KTLEON
banner
ktleon.bsky.social
KTLEON
@ktleon.bsky.social
学生の頃からユーヴェを愛しています。
こちらではユーヴェの試合振り返りや個人的に思う事を綴っていきたいと思っています。

多趣味なのでそれ以外にも色々綴りたいと思うので、皆様もしよろしければフォローよろしくお願いします!(フォロワー様のみ返信表示させて頂いております)
あくまで個人的な願望です。

僕は来期コンテ復帰を望んでいます。
そして正直今期獲得した選手はカバル,ケフラン,チコ(買い取り行使)以外の選手は放出で良いと思っています。
現有戦力のコアを残し、残念ですが余剰戦力になっている選手達は売却になります。
その資金でトナーリ,オシムヘン獲得、チコ買い取りの資金に当てます。
そしてファジョーリ買い取り義務が適応されず復帰,ミレッティ復帰でイタリア化を進めたいです。

減価償却や細かい部分で難しいかも知れないですが、これであれば何とかなりそうかも?と思ったりします。
March 12, 2025 at 3:04 PM
僕はファジョーリ冬,来夏退団は有り得ない前置きした上で、万が一有り得る2パターンについて綴ります。

・もしクラブ側が放出意向なら最低の判断。
下部組織所属のイタリア人でユヴェンティーノである彼は宝。
色々あり本格復帰1年目の彼をサポートする立場を取りながら放出する事は有り得ない、どんな状況下でも売却不可能にしなければいけません。

・もし本人が出場機会を求めての判断なら不義理。
クラブ,仲間,ファン,近しい人達があの過ちに対して大きすぎるサポートをしてくれた。
その復帰1年目の出場機会が多く無いから移籍したいといったら過ちをサポートしてくれた人達が愛想を尽かしても仕方ありません。
November 30, 2024 at 11:51 PM
前半終了!
2-0,良いスタートです。
完全に支配している訳では無いですが、得点に至るまでの形に大きく手応えを感じています。
ただ修正が必要な場面、もしくは交代策を使う箇所がある様な気もします。
後半も良い内容で進めましょう。
November 2, 2024 at 5:53 PM
バングラが0トップ出場したのは今後よいオプションです。

ヴラホは見事な活躍でしたし軸。
ただミリクが長期離脱で替えがいない。
そして契約が今期終了後1年で高年俸、もし延長が出来なかったら...も考え、1枚替えが必要です。
イタリア人でユヴェンティーノであるルッカは良い選択肢でしょう。
ラスパドーリなら0トップ、2列目対応と最高ですが...ナポリは冬出さないでしょう。
ダニエル・マルディーニはラスパドーリの様になれそうです。
何より彼を獲得出来ればユーヴェのイタリア化の流れと共に、悪い考えですがライバルにダメージを与える事が出来ます。

ルッカ+ダニエル獲得は多方面から良い策だと感じます。
October 27, 2024 at 8:07 PM
ダニーロがボール運びで良いですが、守備面で正直悲しいですが厳しくなってきました。
カルルはRSBも併用、カルルはLSB以外考えていなさそう。
今日の様にガッティがフル稼働出来ない状態だと、ブレーメル長期離脱も重なり守備面で脆くなってしまいます。

これは冬補強必須でしょう。
ただ難しいのが、ブレーメルの穴は簡単には埋まらないと言う事。
でも悲しいし大好きではありますが、もうダニーロを完全に頼るのは難しい状況...ここは1年後主力CB退団のリスクを背負ってでも補強が必要です。

理想は若いイタリア人CB獲得。
または一度半年穴埋め選手獲得で、夏大物獲得の流れでしょう。
October 27, 2024 at 8:04 PM
カンビアーゾを何処でも起用出きるのは強み。
そして左右にサヴォーナ、カバルが計算出来カルルがRCBをこなせる...非常に層が厚く見えます。
ただLSBのロウヒはまだ時間が掛かりそう、それを考えると彼をローン修行させて、いずれRSB,LSBどちらかを1枚補強したいです。

これはカンビアーゾを左右で使いながらも、スカッド的に主戦場を何処にするのかで変わりそうです。

これに関してはもし現有戦力SBに蓋をせずに層を厚くする補強が出来れば、中途半端な補強はいけない場面です。
October 27, 2024 at 7:52 PM
CLとこの試合の違いはロカテッリ。
怪我人がいなければ中盤の層は厚い、でも彼の替えが効かない理由がこの試合に詰まっています。

後方でボールを落ち着かせ敵味方を動かす技術が本当に抜けています。
他選手は前目で動く+下りるからこそ活きる、ロカテッリタイプは唯一無二です。

ヴラホは良い意味でボールに絡みすぎず相手DFにプレッシャーをかけながらも、重要な局面では下りてサポートしていました。
得点シーンもただ押し込んだ様に見えるかも知れない。
でももし浮いたシュートだったらゾマーの反応を見ると止めていたかも知れない。
それを見て浮かさない様に抑えたシュートにした技術はお見事です。
October 27, 2024 at 7:32 PM
チコはドリブルに緩急とリズムがあり相手を用意に抜ける。そして小柄な体格を武器に相手の懐に潜り込む能力が合わさり、誰も止められない選手になっています。

この条件だけでも素晴らしい選手。
でも彼はここに味方を使う事も上手く、何より切り替えが早く戦う事を厭わない...これを90分行えます。

必ず買い取らなければいけませんし、もう外せないキーメンバーになっています。

ただニコはまた違う良さがあるので、彼も大事。
併用もそうですが、両者共存も充分可能だと思います。
October 27, 2024 at 7:25 PM
これだけ素晴らしかったケナンを何故ベンチに?と思う方もいるかも知れません。
ただこれは怪我人が多い+ウェアのコンディションが良かった...なのでOH,LWG両方で起用出来るケナンを交代策として持って置きたかったという理由があります。
これにはチコが非常に良い状態で彼を上手く使えば崩せると踏んでいたから、そしてケナンをより良い状態で輝かせたかったと言う理由があります。

それでもスタメンで見たかった気持ちは理解出来る。
ただもし離脱者がいなかったら、有効な交代策を他選手で作れていたでしょう。

現代サッカーでは交代策で相手を崩す事の比重が大きくなっている事を忘れてはいけません。
October 27, 2024 at 7:21 PM
相手はインテルなので、どれだけ内容面で良くても圧倒する様な絵にはなりません。
でも個人的に内容ではユーヴェが取っていたと感じます。
選手の組み合わせ,使い方,ボールを動かしながら揺さぶった後CBの背中を取るパスを使う...離脱者が多い中で見事な戦いを魅せたと思います。

ただ怪我人達がキーメンバーだった。
なので左右でスタイルが少し歪になってしまったのもあり、戦術が良くてもほんの少しズレが出ていました。
相手がインテルの様な強豪なら少しのズレを自分達のチャンスに変える、これが失点シーンに繋がってしまいました。
October 27, 2024 at 7:16 PM
試合終了
4-4,実力拮抗、デルビーに相応しい内容でした...と俯瞰して見れば言うでしょう。
でもファンとしては悔しい。
内容,流れは掴んでいただけに、勝利であればより最高の結果だったとは思います。
でも素晴らしい試合だった、称えたいです。
皆様観戦お疲れ様でした!
October 27, 2024 at 7:02 PM
2つ目のPK,判定自体に不満はありません。
ただあれだけ微妙なタイミングなら、映像チェックをする必要がある様にも感じます。

ただ前半の様々な判定自体は合っていると思いますし線引きも明確、今の所は重要な誤審が起きる気配はありません。

審判団が明確な基準で自信のあるジャッジを出来る状態である事を願います。
October 27, 2024 at 5:58 PM
右で持って中央,左に展開する形自体はハマっています。
ただこの形は左で持つ際にファジョーリを必ず寄せなければいけない。
寄せる事でチャンスを増やす事と寄せなければいけないには大きな違いがあります。
ただ難しいのが狙い自体はハマっている、そして左サイドも弱点を除けばむしろ良い出来...一つ変えると崩れてしまうリスクもあります。

今日であればケナンは中央,左どちらに置いても長所を伸ばしながら弱点を埋められる選手。
前半を見るとまずトップ下にケナン投入→状況や投入選手によってLWGに移すが無難です。

今日のキーはケナンの投入タイミング、ポジションになるでしょう。
October 27, 2024 at 5:55 PM
前半終了
内容自体は良い、ただ相手はインテル...僅かな隙間を縫って破壊力を生み出せます。
ただ再三言う様に内容自体は良い、形は変えないで良いです。
全選手が良いので逆に交代策を打ちにくいです。
良いだけに引っ張りすぎてしまうと、次の策を打った時には手遅れになりリスクもある。
ただモッタは決断力もありますし、後半勝負に出るでしょう。

後半どんな形で行くのか見物です。
October 27, 2024 at 5:52 PM
テュラム兄弟の抱擁熱くなった!
レジェンドのお父様の息子がデルビーでの兄弟対決...最高の瞬間でしょう。

ヴラホは個人的に今の髪型が好き。
端正な顔立ちと相まって、王子様感が出て良き😍
October 27, 2024 at 4:51 PM
カンビアーゾが内側に上がりCH化、ウェアはタッチラインで勝負、カバルはLCBになり3バック形成...恐らくこれが今日の狙いでしょう。
そして攻勢に出る際にケナン投入、更にケフランで推進力を出す予定に見えます。
もしスピード勝負に出るならバングラも候補でしょう。

守る際はカルルRSBでガッティ投入もありそう。
サヴォーナ投入でカンビアーゾLSB,両WGの手もあります。

多くの主力がいない中で組み立てる事になる。
でもNg昇格選手が増え夏に層を厚く出来た事で、離脱者が出ても手を打てるスカッドにはなっています。
October 27, 2024 at 4:41 PM
今後は詳細な振り返りはこちらでやりたいと思います。

恐らくケナンはスタメンも多く連戦だったので、後半開始と共に起用するのかな?と思います。
直近の試合でウェアのコンディションが良さそうだったのもそれをする理由な気がします。

それ以外に驚いたのはダニーロスタメン。
今期序列が下がり直近のCLでの出来は正直良く無かったです。
ただカルルを自然なフィットであるRCBで使う事、カンビアーゾが上がり目でプレーするのでカバーして貰いたいのでしょう。
逆にカバルは上がりすぎない役目なので、カンビアーゾが上がった際に3バックを形成する役回りだと思います。
October 27, 2024 at 4:34 PM
こんばんは!
デルビー、絶対負けられない戦いです。
負傷者が多くいる+初めての組み合わせ...中々思い切った事をしてきました。

まさかケナンを外すとは...驚きました。
ウェアが直近調子が良さそうだったので起用自体はわかる、この組み合わせだと左でしょう。
スタメンを見ると攻撃時3バック、守備時5バックな気がする。
2トップを3枚で、WBを縦2枚で見る様な気がします。

勝算あっての事でしょう、新生ユーヴェ初デルビー勝利で祝いましょう!
forza juve!!
October 27, 2024 at 4:25 PM
ミリク長期離脱で9番がヴラホのみ。
0トップに選手を回すと他ポジションに支障が出る…冬補強するでしょう。

イタリア人でユヴェンティーノのルッカは良い選択肢。
長身ながら足元の技術もありそう、何より才能の天井が高い、良い選択肢です。
クラブ関係も良好なので、本人希望ならすぐ決まるでしょう。

ラスパドーリは0トップ,2列目全てをこなしてくれる選手。
ただナポリが冬移籍を認めるとは思えないので、来夏以降でしょう。

個人的に面白いのがダニエル・マルディーニ。
2列目をこなせ0トップも出来そう。
何より彼を獲得出来れば…ユーヴェにマルディーニの血を手に入れる事が出来ます。
October 26, 2024 at 1:50 AM
今日からこちらで試合振り返りを綴ろう。
こっちの方が長文書きやすい+目に止まりやすい。

振り返りについてはフォローして頂けた方のみ返信出来る様にさせて頂けたらなと思います。
改めてよろしくお願いします。
October 25, 2024 at 9:22 PM
あくまで個人的に、確かに色々あったとは言え第二次マックス政権は時間,成長,お金選手,愛を失った3年間だった。
3年間失敗したマックスに大金を使い新戦力を与えたく無いです。

僕の中ではチアゴ・モッタを新監督に据えたい。
確かにライバルクラブの選手ではありましたが、若手イタリア人監督で若手を使いながら魅力的サッカーが出来るのは現状彼しかいない。
ボローニャから噂が上がるカラフィオーリを愛弟子として獲得しやすくなる(ファーガソンも候補)。

個人的に彼が新監督に最も適しています。
March 27, 2024 at 10:40 PM
僕自身が全部合っていると言うつもりはありません。

僕は戦術に詳しくない。
でも学生の頃から10年以上ユーヴェを見てきた自負もある。
この3年間マックスはおかしい事ばかりしてきた。
そんな貴方が見限った選手は実力者であり、愛と忠誠心を持ったファンに愛される選手だった。
簡単に穴が埋まる?そんな訳無い。
失って今どうなっている?代わりに補強した選手達は今どこにいる?
そして今も頑張ってくれている選手達は窮屈なプレーを強いられている。
それでも信じたんだよ、それがこの3年間の惨劇を見せられた…我慢の限界だよ。

ユーヴェを一生愛する気持ちは変わらない。
でもマックスを信じる気持ちは無くなったよ。
March 17, 2024 at 5:48 PM
この3年間で僕はマックスに対する信頼は徐々に下がり、そして今日の試合で0になった。
確かに毎年フロントが変わり昨年色々あり今期補強出来なかったのはある。

でもその前にはクラブが大金を使ってくれた。
まだまだ必要だった愛と忠誠心のあるレジェンド達を放出してまで新戦力を加えた夏だってあった。
その夏補強した選手達も殆ど活かせない上にほぼ退団。
そして今期もレジェンドに酷い扱いをして無理矢理放出させた。
若手も使ったと思えば途端に使わなくなり結果ローン修行ばかり。

この3年間ネガティブな要素の方が遥かに多い。
例えこれから少し上向いたとしても僕は貴方を信じる事は2度と無い。
March 17, 2024 at 5:35 PM
1年目CR7と別れ再建期なのに勝ちにいき、2年目愛されていた主力達を放出したのに「スクデット獲得は義務」とまで言い放った結果体たらく(マイナス無し計算でも酷い結果)。
そして今期3年目なのに「CL圏内が目標」と言う...順番が逆だよ...
何よりそれを隠れ蓑にして負けてもいい訳ばかりするのも気に食わない。
そして「このチームは若い」「5年後素晴らしい未来が待っている」と良く言うが、「即戦力が足らない」「こんなに若いチームじゃ勝てない」と言っている様に聞こえる...

ユーヴェはこれからどんどん若くなっていく。
それに不満なら申し訳無いが退任して貰うしかありません。
March 11, 2024 at 11:13 AM
全体を通して見ると正直勝てた内容でしたし悔しいですし、色々可能性が広がる試合ではありました。
だからこそノンジェに対して申し訳無い、彼のメンタルケアをしてあげて欲しいです。
これで次節勝利必須になった、最大級の準備をして望みたいです。

改めて皆様観戦お疲れ様でした。
March 3, 2024 at 10:02 PM