poipiku.com/1757050/8029...
poipiku.com/1757050/8029...
全然気付かなかったポイントをたくさん教えてもらったので次注目する!
全然気付かなかったポイントをたくさん教えてもらったので次注目する!
私はまだ咀嚼もできてないよ
私はまだ咀嚼もできてないよ
もう首から下げて帰るか
もう首から下げて帰るか
とりあえずグッズは狩りました
特に行列とかもなくサクッと買えてよかったー
とりあえずグッズは狩りました
特に行列とかもなくサクッと買えてよかったー
こみてあもまた出たいし
こみてあもまた出たいし
あのおでこから顎までのラインとか省略の仕方とか
何であの線が私の手からは出ないんですか???
あのおでこから顎までのラインとか省略の仕方とか
何であの線が私の手からは出ないんですか???
どっちもいいよね
どっちもいいよね
色選びしにくいよん
色選びしにくいよん
イラレも触ったことないからなあ
イラレも触ったことないからなあ
やっぱりパーツバランスが一番影響大きいんかな
やっぱりパーツバランスが一番影響大きいんかな
今っぽいし応用効きやすそう
今っぽいし応用効きやすそう
デカハイライトにするとレトロ感出て可愛いよね
デカハイライトにするとレトロ感出て可愛いよね
財津さんが小宮に掛けた言葉や海棠さんの現実の話とかすごい良かった
スポーツものなんだけど、一番の見どころはキャラの問答な気がする
競技的に試合中に会話とか不可能だっていうのもあるけど
財津さんが小宮に掛けた言葉や海棠さんの現実の話とかすごい良かった
スポーツものなんだけど、一番の見どころはキャラの問答な気がする
競技的に試合中に会話とか不可能だっていうのもあるけど
これは私が演出濃いめのアニメが好みじゃないからもあると思うけど
ストーリーが良いからもう少しシンプルに見せてもいいのかなとか
へーこんな表現するんだ〜とかに意識が行って感情が乗り切れないとこがある
これは私が演出濃いめのアニメが好みじゃないからもあると思うけど
ストーリーが良いからもう少しシンプルに見せてもいいのかなとか
へーこんな表現するんだ〜とかに意識が行って感情が乗り切れないとこがある
背景に実写使ってるのも含めて、アニメと実写の中間みたいな表現を目指したのかな
背景に実写使ってるのも含めて、アニメと実写の中間みたいな表現を目指したのかな
ろしゃもこのパターン
ろしゃもこのパターン
面白かった!
前情報皆無で行ったから、チ。の人が原作なんだ!とか主役の声松坂桃李だったの!?とかいちいちビックリできて良かった
面白かった!
前情報皆無で行ったから、チ。の人が原作なんだ!とか主役の声松坂桃李だったの!?とかいちいちビックリできて良かった