熊八
banner
kumahachixyz.bsky.social
熊八
@kumahachixyz.bsky.social
とある田舎町在住の元プログラマー。
趣味でWeb小説も書いています。
また、自宅サーバーも趣味で運営しています。森の隠れ里でググってみてください。
こちらの方がアクセスの多い、熊八の隠し部屋もググってみてください。

小説家になろう x.gd/OnO7x
ノベルアップ+ x.gd/GBLCU
自宅サーバー x.gd/GOMEf
各種エミュレーターの解説など x.gd/6mO4r
chrome OSとAndroidを統合する、Android PCのOSが開発されているのだとか。

Win11の入らないPC用にLinuxに注目が集まっていますが、あれはお世辞にも初心者向けとは言えないのですよね。

なので、そこのユーザー層をカバーできるOSになることを期待しています。
November 28, 2025 at 11:01 AM
私の過去作、「SOLID STATE ANGEL ver.1.1」なのですが、AIと人間との戦いのお話です。

でも、まともにやり合うと、AIの方が強くなってしまうのですよね。

そこで、人間の強さを多様性に求めました。
異なる人間が集団になると、種族としてはしぶといのかなと。
x.gd/bf4SG
November 28, 2025 at 9:05 AM
PCはどうして2進数で動いているのと、聞かれたことがありまして。

実は10進数で動くPCも作れなくはないのですよね。

ただ、回路を単純化して、高速化したり安価にしたりするには、2進数が都合がいいというお話になります。
November 28, 2025 at 5:18 AM
私は異世界もののラノベの貴族制度が疑問だったのですよね。

単語は翻訳しているとしても、役職の内容や階級の数なんてものも同一になるのは不自然ではないかと。

そんなところにもこだわってみた、現在連載中の拙作をよろしくです。

なろう : x.gd/bf4SG
November 28, 2025 at 3:51 AM
妖具屋 零れ桜というお店で買った水斬 花筏という刀。

本来なら桜の花びらが舞い散る表現がありますが、それを入れるとどこか女性的な雰囲気に感じてしまって。

それと刀身が赤く明滅する表現も切りまして、水の表現だけ残しています。

これを見た作者さんがキレないか少し心配です。
#VRChat
November 27, 2025 at 11:14 PM
少しずつ寒さが厳しくなってきたので、 #VRChat で冬の景色でワールドを探していたら、こんなところを見つけました。

Frozen Signal というところでして、雪に閉ざされた世界の中にある何かの基地といったところです。

SFチックなメカがたくさん置かれていますので、男心がくすぐられまくりです。
November 27, 2025 at 10:14 PM
おかげ様をもちまして、拙作の「先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~」の小説家になろうでのPV数が51,000を突破いたしました。

本当に驚くべきペースで増えておりまして、感謝の言葉しかありません。

なろう : x.gd/bf4SG
ノベ+ : x.gd/GBLCU
November 27, 2025 at 10:24 AM
拙作の「先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~」の第166話の公開を開始しました。

魔法とは何かと考えを進めると、この宇宙は階段構造になっているのではないか、みたいなお話です。

なろう : x.gd/bf4SG
ノベ+ : x.gd/GBLCU
November 27, 2025 at 8:42 AM
そろそろ秋の紅葉も見納めかと思いますので、 #VRChat でこんなワールドに来てみました。

Autumn MIDNIGHT というワールドでして、紅葉の夜の街並みを眺められる一軒家の風景です。

バーキッチンなんかもありますので、お友達との会合場所に良さそうでした。
November 27, 2025 at 3:08 AM
BOOTHの熊八ワークスで販売予定の #VRChat 用の汎用ライトギミックですが。

手順書の作成などが順調に進んできました。

先週はいろいろとあって手を付けられなかったのですが、これなら今週末ぐらいには公開できそうです。
November 26, 2025 at 11:18 PM
昨晩、 #VRChat の舵輪亭で外国の方と会話したのですが。
やっぱり、私の英語力はダメダメでして、特にヒアリングが壊滅的です。

何言ってるのかさっぱりだったので、英会話学習するかーと思ってアプリとか調べると、サブスクで割と高い。

ラジオ英会話の過去ログでも漁りますかねぇ。
November 26, 2025 at 10:39 PM
愛刀である水の妖刀を右手に握りしめ、あまりにも偉大過ぎる相手に挑む愚か者が一人。

その先にあるのは栄光か、それとも避けえぬ滅びか。

若頭の無謀な挑戦がここに始まる。
#VRChat
November 26, 2025 at 2:55 AM
#VRChat の新しい服を仕入れたので、貫通確認も兼ねてDancin' してきました。

おぉ。
思っていたよりも、このスカジャンにはポン刀が映えますなぁ。

ポップなヤクザの完成です。
November 25, 2025 at 10:23 PM
Web小説なんて書いてますと、日本語って難しいとつくづく思います。
ちょっと言葉の順番を変えるだけでも、かなり読みやすさが異なってきます。例えば

「私は私には無理だと言った」

これを

「私には無理だと、私は言った」

こうすると、読みやすくなった気がしませんかね。
November 25, 2025 at 10:00 PM
#VRChat 用の格好いいスカジャンを見つけたのでお着換え。
この服、なんと無料配布されています。

これに合わせる刀はちょっと派手めなこしらえがいいなと思い、水斬 花筏にしました。
仕上げにflow4geのキャップ帽をかぶせて完成です。

服: booth.pm/ja/items/520...
刀: sakurame-yuki.booth.pm/items/4605209
November 25, 2025 at 8:25 PM
電子書籍の格安本、本当に考えられてますよねぇ。

ま、100円なら買ってみるか → 続きが気になるから続巻も買うか

そんなふうにやってると、最終的には定価で買うことになってしまいます。

これは孔明の罠だ。間違いない。
November 25, 2025 at 9:20 AM
私は理系の人間でして、短くまとめた文章は得意ですが、長く情緒的な文章を書くのは苦手です。
そんな私が小説を書くにあたって、発想の転換をしました。

短くまとめた文章で、テンポよくお話を進めよう。

弱点を個性としてみました。
一読いただけたら幸いです。
x.gd/bf4SG
November 25, 2025 at 7:26 AM
拙作の「先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~」の第165話の公開を開始しました。

リョウマの嫁取物語の裏話になります。

なろう : x.gd/bf4SG
ノベ+ : x.gd/GBLCU
November 25, 2025 at 7:18 AM
#VRChat でフレンドのいるワールドを見つけて、突撃だーって思っても、お砂糖さんたちがそろっていると、なんだか邪魔したら悪い気がして遠慮してしまうのは私だけですかね?

基本、私はおしゃべりなので、話し込んでしまったら悪いと思ってしまいます。
November 25, 2025 at 12:13 AM
ちょっと前に、ワイヤレス充電器ってどうやって充電してるのと聞かれまして。

磁場を固定してコイルを回転させているのが発電機
コイルを固定して磁場を動かしているのがワイヤレス充電器

となります。
詳しくは「電磁誘導」でぐぐってみてください。
November 24, 2025 at 11:59 PM
おかげ様をもちまして、拙作の「先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~」の小説家になろうでのPV数が50,000を突破いたしました。

私にとってはあっという間の5万達成でした。ありがとうございます。

なろう : x.gd/bf4SG
ノベ+ : x.gd/GBLCU
November 24, 2025 at 11:40 PM
BlueskyのTLにこんな #VRChat のワールドが流れていました。

Dragon Crystalis Hive(竜の巣) というところでして、どこかのドラゴンの巣の中です。

絶望的なドラゴンの巨大さを垣間見れば、ドラゴンスレイヤーがどれだけの英雄なのかがよく分かります。
November 24, 2025 at 11:10 PM
私は年を取ってしまい、アクションゲームがだんだんと苦手になりました。

でも、 #ファミコン#ZANAC はいまだに時々起動して遊びます。

このゲームは自分の下手さ加減を見て敵の強さを調整してくれるので、ちょうどいい感じに遊べるのですよね。
#レトロゲーム
November 24, 2025 at 1:03 AM
昨晩の #VRChat のちはるーむより一枚。

幸せな一般家庭に忍び込んだ、とあるエージェントのヤクザの物語・・・、かも。

まあ、一般家庭というには、少しばかり住人が個性的すぎますよねぇ。
November 24, 2025 at 12:43 AM
冬も深まってきて秋もそろそろ終わりかなと思えましたので、 #VRChat でこんなところを探してみました。

Under The Amber Sky というワールドでして、題名の通り、秋の紅葉の景色と琥珀色の空が楽しめます。

風光明媚なところですので、ちょっとした観光気分が味わえます。
November 23, 2025 at 11:21 PM