くまみ
@kumamic.bsky.social
45 followers 17 following 470 posts
ときどき絵を描いたりしています。ひとりごと用に作ったアカウントなので、原則として人との会話とか世間のアレコレへの反応とかはないと思っていただけると助かります。 ※昔の映画の感想を書くときはネタバレに配慮していないことが多いです。
Posts Media Videos Starter Packs
kumamic.bsky.social
「Attack of the Killer Tomatoes!」(アタック・オブ・ザ・キラートマト)
1978年/アメリカ
監督:ジョン・デ・ベロ

この映画、「VHS(!)を借りてきて友達と一緒に大笑いしながら家で観た」という体験込みで大好きです。たしかこの時いっしょに借りたのが「マイク・ザ・ウィザード」でした。この2本を友人と一緒に観たのですから、そりゃまあ幸せな思い出になるってもんですよね…。
kumamic.bsky.social
漫画版の「風の谷のナウシカ」7巻104ページ3コマ目のナウシカのファンアートです。
ナウシカが墓所の主のまやかしに囚われている場面なので、すべては幻で偽物の世界だとはわかってるんですけど、なんだかこう「もしも世界が滅びの淵になく、ごく平凡な街の幸福な少女として生きていたなら、彼女はお風呂上りに新しい服と靴に着替えるだけでこんなに無邪気な笑顔になっていたかもしれないのだな」みたいな感傷的な気分になるんですよ…。

みたいな感想を書いてたら、あやうくナウシカ全巻読み返して一日が終わるところでした。悪くない時間の溶かし方ですけどね!
kumamic.bsky.social
「ウルトラマンオメガ」第14話に登場した殲滅創世体ゾヴァラスです。新キャラ(前にちょっと登場はしていたけど)! 新展開! 新ED!
kumamic.bsky.social
まちがえました!(画像内の文字参照)
せっかくの昭和100年10月10日なのだから昭和な絵を描けばよかったです…。

とくに日記に書くほどのこともない一日だったのでまた明日。
kumamic.bsky.social
前から「うわあ~布に模様を描きたい~」と思って空いた時間にちまちま描いていた趣味100%の絵が10枚たまったのでpixivにまとめて投稿しました。こういう似たようなのばっかりずっと描いていたいです。
まだ描き足りないので、今後も似たようなのばっかりちまちま描き続けると思うので、またいつか10枚たまったら投稿します(たぶんめっちゃ先の話)。

www.pixiv.net/artworks/136...
#オリジナル 模様をいっぱい描いたログ1 - くまみのイラスト - pixiv
「布に模様を描きたい」という欲求を満たすために描いていた絵が10枚たまったのでまとめておきます。いつかまた10枚溜まったら「2」をまとめますが、年単位で先の話だと思います。
www.pixiv.net
kumamic.bsky.social
これは見てのとおり、お昼にシーフードヌードルを食べながら描いたものです。カップヌードルの中でいちばん好きなのがシーフードです。
シーフードヌードルには牛乳とか豆乳を入れるのが美味しいのですが、あたためるの面倒なので、最近はコーヒーに入れるクリーミングパウダーを足したりします。
kumamic.bsky.social
お肉を手に入れてうれしそうなケモノちゃんです。だからわたしはこのくらいのケモ度が好きなんですってば。

あと「護法少女ソワカちゃん」18周年の日だったので1年ぶりくらいにソワカちゃんの絵も描きました。
kumamic.bsky.social
多分ガードレールを撤去したあとのパイプの穴に土が溜まって草が生えてきているのって、道端のテラリウムみたいで良いですね
kumamic.bsky.social
ミートソース的なものが食べたいなあと思いながら描きました。

【日記】きょうは外でぼんやり考え事をしているうちに「そうだ、これ以上歳をとって『最近は生クリームとかもう胸やけがしちゃってねえ…』みたいになる前にEggs 'n Thingsに行かなきゃまずいのでは!?」と思いました。そう、今が自分の「いちばん若い瞬間」なのだから…!
と思ってEggs 'n Thingsのサイトでメニューみたんですが、さすが…パンケーキ界の二郎っすね…。いやでもなるべく早く行きます。体調ととのえて行ってきます。
kumamic.bsky.social
クイズ番組とかで「知識問題/知識のいらない問題」みたいにいうことあるけど、わたしたちが日本語を読み書きできるのも、かんたんな四則演算や言葉遊びができるのも、そもそも問答を娯楽にしてる時点で「知識」とか「教養」だよなあって気持ちになるんだ
kumamic.bsky.social
長い髪の子が寒い冬の日、髪の毛の上からマフラーを巻いたら、髪の毛がふわっとたわむ、その曲線にかかる雪。
いいね!

【日記】ネットでめちゃんこ炎上していることについて一言いいそうになってやめたりしていました。
何かに対して考えを持ち続けることや、こころに怒りの火を絶やさないことは価値あることだと思いますが、どこかが燃えてるまっさいちゅうに炎に対して感想を述べることがその価値の肝ではないと思うのです。
いや、なんかもうSNS疲れなのですよわたしは…異世界転移した主人公のように平穏スローライフを送りたい…
kumamic.bsky.social
なんかすごくやる気が出ない瞬間が訪れて「書類をプリントアウトしてハンコを押して封筒に入れて宛名を書く」という作業、始めちゃえば10分で終わるのに始めるのがめんどくさい…ってなって、ぼんやり料理動画を眺めてたら30分くらい経ってた。ダメな日だ…。
kumamic.bsky.social
突然ホシヅルが描きたくなったので描きました。ホシヅルの日は1か月前だし今日が何の日というわけでもないのですが、いいんだ、描きたいときに描けば。行け、宇宙銀河の涯までも。
はじめて読んだSF小説は、子供のころ聞いた司書さんのブックトークで紹介された単行本「安全のカード」でした。あの日のちびっこは、中途半端な読書量のわりに面倒くさいところに拘るSF者のオバチャンに成長しましたよ。
kumamic.bsky.social
「The Boys from Brazil」(ブラジルから来た少年)
1978年/イギリス・アメリカ
監督:フランクリン・J・シャフナー

カエルや魚のクローンに成功し、いよいよ哺乳類の…つまりヒトのクローン実現も時間の問題か?というあの時代の空気を感じるお話でした。
クローンの説明場面に出てくる核を別の細胞に入れ替える画像、アニメ「ルパンVS複製人間」(1978年公開)にもよく似たのが出てきますし、流行ってたんだろうなあと思います。特撮要素はぜんぜんないけどアイデアSFという感じで面白かったです。メンゲレマジこええ…。
kumamic.bsky.social
へび女…いやこれだと男かな? あんまり考えずに描いたらよくわからない絵になってしまいました。

【日記】友人に「久しぶり~こんど会わない?」的な連絡をしたのだけど、めちゃくちゃコミュニケーション下手なので、どのくらいの頻度で「久しぶり~」するのが友人として適切なのかわからなくてすごい迷いが生じます。うおお私ごときが人のスケジュールに介入を…!?みたいな気持ちになる。どうせ自分とか十分にちっぽけなのだから、もっと雑に世界や宇宙に介入していきたい。
kumamic.bsky.social
紅生姜のかき揚げと舞茸の天ぷらそばです。
kumamic.bsky.social
「ウルトラマンオメガ」第13話に登場したピグモンちゃんです。やっぱりピグモンちゃんは風船がよく似合いますね。
ピグモンちゃん抱っこして多々良島(かな?)までひとっ飛びするオメガのカットも見たかったなー!
kumamic.bsky.social
なんか手癖で描いたよ!(みもふたもない)

【日記】自動販売機で缶コーヒーを買って河川敷で飲むのが好きです。
はやく「あったか~い」が入らないかなあ…年に10か月くらい(猛暑日以外)は「あったか~い」が飲みたい派なんだけど、世の中の自動販売機ってHOTになる時期が短すぎないですかね? コンビニにはHOTありますけど、違うんですよ。わたしは「自動販売機」というものに物語性を感じているのでありまして(長くなるので割愛)
kumamic.bsky.social
「あんまり描く機会がないんだけど、ひっつめ髪というのもいいものですね」
という気持ちで描いた絵です。自分でするのも嫌いじゃない髪形ですが、ギュっときれいにまとめればまとめるほど頭痛がするんですよね。

【日記】今日は公園でぼんやりしたり、地元の野菜などの直売店で買い物したりしていました。年度の半分が終わって、ジリジリ「やらなきゃいけない事務作業」がたまっているんですが、やりたくねえです。
kumamic.bsky.social
毎回「蕎麦」と「ソフトクリーム」を食べた時に写真を投稿していますが、どちらも「そ」から始まる食べ物だなーと気が付いたので、今後はそのほかの「そ」で始まる食べ物を食べた時にも積極的に写真を投稿してアカウントの「そ」度を高めていこうと思いました。
と思ったものの、「そ」で始まる食べ物なんて他に何かあるっけ…ソース?(調味料です)
kumamic.bsky.social
チョコとミルクのダブルソフト🍦
トッピングがワッフルコーンの方についている珍しいソフトクリームでした。
kumamic.bsky.social
おおきな水たまりのあちら側のきみが、こちら側のきみを見ている。
さかしまになってしまうよ。
でもね、あちらとこちらはそっくりの世界だから、怖がらなくても大丈夫。
だってほら、きみはまだ、入れ替わったことに気付いていないでしょう?

【日記】急に「さむい!」ってカーディガンを羽織る気温になって体調くずしそうです。
kumamic.bsky.social
80年代風っぽいカンジを目指しました…っっ///

【日記】きょうは特筆すべきことのない日でした。生産性ゼロ。きのうめっちゃ動いた反動ですね。まあこんな日もアルパカ…
kumamic.bsky.social
きょうは上野の森美術館に行って正倉院の企画展をみて、そのあとスカイツリーがみえる方に行けるとこまで歩いてみようと思って1時間くらい雑にお散歩したら隅田川まで行けたので、言問団子を買って押上駅から帰りました。

歩きすぎて疲れたのでお絵描きはてきとうです。おさかな!
kumamic.bsky.social
ちょっと前にすごく似たようなやつ描いた記憶はちゃんとあるんですけども、ほら、白ワンピのレプティリアン少女イラストとか何枚あってもいいですからね(澄んだ目で)

【日記】ご近所のスーパーで牛すじと新生姜を買ってきて半日くらいずっと佃煮を作っていました。この材料の場合は「しぐれ煮」って言う方が正確なのかな? 標準的なレシピより甘めにするのが好きだし、ごはん山盛りに佃煮ちょびっとで食べるの大好きなんですが、身体によろしくないのは重々承知しているのでたま~にしかやりません!