mottoniko
kuropug55.bsky.social
mottoniko
@kuropug55.bsky.social
散歩とネコとお茶の時間、仕事が日常。自分の機嫌は自分でとるんだ。
長く待っていた翻訳本『レス・ザン・ワン』。もう出ないのか、とあきらめたのは、今から10年以上前ーー刊行の噂を聞いて20年もした頃だったか。みすず書房さん、ありがとう。そして翻訳の皆さま、お疲れさまでした。今晩からじっくり向き合います。ブロツキーさん、よろしくお願いします。
July 12, 2025 at 7:08 AM
観葉植物の植替え終了。すくすく元気に育つのよ。#ベンガレンシス
March 21, 2025 at 7:52 AM
人形町へ美味しいものをたくさん、買いに行く。うららかな陽気も相俟って、楽しくて仕方ない春の午後。
March 20, 2025 at 4:46 AM
武蔵野プレイス、いいところだな(第一印象)!
まず建物。外観は落ち着いた白に印象的な形の窓がいい。横に長い長方形で、四隅が丸い。全体的には繭のよう。中に入って1階は、図書スペースとカフェ。明るいけど明るすぎず、人の話し声がほどよく響いて心地よい。後で上に行くよ。
March 13, 2025 at 3:37 AM
雪だね!!
March 3, 2025 at 5:46 AM
散歩するために少し地下鉄に乗って住んでるところとは別の町へ。最近のマイブーム。
February 8, 2025 at 4:42 AM
一日ずっと寒かった今日の夕食には、大根と豚バラ肉の煮物を仕込んだ。昆布と豚肉のアミノ酸あわせワザで加速級数的に旨味が上がる(という噂の)村田吉弘さんのレシピ。村田さんときょうの料理、ありがとう。
February 7, 2025 at 9:05 AM
今月の岩波文庫の再販にツヴァイクの『マリー・アントワネット』がラインナップに挙がっていた。いつか読もうと最初に思ったのはも30年ほど前になる。よくぞ読まずにおったものだが、そろそろ重い腰を上げるかなと、読み始めたのが昨晩。ああ、面白い!翻訳もいいんだと思う。
January 30, 2025 at 3:44 AM
「宮脇綾子の芸術」展@東京ステーションギャラリー内覧会へ。手芸、手遊び(てすさび)を超えた芸術性をもつアプリケの作家だという。たとえば白菜は、龍を染めた古い麻布を葉に、白絣を芯に。トマトはレースと刺繍で等等、おもに台所の食材を古布などで再現している。とにかく表現を探すことを楽しんでおり、美しさにおもねる感じもウケを狙う感じも一切ないところが、芸術性に通じるのかも。
January 24, 2025 at 8:19 AM
冬の朝ぬくぬく
January 21, 2025 at 2:35 PM
東博、大覚寺展の内覧会へ。宸翰やら源氏に代々伝わる銘刀やら、絢爛豪華な障壁画やら、ぜいたくなものをたくさん見て、たくさん歩いて、今日は6600歩。心身ともにあったまる。
January 20, 2025 at 8:07 AM
昨夕、ウエハラ探索をしていたら友人ふたりににばったり遭遇。いつもは新宿で本格中華を一緒に食す友人たちだけに意外でうれしさもひとしおだ。
January 19, 2025 at 2:47 AM
明けましておめでとうございます。少し早起きしてお雑煮だけ準備をしたら、あとは頂き物のおせちがある。お雑煮は清汁で鶏、三浦大根、椎茸、京人参、吸い口は柚子皮、角餅を焼いたものです。しみじみ美味しく自画自賛で始まったお正月。
January 1, 2025 at 3:21 AM
暖かい午前中のうちに窓拭きと網戸掃除(ただし居間だけ)。明日は寝室の予定。夕方は風が冷たくてビックリした!
December 14, 2024 at 12:46 PM
胴体は裾も首周りも終了、左袖は3分の2まで。右袖はまだゼロ。脇の下のマチがかわいいな。シンプルだけど動きやすそうなデザインが良い。ホリゾンのカシミヤで働くセーター、あとすこし!
December 13, 2024 at 1:53 PM
そろそろXから撤収のタイミングか
November 16, 2024 at 4:41 PM