楠井一
@kusuihajime.bsky.social
160 followers 1 following 130 posts
フリーのモデラー。商業ではコトブキヤのプラモデル事業に携わることが多いです。現在デジタル造形(Zmodeler)の勉強中につき、投稿はその経過に関するものがほとんどになります
Posts Media Videos Starter Packs
kusuihajime.bsky.social
出力してチェック。やっぱりバイザーありの方がいい気がする
kusuihajime.bsky.social
消し忘れた前データのパーツがいい感じに重なってバイザーになって、こっちの方がしっくり来て見えるのがなんか悔しい…(目周りの造形でさんざん試行錯誤した後だったんで…) 悔しいのでそっちのバージョンも取っておくのだった
kusuihajime.bsky.social
十年位前に妄想していたカウル型装甲のあるロボ頭を今風のテイストでモデリングしてみた。今風のテイストというけど単に近年見た作品の影響を受けてるだけだけども😅
kusuihajime.bsky.social
塗りました。モーターマチェットMk.II。マーク2って一回名付けてみたかったから満足(笑
kusuihajime.bsky.social
こうするしかなかったとか言ってるけど、そもそも本来やらんでいいことやってるんだよな(笑
kusuihajime.bsky.social
机で組んだ時から各パーツの並びが整っている。配列のモチーフはダブルフィンファンネルだけど、ポニーテールが干渉するからこうするしかなかった(ホントは左右対称で羽っぽくするはずだった)
kusuihajime.bsky.social
清書(?)しました
kusuihajime.bsky.social
二本もあれば十分だったのになぜこうなった…😭
kusuihajime.bsky.social
出力の試行錯誤で出力品の数が増えてくるとこういうことやりがち
kusuihajime.bsky.social
ハサミギミックのボツ画像。ポーズが微妙だし武器の形も伝わりづらいので2枚目のように撮り直した。だいたいこういうのは編集中に微妙さに気付くのであった…(撮ってるときは早く終わらせたいからとりあえずOKにしちゃう)
kusuihajime.bsky.social
ラフだとちょうどいいサイズだと思ってたけど肉抜きとか面取りしていくうちにボリューム感が減っていたみたい。しかしディテール入れまで終わった後でリカバリーできるのはさすがデジタル…
kusuihajime.bsky.social
出力チェックして気持ち小さく感じたので一回り拡大して再出力。これでいい感じ
kusuihajime.bsky.social
ディテール入れ完了~ 銃二挺を重ね合わせるためシリンダーがオフセットになっているという変態仕様(そもそも銃身に刃がついてる時点で…)
kusuihajime.bsky.social
なんて凶悪そうな武器なんだ…笑
kusuihajime.bsky.social
リボルバー・ハサミ
kusuihajime.bsky.social
鋏というよりペンチっぽいけど笑
kusuihajime.bsky.social
鋏がモチーフの武器を夢想してたけど形になりそう
kusuihajime.bsky.social
そしてこの手の表情パーツをようやく有効活用
kusuihajime.bsky.social
作った人的には両手装備がデフォのイメージ
kusuihajime.bsky.social
塗りました。
kusuihajime.bsky.social
出力テストも完了。サポート跡でディテールつぶさないようにするのに結構…いやかなり手間取ったけどサポートの調整方法が分かって勉強にもなった