みんぐ
banner
layisamayo.bsky.social
みんぐ
@layisamayo.bsky.social
映画 漫画 ゲーム 日常のことなど
スマホゲーはポケスリとウマ娘とFEH(隠居気味)

BLが好き
ゲームは大体ヨッシーという名前でやってます
とっくに成人済

全ての差別に反対します
羅小黒戦記2終盤のシーンについてのグチャグチャ感想
鹿野、初めてビジュ見た時も1回目の鑑賞の時も○○○○○○○○○○○○○○○○○、2回目の鑑賞で○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/uLXwPyFP
公開範囲:だれでも | LaHayisa_yoさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
November 14, 2025 at 1:14 PM
吹き替え版もすごい良かったけど、字幕版の鹿野はよりハードボイルドに感じてかなり好きだった 小黒もより純粋な子どもっぽさがあって好き
November 13, 2025 at 11:52 PM
昨日、字幕版羅小黒戦記2見てきたよ〜〜
情報量多すぎてキャパオーバーしてた初回と違ってじっくり味わうことができた!あと漢字での情報が得られる(字幕で)のはデカいなとしみじみ思った 音で『チーチョウロウ』て言われても??だけど字幕だと『池長老』って出るから、…ああ池年の敬称かってすぐ分かったし、鹿野が弟子を紹介する時も初回あんま分かってなかったけど漢字のおかげで言いたいことが分かった…!師匠の弟弟子(言わば叔父弟子)だから礼儀正しかったのね…
November 13, 2025 at 11:50 PM
リバイバルで1見た時は、あっこの作品って主線太いんだって(webアニメ版はもっと太いよね)思ったんだけど、今作細かったよね?
てか作画のブレなさも凄かったなーーー……もう3時間くらい見たかった…
平日なのにほぼ満員でしたね もっと増えて箱デカくならんかな もっとどデカいスクリーンで見てえよ
November 7, 2025 at 7:27 AM
羅小黒戦記2見てきた……なんか…いやキャラやテーマ、メッセージが素晴らしいのは言わずもがななんだけど…アニメーションが…ほんと凄い…とにかく動き、見せ方がうっとりや愕然を超えてて、もはや無表情
無表情でとぼとぼ劇場を出てパンフ買って帰ってる今
とにかく「凄いものを見せていただいた」という気持ちが凄すぎて、もう、キャパオーバーです
November 7, 2025 at 7:23 AM
明日の羅小黒戦記2が楽しみすぎてやばい
November 6, 2025 at 9:30 AM
羅小黒戦記2公開当日の席予約した〜〜〜〜楽しみすぎて泣きそう あのすっごいアニメーションを初公開日に!ドデカスクリーンで!初見で!見られる!!嬉しい〜〜〜嬉しすぎて泣きそう
November 5, 2025 at 2:38 AM
ZA、ガブリアスの強さにメロついてる
SV時代といい、いつもお世話になってます
November 4, 2025 at 12:32 PM
そういえば歌う機械もヤバかったよね
列車のインパクトが強烈すぎて印象薄れてた
November 3, 2025 at 12:14 PM
🌾支部最新パート、おおこれが噂の害悪トップを争う木こりさん…うわ本当にヒッドイ!!!となりました(記録見るとかわいそうではあるけど…)
November 3, 2025 at 12:13 PM
カラスバ、めちゃくちゃメロかった
身長がそんな高くないとこもかなり好
November 2, 2025 at 12:13 PM
今見てるドラマ痺れるやり取りあって
A「なぜ本当のことを隠してた?」
B「お前を死なせるために」
A「ではなぜ助けに来た?」
B「お前が死なないか心配で」
おおーエッモ〜てなった
November 1, 2025 at 4:53 AM
近所のファストフード店、もうオンリーセルフオーダーになってるんだけど、ご年配の方々が機械の手前?で立ち往生してて「並んでますか?」て聞いたら「案内されるのを待ってるんです」言うてて(セルフ注文のみなのを分からずカウンターで注文するつもりで立ってたぽい)、周りのお客さんがもうセルフだけなんですよ〜とか言ったり店員さんが忙しなく操作説明したりしてて、何だかやりきれない気持ちになるのであった…

私はセルフレジ・オーダー大好き人間だから全然いいんだけど、ただでさえ加速するデジタル化についていけないご年配の方々が昔からあったファストフードまでそれに移行したら居場所無くなっちゃうよね…
November 1, 2025 at 4:23 AM
ポケスリ、私は食事・食材こそ至高と信じてこれまでやってきており、きのみタイプの子をほぼ使わないでやってきて、むしろどう使うん?って感じだったんだけど攻略サイトとか見ると、えっポケスリって割ときのみ&ヒーラーこそ至高と書いており…そうなの?みんな食材や鍋拡張は二の次…ってコト?
November 1, 2025 at 2:41 AM
おお!ロジックも上げてる!!
October 29, 2025 at 9:37 AM
ユーリ、人間だと言え使いになってる!直感にステ振ってる!
October 29, 2025 at 9:29 AM
全然ものによるし下手したら私の偏見かもしれないけど、女性主人公の恋愛ありのドラマって、女性側がまともで頑張って逆境に立ち向かう立場で、相手役の男はゴミか闇抱えてる(で主人公が何らかの形で救う)のが割と多いように思われるんだけど、今見てる韓国のファンタジードラマは割とどっちも問題があり、かつどちらかというと女性側が捻くれ者で、男はぼんくらではあるが素直で優しくて人としてまともで、お互いに救い合ってる感じなので、なんか…いいですね…!ってなってる
October 28, 2025 at 5:52 AM
図書館で借りた本がとても面白かったので早く続きを借りに行きたいのに次の私の休み休館日で涙
次借りられるの11/2なんですけど…遠いんですけど…
October 28, 2025 at 1:38 AM
ゲソゲソに具合悪かったけど何とか用事を終わらせて帰還
October 26, 2025 at 4:30 AM
あと📕好きの下剋上くらいの恋愛濃度がベスト、というか最高オブ最高なために、他のラノベの恋愛濃度の濃さに辟易してしまうというのもある
October 22, 2025 at 2:15 PM
その点📕好きの下剋上はマジで最高だったんだよ
単純に面白いってのもあるけど、それなりにハードで、かつほのぼのもあって、世界観や設定がしっかりしてて!!
ただ逆に最初に📕好きに出会ったため、他のラノベの世界観設定に厳しくなってしまい、この辺はどうなわけ?とか、いや全部何もかも上手くいきすぎやろとか思ってしまうこともあり……難しいな…
October 22, 2025 at 2:12 PM
最近Audibleあんま聴けてない
というのもすぐ感情移入してハラハラして不安になるからホラーやサスペンス、ミステリー(物にもよるけど)は聴けない
となると真逆のほのぼの系とか、飯食って元気になる系…なんだけど、これも結構難しくて、そんな簡単に物事が上手くいくわけねーだろ!とか飯食って元気になるのいいな私もその飯食わせてくれよ、ってなる率が高くて萎える(これは私が偏屈なのもある…)
つまりハードすぎてもほのぼのに寄り過ぎても苦手なのである
だから今は好きなシリーズの更新を待つ日々になっちゃってて良い新作やシリーズに出会えてないんだよね…
October 22, 2025 at 2:08 PM
昨日めちゃくちゃ歩いて羅小黒戦記リバイバル見に行ってクソ疲れたはずなのに、今日すっごいコンディションがいい

もうパルクールできちゃうんじゃね?レベルに体が軽くてスーパー元気なんだけど、体動かしたのとやはり映画が最高で元気もらったおかげかな
October 22, 2025 at 3:56 AM
ぼくの大豆ゴローニャが泣いてしまう きのみタイプ違うから棲み分けはできますけど…
October 22, 2025 at 12:21 AM
こだましゅってちっちゃい個体ってことかな?食材⤴︎だったのでええやんなったけどカボチャ2か〜どうしよかなあ
てか大豆11と18て
October 22, 2025 at 12:19 AM