LChannel
@lchannel.bsky.social
1.7K followers 75 following 2.6K posts
https://lchannel.net/ Twitter @lchannel_ Twitterで呟いたニュースの一部をこちらにもポストしていきます。通知もTLもほぼ見ていませんので、何かあったらTwitterへ(必ず返信するというわけではありません)。
Posts Media Videos Starter Packs
lchannel.bsky.social
【無料配信】『恋物語』[YouTube]
www.youtube.com/watch?v=g7bA...
2023年韓国、紹介文は「禁断の愛が迎える結末…」とか言ってるしどんな映画かはわかりませんけど
恋物語
YouTube video by YouTube Movies
www.youtube.com
Reposted by LChannel
lchannel.bsky.social
【賃貸住宅】同性カップルと“賃貸の壁”
suumo.jp/journal/2025...
●「断る」のは、不動産会社よりもその先にいる物件のオーナー(大家)。「差別意識」というより「よくわからないから断る」という予防的排除の構造
●法制度が「婚姻・親族関係」を前提として設計されている ほか
「家を借りたいだけなのに…」LGBTQ+当事者の声から見えた、同性カップルと“賃貸の壁”
不動産会社は同性カップルの入居を拒んでいない?調査から見えた真実 追手門学院大学 教授の葛西リサ(くずにし・りさ)さんがLGBTQ+の住宅問題に注目するようになったきっかけは、25年間続けてきたシングルマザーの住宅問題を…
suumo.jp
Reposted by LChannel
lchannel.bsky.social
【配信開始】『94歳のゲイ』[Amazon Prime Video]
amzn.to/4q64ENi
lchannel.bsky.social
【展覧会】『アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦』[豊田市美術館・11月30日まで]
www.tokyoartbeat.com/articles/-/a...
抽象美術の分野で活躍した日本の女性美術家による1950〜60年代の作品。草間彌生、田中敦子など
美術史からこぼれ落ち、忘れ去られることになったのはなぜか──
「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」(豊田市美術館)レポート。女性のアーティストたち、その表現の多様さと差異を見せる画期的な展覧会
草間彌生、田中敦子など、日本の女性の美術家による1950〜60年代の作品を紹介。会期は10月4日〜11月30日
www.tokyoartbeat.com
lchannel.bsky.social
【配信開始】『94歳のゲイ』[Amazon Prime Video]
amzn.to/4q64ENi
lchannel.bsky.social
同性カップルと子ども“見えない家族”の現実『ふたりのまま』(動画)
news.yahoo.co.jp/articles/125...
「LGBTは特権だとか、その人たちがすごくずるをしているみたいな言われ方をするようになってきているのが、非常に怖い世の中だなと…(長村さと子)」
【AIホリジュン】同性カップルと子ども“見えない家族”の現実(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース
TOKYO MX『堀潤 Live Junction』キャスターの堀潤が気になったニュースを、AIアバターの<AIホリジュン>が日本語だけでなく、英語・中国語・スペイン語でもお伝えします。 今回は「
news.yahoo.co.jp
lchannel.bsky.social
【韓国】同性カップルが健康保険の扶養者として認められてから1年が経過したものの、資格を維持している人数は10人にとどまることが判明
www.afpbb.com/articles/-/3...
社会的な差別の視線や制度周知不足が背景に「職場に知られることを懸念する人が少なくなく、制度を利用するのをためらうケースもある」
同性夫婦の健保扶養者認定から1年、資格維持はわずか10人…韓国・差別懸念、制度の周知不足が影響
www.afpbb.com
lchannel.bsky.social
【鹿児島】『私たちだって“いいふうふ”になりたい展』、8日から鹿児島市でパネル展(14日まで)
news.ntv.co.jp/n/kyt/catego...
「鹿児島県はパートナーシップ制度もまだない。また、パートナーシップ制度があったとしても、同性婚(法律婚)とは違うということをまず分かってもらいたい」
「私たちだって“いいふうふ”になりたい展」 LGBTQなど性的少数者の理解を求める(2025年10月8日掲載)|KYT NEWS NNN
LGBTQなど性的少数者について理解を深めてもらおうと、8日から鹿児島市でパネル展が始まりました。
news.ntv.co.jp
lchannel.bsky.social
【賃貸住宅】同性カップルと“賃貸の壁”
suumo.jp/journal/2025...
●「断る」のは、不動産会社よりもその先にいる物件のオーナー(大家)。「差別意識」というより「よくわからないから断る」という予防的排除の構造
●法制度が「婚姻・親族関係」を前提として設計されている ほか
「家を借りたいだけなのに…」LGBTQ+当事者の声から見えた、同性カップルと“賃貸の壁”
不動産会社は同性カップルの入居を拒んでいない?調査から見えた真実 追手門学院大学 教授の葛西リサ(くずにし・りさ)さんがLGBTQ+の住宅問題に注目するようになったきっかけは、25年間続けてきたシングルマザーの住宅問題を…
suumo.jp