花咲あんちゃん
banner
leaflaker.bsky.social
花咲あんちゃん
@leaflaker.bsky.social
社会に絶望しても生き続ける、あんちゃん
答弁書のほぼすべてを官僚に書かせている自民党大臣が「私らは期日を守っている」などと豪語する方がおかしい。

国光副外相「事実誤認で撤回」 質問通告「2日前ルール」投稿で謝罪 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
国光副外相「事実誤認で撤回」 質問通告「2日前ルール」投稿で謝罪 | 毎日新聞
衆院議院運営委員会の吉川元・野党筆頭理事(立憲民主党)は10日、国会での質問通告を巡り国光文乃副外相からX(ツイッター)に事実誤認の書き込みがあったとして、村井英樹・与党筆頭理事(自民党)との国会内での会談で謝罪と撤回を要求した。会談後、国光氏はXで「事実誤認で撤回する。国会で決めるルールについて
mainichi.jp
November 10, 2025 at 12:43 PM
まるでタレント取り。
「これは政治活動」を免罪符にして誹謗中傷しまくり。名誉毀損罪拘禁3年は少な過ぎる。保釈無し10年でもまだ軽い。
こんなのを囃し立てて、SNSで踊る撹乱者と陰謀論者もネットを使う資格がない。デマ・フェイク使いに言論の自由など無くていいよ。

「生前中傷していましたよ。だってあいつ、悪いことしてるじゃん」街頭演説で語ったことも NHK党・党首の立花孝志容疑者を逮捕 死亡した兵庫県議の名誉を棄損した疑い - YouTube
www.youtube.com/watch?v=bzRq...
「生前中傷していましたよ。だってあいつ、悪いことしてるじゃん」街頭演説で語ったことも NHK党・党首の立花孝志容疑者を逮捕 死亡した兵庫県議の名誉を棄損した疑い
YouTube video by カンテレNEWS
www.youtube.com
November 9, 2025 at 10:33 AM
普段から、いい加減なことをやっているから、患者間の殺人なんて事件を呼び寄せちゃうんだろうよ。

逮捕の医師兄弟、患者殺害の男を閉鎖病棟へ 事件隠す目的か 青森:朝日新聞 2025年2月16日
www.asahi.com/articles/AST...

夜間に入院患者が危篤になっても「家族に連絡しないこと」…殺人隠ぺい事件の病院に独自ルール : 読売新聞 2025/11/09
www.yomiuri.co.jp/national/202...
病院では夜間や休日に患者の容体が急変しても医師と連絡がつかず、医師の指示がないまま看護師が医療行為をしていた。
夜間に入院患者が危篤になっても「家族に連絡しないこと」…殺人隠ぺい事件の病院に独自ルール
【読売新聞】 青森県八戸市のみちのく記念病院で起きた患者間殺人 隠蔽 ( いんぺい ) 事件に絡み、夜間に入院患者が危篤になった場合を想定し、病院が「医師が出勤するまで家族に連絡しない」とする独自ルールを設けていたことが内部資料など
www.yomiuri.co.jp
November 8, 2025 at 9:15 PM
こんなの当選させる三郷市民の品位が問われる。
選挙ポスター見て「笑顔が素敵!」なんて程度の選定基準でやってると、こういうババを引く。

来庁60回以上…市職員に「懲戒免職にしろ」「犯罪者」 書類送検の三郷市議「官製談合」指摘も市は“根拠なし”(2025年11月8日掲載)|日テレNEWS NNN
news.ntv.co.jp/category/soc...
来庁60回以上…市職員に「懲戒免職にしろ」「犯罪者」 書類送検の三郷市議「官製談合」指摘も市は“根拠なし”(2025年11月8日掲載)|日テレNEWS NNN
カメラに映るのは、役所の窓口に現れ、職員を大声で怒鳴りつけている人物。威力業務妨害の疑いで書類送検された埼玉県三郷市の市議会議員です。なぜ大声を出したのか、私たちの取材に市議は、「政治活動としてやっている」などと述べました。
news.ntv.co.jp
November 8, 2025 at 7:54 PM
IT業界の朝令暮改。インテリぶっている割にはすぐに前言撤回する。複雑・面倒くさすぎるのはダメだとわかれよ。

パスワード設定、記号・数字の混合を「推奨せず」 米NISTが指針表明 - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
パスワード設定、記号・数字の混合を「推奨せず」 米NISTが指針表明 - 日本経済新聞
米国立標準技術研究所(NIST)は今夏、パスワード認証の指針を約3年ぶりに更新した。記号や数字を組み合わせる設定や、ペットの名前などを尋ねる秘密の質問での本人確認を「推奨しない」と改めた。攻撃側の技術進化によって効力が薄れているためだ。企業はパスワード設定を再考する時を迎えている。NISTのガイドラインは法的拘束力はないものの、業界標準として認識されることが多い。2017年に定期的なパスワード
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 7:46 PM
AIは人類の新たな淘汰手段なのかもしれないな。機械相手に自我や生命を委ねてしまうような精神性は健全とは言い難い。それでも彼らが安全に生きられるようにしたいというなら、さっさとネットを免許制にするべきなんだよ。

「ChatGPTが自殺の原因に」 4人の遺族がオープンAIを提訴 [AIの時代]:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
「ChatGPTが自殺の原因に」 4人の遺族がオープンAIを提訴:朝日新聞
米オープンAIの対話型AI(人工知能)ChatGPT(チャットGPT)を利用したことが自殺の原因になったとして、米国で死亡した4人の遺族が6日、同社やサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を提訴し…
www.asahi.com
November 8, 2025 at 5:09 PM
真実性を整合性だけで確かめようとするから陰謀論にハマるんだよ。
警察やマスコミや学者へのバランスの取れた警戒感がない(過剰に疑ったり、信じたりする)から、誰得な(誰も得などしない)ヘンテコ独自解釈に至る。

ファクトチェック:安倍晋三元首相を「スナイパーが狙撃」は誤り 法廷で明かされた事実 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
陰謀論は交流サイト(SNS)との親和性が高い。SNSは自分と似た意見の人とばかりつながる特徴があり、ある言説を一度信じ込んでしまうと抜け出せなくなる。そのうえで「自分だけが知っている」とする優越感への欲求が情報の拡散に深く関わっている。
ファクトチェック:安倍晋三元首相を「スナイパーが狙撃」は誤り 法廷で明かされた事実 | 毎日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件で起訴された山上徹也被告(45)の裁判員裁判は序盤の審理が終わった。  事件を巡っては、真の狙撃犯がいたとする「スナイパー説」が今もインターネット上を飛び交う。
mainichi.jp
November 8, 2025 at 4:09 PM
緊急性や戦時性を言い訳にするのは、不正会計と国家乗っ取りの第一歩。

国のコロナ補助金、3億円超を過大交付 審査担ったパソナなどに不備
www.asahi.com/articles/AST...
国のコロナ補助金、3億円超を過大交付 審査担ったパソナなどに不備:朝日新聞
コロナ禍で中小企業の業態転換を支援する国の補助金事業で、20事業者が計3億4千万円を過大に受給していた。会計検査院の調べでわかった。事業者が虚偽の実績を報告していた例もあり、検査院は、事業で基金の管…
www.asahi.com
November 8, 2025 at 4:01 AM
YouTubeとTikTokでは、高市支援部隊が友党維新を守れと言わんばかりにニュース動画のコメントを席巻している。こんな露骨なネット操作が跋扈しているのに、ネットこそが主流派・民意・一番人気だと憚らない。こんなのにまんまと惑わされる国民の品性・リテラシーに胸糞悪くなるばかりだ。

維新・藤田氏の「税金還流」報道が波紋 身内も「ロンダリング」批判 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
維新・藤田氏の「税金還流」報道が波紋 身内も「ロンダリング」批判 | 毎日新聞
日本維新の会の藤田文武共同代表側が、公設秘書の会社に「ビラ印刷費」などとして税金を原資とする多額の資金を支出していたことが波紋を広げ、与党入りした維新の試練になっている。身内からも「公金マネーロンダリングだ」との指摘が噴出。藤田氏は強気の反論を続けるが、与党内からは高支持率で発進した高市早苗政権へ
mainichi.jp
November 5, 2025 at 9:28 PM
ニセ科学は糾弾すべきだが、説明のつかない未知の現象に対する真摯な態度を馬鹿にして、現象そのものを見なかったことにするのはおかしい。
そんな常識踏襲主義をしているから、日本の科学者は貧乏なまま冷や飯を食わされる。

常温核融合(岩村康弘氏の研究)、読売新聞記者が解説 : 読売新聞 2025/06/11
www.yomiuri.co.jp/column/dream...
放射線なし、謎の低エネルギー核反応…仕組みの解明へ力を注ぐ
【読売新聞】編集委員 増満浩志  1989年、「低温核融合」(常温核融合)という言葉が一世を 風 ( ふう ) 靡 ( び ) した。米ユタ大学の研究者らが「パラジウム電極を使って重水(重水素を成分とする水)を電気分解すると、重水素
www.yomiuri.co.jp
November 5, 2025 at 4:29 PM
嫌がらせで仕返しするとか、大人げない。当然、反省している態度ではない。疑惑ではなく明らかな違法だよ。何でこんなチャラいやつが、共同代表なんだか。見た目も「僕、今日が初合コンなんだぁ」みたいな、めかし込み。惨めったらしさを際立たせる。

赤旗、藤田氏に謝罪要求 記者の名刺、SNS投稿|47NEWS(よんななニュース)
www.47news.jp/13406523.html
赤旗、藤田氏に謝罪要求 記者の名刺、SNS投稿
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は4日、日本維新の会の藤田文武共同代表に対し、自身のX(旧ツイッター)に記者の名刺画像を投稿し「取材活動への重大な妨害、威嚇行為」があったとして、謝罪を求めた。赤旗は日曜 ...
www.47news.jp
November 4, 2025 at 10:18 AM
もし高市が渡されて帰ってきたら、日本のネトウヨども・陰謀論者どもは、どんな評価をするんだろうねぇ。

「通信セキュリティーは?」韓国大統領が冗談 習氏のスマホ贈呈に | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
「通信セキュリティーは?」韓国大統領が冗談 習氏のスマホ贈呈に | 毎日新聞
1日に韓国南東部・慶州であった中韓首脳会談で、韓国の李在明(イジェミョン)大統領と中国の習近平国家主席のプレゼントを巡るやりとりが注目を集めている。習氏が中国家電大手、小米科技(シャオミ)のスマートフォンをプレゼントすると、李氏が「通信セキュリティーは大丈夫ですか」と発言。それに対し、習氏は――。
mainichi.jp
November 3, 2025 at 8:09 AM
嘘とまでは言わないが、この記事の執筆者は勘違いをしている。入学だけならそれでいいかもだが、そういう学生は入学後に他の学生との学力差に戸惑い、留年すらしかねない。高校在学中にやりたいことをとことん突き詰めるのは構わないが、高校2年までに学校のカリキュラムを終えて、高3には受験問題に専念するくらいの並行学習は必須だろう。

新時代の大学入試「大推薦時代」を攻略する! 難関大に合格する子が「高1・高2」でやっていること | 毎日新聞 mainichi.jp/sunday/artic...
新時代の大学入試「大推薦時代」を攻略する! 難関大に合格する子が「高1・高2」でやっていること | 毎日新聞
受験のルールが大激変!  大学入試の主軸が「推薦入試」へ大きくシフトしている中、偏差値だけで合否が決まる時代は終焉を迎えたことは繰り返し伝えてきた。第3回となる今回は、難関大に合格した子が受験前にやっていたことや、親がやるべきことなどを実例から紹介する。
mainichi.jp
November 3, 2025 at 7:56 AM
以前の遺骨受取で焼骨形状から豚の骨と判明したというのは事実かも知れんが、一方でDNA鑑定で判定したというのは日本政府の嘘であろう。焼いた骨からはDNAなど出てこないし、ましてその後に土中に埋められたのでは他の生物のDNAが混ざるに決まっている。北朝鮮が怒るのも一理ある。
あと、拉致被害者がすでに死亡している可能性はあるのだから、それをどのように確認し事実として受け入れるのかだ。いつまでも未解決状態にして票稼ぎの出汁にする気なら、「生きているはず」と繰り返すままか。

高市首相、北朝鮮に首脳会談の開催打診 「正面から向き合う」 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
高市首相、北朝鮮に首脳会談の開催打診 「正面から向き合う」 | 毎日新聞
高市早苗首相は3日、東京都内で北朝鮮による拉致被害者の早期帰国を求める「国民大集会」に出席し、北朝鮮側に日朝首脳会談の開催を打診したことを明らかにした。「首脳同士で正面から向き合い、私自らが先頭に立って果敢に行動することで具体的な成果に結びつけたい」と述べた。
mainichi.jp
November 3, 2025 at 7:38 AM
マイナカードのパスワード忘れて5回間違えてロックがかかっちまったよ。
たぶん、最も大事なパスワードだからと特別製にしたから忘れちまったのかと。
マジ、自分にムカつくわ。それとなく何かに控えておかないと、とんでもない事になりそうだよ。
明日、早めに手続き場所まで行ってくるか。都合のつく開いている時間がギリギリなんだよね。土曜日しか行けないって人もいるだろうな。
ほんと、面倒くさ…
November 3, 2025 at 6:11 AM
年功序列制度が転職を難しくしている。職種替えをして一から出直そうとした時に、キャリア採用ではない場合、給料も新人レベルからとなる。

就職氷河期で20以上の職を転々「結婚を考える余裕もないし、もう願望もない」 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/national/202...
欧州では職務内容に応じて賃金が決まるのが一般的で、産業ごとに労働協約で最低賃金が定められるため同じ職務には同一の賃金水準が保障され、職業間の格差も開きにくい。他方、終身雇用や年功制を前提とする日本では、正規労働者は勤続とともに賃金が上がるが、非正規はほぼ横ばいのため、正規・非正規間での賃金格差が大きくなる。
就職氷河期で20以上の職を転々「結婚を考える余裕もないし、もう願望もない」
【読売新聞】「おすすめのお仕事があります」「スタッフ募集」――。都心のビルが落とす影の下で、東京都北区に住む男性(45)が背を丸めてスマートフォンを見つめ、次の仕事を探していた。 派遣社員としてコールセンターで働く男性の収入は月に2
www.yomiuri.co.jp
November 3, 2025 at 4:40 AM
今日は木枯らし一号か?
November 3, 2025 at 4:25 AM
今年はなんだか、逮捕後の容疑者や収監者の逃走が多いなぁ。

福岡県八女市:手錠の15歳が逃走、手錠ない状態で18時間後に発見…八女署「逃走防止に努めてまいる」 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/national/202...
手錠の15歳が逃走、18時間後に手錠ない状態で発見…八女署「逃走防止に努めてまいる」
【読売新聞】 福岡県警八女署は2日、同県八女市、自称会社員の少年(15)を道交法違反容疑(無免許運転、信号無視)で逮捕した。少年はこの逮捕前に同法違反容疑(信号無視)で現行犯逮捕され、手錠をかけられていたが、その後約18時間にわたり
www.yomiuri.co.jp
November 3, 2025 at 4:24 AM
このニュースを見逃していた。セブン銀行の口座を作ろうかな。ファミマにセブン銀行があるのは、ちょっとシュールかもw
うちの近くにはイオンやミニストップがないのでイオン銀行とは縁があまりないが、近い人はそっちでもいいのかもね。みずほ銀行との相性もよさげ。
ローソン銀行はauじぶん銀行と合併するかもなぁ。ローソンは三菱商事系列だけど、三菱UFJ銀行はあまり個人預金に熱心じゃない印象。

セブン銀行、全国のファミマにATM設置…運用効率化へ1万6000台を順次置き換え : 読売新聞 2025/09/26
www.yomiuri.co.jp/economy/2025...
セブン銀行、全国のファミマにATM設置…運用効率化へ1万6000台を順次置き換え
【読売新聞】 セブン銀行は26日、全国のファミリーマートの店舗に、自社の現金自動預け払い機(ATM)を設置すると発表した。ファミマには現在、全国の銀行が出資する「イーネット」やゆうちょ銀行のATMが計約1万6000台設置されているが
www.yomiuri.co.jp
November 2, 2025 at 10:23 PM
親子以外のペア予約を不可能にして、子だけのキャンセルも不可にすればいい。大人のペア席を原則不可にするということ。深夜バスなんだから2人で会話を楽しむ必要もないしね。

高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。本来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着
www.nikkei.com
November 2, 2025 at 9:42 PM
中国が、高市政権に期待などしているはずもない。ただ無策放置のまま日米連携を強化されるのはまかりならんから、どの程度楔を打ち込めるかどうか試している段階。それを「雪解け」みたいに報道するのは勇み足でしょ。
一方の日本国内は「言うべきことを言った」というだけで高市推しがフィーバーしている。だからどうしたと私なら思うんだがな。

習近平氏がひょう変? 高市首相の「前向きサイン」受け取ったと強調 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
習近平氏がひょう変? 高市首相の「前向きサイン」受け取ったと強調 | 毎日新聞
高市早苗首相が31日、韓国・慶州で中国の習近平国家主席と初めて会談した。右派的言動を抑えた首相側の配慮を中国側は前向きなサインと受け止め、早期の会談が実現した形だ。ただ、両国間に懸案は山積しており、「戦略的互恵関係」を実現できるのか、日中の神経戦は続く。
mainichi.jp
November 2, 2025 at 9:10 PM
戦闘地域での非常識「疑わしきは罰する」
もし憲法9条を廃止して自衛隊を軍隊化させたときに、戦闘地でこの非常識をさせないようにシビリアン・コントロールできると思うか?

「親の目前で子どもを殺害」 スーダン・ファシェルの生存者証言:AFPBB News
www.afpbb.com/articles/-/3...
「親の目前で子どもを殺害」 スーダン・ファシェルの生存者証言
【11月2日 AFP】スーダン西部ダルフール地方の主要都市ファシェルから逃れた生存者たちは1日、即応支援部隊(RSF)の戦闘員が家族を引き離し、親の目前で子どもを殺害したとAFPに語った。
www.afpbb.com
November 2, 2025 at 8:41 PM
今までのはノーカン(犯罪に数えない)だってか?
自民と維新っての地域性だけの違いで、金に汚いとか、手段を選ばずにハッタリ・嘘付きまくるとか、罵倒体質とか、ほとんど同じじゃね?

「維新・藤田氏側が秘書の会社に2100万円」赤旗報道 藤田氏「適法」 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...

公設秘書側への発注中止 維新藤田氏、疑惑報道受け|47NEWS(よんななニュース)
www.47news.jp/13396963.html
公設秘書側への発注中止 維新藤田氏、疑惑報道受け
日本維新の会の藤田文武共同代表は2日、自身のユーチューブで、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版による税金還流疑惑報道を受け、公設第1秘書が代表を務める会社へのビラ印刷などの発注を取りやめると表明し ...
www.47news.jp
November 2, 2025 at 8:20 AM
虐待された事実もないのに、母国を怖がるのは日本に在留する理由になり得ない。日本に来たければ、改めて正規の機会を伺えばよいだけだろう。母国語を教えていないの親の責任であって、日本の責任ではない。両国の橋渡しにもならない人材なら、日本政府として、なおさら歓迎しにくいだろう。

「日本に残りたい、でも」 親の強制送還、おびえる外国人の子たち | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
「日本に残りたい、でも」 親の強制送還、おびえる外国人の子たち | 毎日新聞
高校3年のクルド人男性(18)は8月、母国のトルコに帰るため航空機に乗った。同じタイミングで父と母はトルコへ強制送還されていた。  「日本に残りたい」。これが本心だった。だが、両親と離ればなれになることはできなかった。
mainichi.jp
November 2, 2025 at 7:48 AM
都市経済評論家が物理をトンチンカンに語って、その馬鹿さ加減を動画公開している。安倍政権は、こんな詐欺まがいのコンサルを抱えていたから如何わしかった。
学者の方も「ミュオンは強い引力を持っている」という第一声からしておかしい。引力≒重力は質量で表されるだけで、性質的に強いも弱いもない。
問題なのはミュオンの反応性ではなく発生率なのに、なぜ触れようとせずにすり替えるのか。

奈良林直×加藤康子◆放射性廃棄物の無害化に成功 Part2 いったいどういう原理なの?ご質問に詳しくお答えします! - YouTube
www.youtube.com/watch?v=jZWB...
奈良林直×加藤康子◆放射性廃棄物の無害化に成功 Part2 いったいどういう原理なの?ご質問に詳しくお答えします!
YouTube video by 加藤康子の日本のものづくり応援チャンネル
www.youtube.com
November 2, 2025 at 1:09 AM