BOTの話題が多いTwitter→ https://twitter.com/lestersugiyama の日常アカウントです。
あと他のメンバーやスタッフさん、ファンの皆様もどうか無理しないでね。
あと他のメンバーやスタッフさん、ファンの皆様もどうか無理しないでね。
明日は荒れている部屋の掃除をするぞ😤
明日は荒れている部屋の掃除をするぞ😤
私が恐れているのは新たなフェーズに入りジュニエグが卒業してネオが参入すること……。
勿論ネオエグが嫌いとかはなく、あくまで「小説」のファンなので、小説に出ていないキャラが出てきても好きになれるか分からない😥
ネオで小説が出たら絶対読むけど、受け入れられるかな? これは自分でも分からない。
今後BOTはどうなるんだろうね。正直不安な気持ちの方が大きい……。
私が恐れているのは新たなフェーズに入りジュニエグが卒業してネオが参入すること……。
勿論ネオエグが嫌いとかはなく、あくまで「小説」のファンなので、小説に出ていないキャラが出てきても好きになれるか分からない😥
ネオで小説が出たら絶対読むけど、受け入れられるかな? これは自分でも分からない。
今後BOTはどうなるんだろうね。正直不安な気持ちの方が大きい……。
note.com/sugiyama9011...
note.com/sugiyama9011...
隣に人がいる、駅に停まるたびに扉が開いて人の乗り降りがあることはストレスになっていたんだな……。
隣に人がいる、駅に停まるたびに扉が開いて人の乗り降りがあることはストレスになっていたんだな……。
地元じゃなくて、歯医者の帰りにあるコンビニで発券してしまったから行くの面倒だけど、まだ車で行ける距離で良かったし、中止になるなんて思わないから発券場所なんて気にしなかった……(そもそも払い戻しが発券した店舗でしか出来ないことも初めて知った)今度からは極力地元で発券しよう。
地元じゃなくて、歯医者の帰りにあるコンビニで発券してしまったから行くの面倒だけど、まだ車で行ける距離で良かったし、中止になるなんて思わないから発券場所なんて気にしなかった……(そもそも払い戻しが発券した店舗でしか出来ないことも初めて知った)今度からは極力地元で発券しよう。
そもそも前回の拡張展のようなどのような展示があるのか、グッズ紹介などの詳細な告知もなく、謎に包まれすぎて、前売り券を買おうか迷った人もいると思う。
イラストは拡張展に来てからのお楽しみ!と言うのは良いと思うけど、前回は顔のアップだけを集めたグループ毎のPVがあったのに今回はない。
宣伝や告知もイラストレーターさんに任せきりで、巡回展の時同様、やる気がないと言うか、意欲が感じられなくて悲しい😿
そもそも前回の拡張展のようなどのような展示があるのか、グッズ紹介などの詳細な告知もなく、謎に包まれすぎて、前売り券を買おうか迷った人もいると思う。
イラストは拡張展に来てからのお楽しみ!と言うのは良いと思うけど、前回は顔のアップだけを集めたグループ毎のPVがあったのに今回はない。
宣伝や告知もイラストレーターさんに任せきりで、巡回展の時同様、やる気がないと言うか、意欲が感じられなくて悲しい😿
またアクエリアンと言えば現代の自分が前世の自分を知る展開だけど、前世と現代で性別が違うキャラが居たのも良かったし、アクエリアンのアクションパートもアメコミのような色彩の演出を使い、過去作との差別化も出来ていたと思う。
ただ1クールしかなくて、何となくやりたいことは分かるけど、時間がなくて説明不足だったのは残念😿 きっと2クールで時間があれば、もっと違う評価になったと思う。
またアクエリアンと言えば現代の自分が前世の自分を知る展開だけど、前世と現代で性別が違うキャラが居たのも良かったし、アクエリアンのアクションパートもアメコミのような色彩の演出を使い、過去作との差別化も出来ていたと思う。
ただ1クールしかなくて、何となくやりたいことは分かるけど、時間がなくて説明不足だったのは残念😿 きっと2クールで時間があれば、もっと違う評価になったと思う。