増岡
@libs920.bsky.social
400 followers 43 following 330 posts
自創作が好き。ENG対応。rkgk95%。 KUA非常勤講師|ILLUSTRATION2023|VISIONS2025 サイト ∥ http://libs920.boo.jp/ 𝕏 ∥ https://x.com/libs920/ ✉️ ∥ [email protected] Using my artworks against my will is prohibited. My website for details.
Posts Media Videos Starter Packs
libs920.bsky.social
余裕があるうちにやらないといけないことがある気がするけど全く思い付けないので後で首が締まりそう
libs920.bsky.social
唐突に宣伝するんですが、私の本、Kindle Unlimitedでまだ無料やってます

www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3...
libs920.bsky.social
wipです
描きたい衝動はその時に短期間で描き上げないといつまでもどうでもよいところこねくり回してしまうかもしれない……
libs920.bsky.social
秀英とスナオの話(※プール)

kakuyomu.jp/works/168187...
libs920.bsky.social
絵で描け的な話でもあるんだけど、

倭さんは水泳をガチめにやってる設定なので、身長を水泳選手の下限あたりに設定しています。私としては平均身長くらいにしたかったけど泣く泣く背が伸びた。体脂肪率は水泳だと高めになる傾向があるため10%。

鷹来さんは倭さんに引きずられて身長が伸びてしまった感じ。陸上部だけどあまり比較的緩い部活動。

秀英は、痩せ〜ガリガリあたり。運動しないので体脂肪率高め。

餌太郎は、平均身長平均体重あたりのキャラが描きたくて作ったキャラです。基準だから一番描きやすい。

一姫は、女子の中では肉付きが良い方。

スナオは、筋肉質なので体重も軽いけど、実体重より細めに見える。
libs920.bsky.social
身長/体重/体脂肪率
倭→177.5cm/70kg/10%
鷹来→185cm/74kg/11%
秀英→168cm/50kg/14.7%
餌太郎→171.5cm/57kg/13%
一姫→157cm/47kg/18%
スナオ→154cm/41kg/14%
libs920.bsky.social
餌太郎の体重が軽い気がするけどBMI19.5くらいだろうから多分イラスト的にはこれくらいで良いはず
libs920.bsky.social
メインキャラ全員設定作って忘れないようにメモ代わりに設定本を同人誌で作って頒布完売してます
libs920.bsky.social
身長/体重/体脂肪率
倭→177.5cm/70kg/10%
鷹来→185cm/74kg/11%
秀英→168cm/50kg/14.7%
餌太郎→171.5cm/57kg/13%
一姫→157cm/47kg/18%
スナオ→154cm/41kg/14%
libs920.bsky.social
この図、スナオの身長155cm以下になってて、ハテナって自分でなってたんだけど、設定で決めた身長とこの図(記憶の設定)で齟齬が起きてた。
脳内のイメージがこれでfixしてるので154cmと言うことにします。
libs920.bsky.social
スナオ(一枚目右端)はかなりの期間描いてなかったのでマイナーチェンジで髪型の変更と、目の形の変更をしてる。
Reposted by 増岡
libs920.bsky.social
髪型変更前のスナオと変更後のスナオと中指
Reposted by 増岡
Reposted by 増岡
libs920.bsky.social
状態としては覚醒に近いので、常時閃きのような感覚で答えに辿り着けるわけではなく、だいたいは不調で不安定。
libs920.bsky.social
感情面の未熟さ、倭さんに多くある情報の掛け合わせから得られるパターンの蓄積がないため、外界の理解が未成熟な直感で得られる浅い部分にとどまってしまう。
なので、スナオが指摘するように「スカートを履いているか」「ズボンを履いているか」で他人の理解が止まって過去のトラウマが索引される。
秀英は「正しさ・正義・合理性」に対して頑固ではあるけど元来素直だし、他人を見た目の性差だけで過去の「サンプル=最頻値」と同一視していると指摘されたら、その過ちは即座に修正できるし、空転していた感情と論理的思考力が噛み合って少ない情報から最適解に辿り着けるけど、
libs920.bsky.social
秀英は他人を理解するのに視覚や聴覚から得た情報に論理的思考を挟んで自分の価値基準でイメージを作るのを避けるために相手をプレーンなほとんど属性のない存在として受け止めようとするけど、感情面の未成熟さに対して頭脳能力の高さというアンバランスが、正しさと正義と合理を軸に空転して、視覚聴覚から得た情報をほとんど「だ」「である」で理解できず「もし〜なら」「かもしれない」の推論が終わりを見つけられず、

結果として相手の理解を阻み、自分自身の感情の理解すらも阻み、本能で得た感覚が行き場を失って、対外的には無言・とろい、言語化されない生理的現象として表出する。
libs920.bsky.social
スナオ(一枚目右端)はかなりの期間描いてなかったのでマイナーチェンジで髪型の変更と、目の形の変更をしてる。
libs920.bsky.social
と言うか酷くなってる気がする
libs920.bsky.social
祖母宅のリビングとそれに直結した洗面所の流し台ふたつをカビキラーでわんこそば方式で掃除しておおよそ4本分使い切ったんだけど、換気扇回して、扇風機を洗面台の背中の窓に向けて回してしていたものの、冷房で締め切っていたのもあって頭痛というか1日以上経ったのにまだ頭が締め付けられる感じがする……
libs920.bsky.social
オンラインって向こうの反応見えないから顔を合わせて話す以上に息切れしてしまう
libs920.bsky.social
本業が人にものを説明して気持ちよく聞いてもらって理解して納得してもらう、というものなんだけど、2時間ぶっ続けでオンラインでやるとさすがに途中で低血糖状態を挟んで息切れを起こす……
libs920.bsky.social
仕事で疲れすぎて疲れすぎてる
libs920.bsky.social
1週間以上の夏期休暇の後唐突に2万歩歩いてしまって体がいたい