Iku
@lilcattail.bsky.social
110 followers 44 following 250 posts
Japanese proofreader. Lover of cats, plants, movies, music. Faith, hope, and love♡
Posts Media Videos Starter Packs
lilcattail.bsky.social
夫の持っているCDにBrown Sugarがあったので最近引っ張り出してよく聴いていた。すっかりはまって他の2枚も買い足し遅まきながらディアンジェロの虜になっていたのだけど…ショックだ。3枚のアルバムをこれからも大事に聴こう。ありがとう、ディアンジェロ。どうか安らかに🙏
lilcattail.bsky.social
石破首相の戦後80年所感を聞いた。なぜ戦争が避けられなかったかと検証するのはとても有意義なことだ。そして総理大臣自ら私たちに話すことによって、同じ失敗を繰り返すまいという決意を感じ安心もできた。このまま総理大臣でいてもらえたらどんなにいいか。
売れればいいという安易な戦略に乗るメディアや偏狭なナショナリズムに侵された政治家には耳が痛い内容だったと思う。そして熱狂に流されやすく歴史から学ぶことのできない国民にも。でも、そこに警鐘を鳴らすことのできる人がリーダーであるべきだし、国を守ることができるのだと思う。
lilcattail.bsky.social
このあいだのチープ・トリックのライブの前に行った赤坂プリンス クラシックハウスでのランチ。友達がご馳走してくれた😚 料理はもちろん、寛げる雰囲気にも大満足。久しぶりにゆっくり話せてよかった。建物は区の文化財で、かつては宮家の邸宅であったという。どうりで内装や設えも見事で、もっとじっくり見物してくればよかったな。また何かの記念日にでも行ってみたい✨
lilcattail.bsky.social
あ〜〜チープ・トリックよかったな〜〜〜😌 また来てほしい!!
lilcattail.bsky.social
Delicate autumn #flowers
萩 藤袴
玉紫陽花 芙蓉
lilcattail.bsky.social
Went for a weekend walk. Autumn was there.
タマゴタケ
lilcattail.bsky.social
石破首相の国連演説、堂々と明確に正義を訴えていてとても良かった。世界平和の実現がどれだけ難しいか思い知らされる今だからこそ、石破さんの至極真っ当な主張が貴重に思える。
lilcattail.bsky.social
昨日は兄の埋葬のため、長いこと会っていなかった姪や兄の友人たちがお墓に来てくれた。思い出話などしているうちに、自分の心のわだかまりもいつの間にか消えてなくなったような気がする。お墓は生者のためにあるというけど、そのとおりだな。
今日は兄の誕生日。おめでと〜🥳
懐かしい曲↓
youtube.com/watch?v=d3uG...
Sure Know Something
YouTube video by KISS - Topic
youtube.com
lilcattail.bsky.social
ごはんまだかにゃー
#cats
lilcattail.bsky.social
I'm excited to see Cheap Trick at Budokan soon, but I also feel sad because it will be their farewell concert in Japan.

Voices is a beautiful song, and I really like this performance. I can see they set a tone that connects with the audience.
youtube.com/watch?v=Hh13...
Cheap Trick - Budokan 2008: Voices (from Budokan!)
YouTube video by cheaptrickVEVO
youtube.com
lilcattail.bsky.social
自民党が自ら選んだ総裁を支えてくれていたら日本は良い方向に変われたかもしれないのに。残念で仕方がない。
lilcattail.bsky.social
8年ぶりくらいに姪と電話で話せて嬉しかった。声がすっかり大人になっていたのでびっくりした😙
lilcattail.bsky.social
8月はまるまる休んだ。こんなに長く休んだのは休職期間を除けば初めてだなあ。仕事関係の人に連絡したらいろいろ心配してくれて、さっそく発注もしてくれた。明日からまた頑張ろう!!
lilcattail.bsky.social
夫の実家の風呂好きな犬
lilcattail.bsky.social
ドキュメンタリーの中に出てきたジョージア州クラークストンという街は「多様性の実験場」と呼ばれているそうだが、もし自分が移住を選択しなければいけない状況になったとしたら(気候変動や天災などにより可能性はある)こういう街で暮らせたら心強い。看板に書いてあった「Small Town... Big Heart」というのもいいな。
lilcattail.bsky.social
録画していた『映像の世紀 バタフライエフェクト ― 移動するアメリカ 夢と絶望の地図』を観た。
移民は何か切実な理由や希望があって移動する。「この土地が挑戦をうながし移住者たちは強くたくましいアメリカ人となった」とスタインベックは言う。『怒りの葡萄』を読んだとき、あまりに苛酷な移動生活の描写に打ちのめされたと同時に人間のたくましさもたしかに感じた。だから今でも好きな小説である。
見渡せば自分の周りにも移住者や移民はたくさんいる。彼らは深刻な人手不足を補って税金も払いそのうえ友好的だ。少なくともヘイトを撒き散らす人より、はるかに尊敬できる。
lilcattail.bsky.social
By the way, this garden was a favourite of David Bowie, and is also famous for being the location for a Japanese TV commercial he once appeared in.
www.nikkei.com/article/DGXL...
lilcattail.bsky.social
I love natural gardens with lots of flowers, so I've never been particularly impressed with Japanese Zen gardens, karesansui. However, I recently visited Shoden-ji temple in Kyoto, and was deeply moved by its garden. I felt a sense of tranquility and peace while appreciating it.
#正伝寺
lilcattail.bsky.social
京都の日本海側にも足を延ばした。伊根の舟屋の写真を見て以来、伊根はいつか訪れてみたかった場所。海の色がこんなに綺麗だなんて!思い切って行ってよかった。一緒に行った義父も元気でよかった😄
lilcattail.bsky.social
久しぶりに京都へ行った。
まずは大覚寺へ。前身が嵯峨天皇の離宮であり、どこを眺めても素晴らしい景色。とりわけ大沢池が青空と生い茂る緑を映す完璧な水鏡となっていて、夢のようだった。
lilcattail.bsky.social
#私の本棚の早川書房ベスト約8冊
ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』、アゴタ・クリストフ『悪童日記』、スティーグ・ラーソン『ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女』、アガサ・クリスティー『愛の旋律』、原尞『そして夜は甦る』、ウイリアム・アイリッシュ『幻の女』、ロバート・A・ハインライン『夏への扉』、ハリー・クレッシング『料理人』