かじ@little smith
banner
littlesmith1852.bsky.social
かじ@little smith
@littlesmith1852.bsky.social
51 followers 86 following 440 posts
趣味でウッドバーニングpyrographyと革小物、その他手芸や工作をやっています。船、海系の生物多めだけど、何でも焦がす人。次の出展は未定です。画像の無断使用はお断りします。Don't use my art
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」のをお借りし、南極海に置き換えて焦がしました。大波×氷山×しらせ×海鷹丸×シャチです。
#うみてん10 に持っていきます。
#ウッドバーニング
ヒノキ材 約24.5cm×20cm
明日マラソン大会なのになー
雨かぁーーーー
最近のジャケ買い本、No.1です。面白いです、勉強になるし。
不意打ちの出会いがあるから、リアル本屋は止められない……
病院にかかったら、やっぱりネコノミでした。完全室内飼いだし、猫の管理は家族に任せきりだから(なぜなら私に寄ってこない、触れない)、油断してました。ごめんなさいね、猫様。
だいぶ風が吹いていましたが、なかなか楽しめました。いつも行く時期と違うと、見えてくるものが違ってそれもまた、楽しいです。
さて、今季一番の寒さ、雨の中、ひとりバイクで海に向かいますよ。高速は怖いから使いません。下道でのんびり。無謀ですね。子供がやったら怒られるけど、大人だからいいんです。
ウチの猫は私に懐かず、寄ってこないのですが、寒くなって日中は私の布団で寝ていたようです。

そこで発覚。おまえさん、まさか、ノミ持ってるな……?(白い布団に黒い粒)
猫にグルクンの刺身をお裾分けしたら、普通のは食べず、湯霜造りだけ食べおった……
どんどんグルメになっていくワガママ猫……
魚屋さんでグルクン(標準和名たかさご)を売ってたので買ってみました。関東ではあんまり見かけなくて、私はたぶん初めて🤔
塩焼きと刺身(普通のと湯引き)にして食べたけど、身がとても柔らかくてふわふわ!次見かけたら一夜干しを作りたいなー
ポケZA、家族がやってるのを後ろからチラ見してるのですが、風刺が効きまくってて、さすがポケモン……!!!ってなってます。苦笑いしながら見てます。
着物の片付けをし、泊まりに来る友人のために布団を干し、猫の寝床を綺麗にし(そしてまた嫌われる)、鉢植えの植え替えをし、バイクで買い出しに行き、終わったらランニングです。
庭でイソヒヨドリが合コンしてて、めちゃくちゃ賑やかな日曜の朝。
いきもにあ参加の皆様、出展の方も来場の方も二日目楽しんでください!関東より応援しています~
今日は誘われてお茶会へ。
お茶の世界は10月から袷(冬服)と言われるけど、ムリムリ!暑い!
畏まった席ではないし、単衣(初夏晩夏用)の紬(カジュアル)で行っちゃう。
本来は紬はカジュアル過ぎてNGだけど、秋っぽい色柄がこれしかないから許してー
コロナ後遺症で悶々としている私。最近鼻が少し利くようになったので、もしやと思ってミステリー本を読んだら、読めるようになってる……!!!
!お帰りなさい、コロナ前の私!!!
(まだ全然万全ではないけれど)
火が着いたように騒いで泣いてしまうのは、決して自分の思い通りにならないからではなく、理論を説明したいのに言語化が追い付かないから。そのことで余計に怒られて悔しいから。

仲間はここにいるぞ。ちょっとずつ、生きるコツをつかもうな、と思った叔母でした。
前会った時に泣いてたのも、そう。何日も前から「この日は叔母と会うよ」ってママに言われてたのに、向かう道中で「他の人もたくさんいる」って言われて、心の準備もできず不安になって「なんで(事前に他の人もいるって教えてくれなかったの)!」って、電車の中で騒いで怒られて号泣してた。

私からすれば対面最初の一言目、「なんで叔父もいるの」の一言で、すぐわかったんだけどなぁ。
祖父「俺に行きたい場所があるってワガママ言ったから連れて行ったのに、現地で突然泣き出す。わけわからん」
私「それって、行きたいって言ったのは本人?兄弟が先に言い出したんじゃない?」
祖父「そう、それで娘ちゃんも行くって強く主張した」
私「それ、本当は行きたくないけど、いつも一緒に仲良く、良い子って言われてるから兄弟のために我慢して行ったんだよ。何ならママが止めるのを期待してた。けどママは付いてこなかったし、後から寂しくて泣いたんだよ」

これくらい、わかってあげてよ……
学習障害、発達障害と思われる姪っ子。「突然騒ぎだしたり泣き出したり不機嫌になる。なだめることすらできない。こだわりを止めさせられない。あの子を理解できない。」

と、親や祖母が困り果てる中、私はフツーに仲良くして、一緒に過ごしても騒ぐこともなく、あらゆることに共感できるし、代わりに言語化もできる。

色々と答え合わせ完了ですよ……
焦げました🙌
#ウッドバーニング
B5サイズパネル シナベニヤ
石拾いに行ってきました🙌
宝石を自力で手に入れるのは子供の頃からの憧れでしたが、まさかこんなキラキラな水晶が拾えるとは……✨✨✨
コロナとインフルエンザのワクチンを打ちました。たっっかいけど、コロナは二度とかかりたくないし、特に後遺症が辛すぎるのですよ。
仕事帰りに、ランニング。人が少なくて、道が広くて、信号もなくて、ほどよく傾斜もあって、夜景も綺麗で、ガンダムもいて、とても良いコースでした。気に入ったのでまた走りに行こうと思います。
「焚き火をしている女の子を焦がし絵で描きたい」
というのが人間を描きたいと思ったきっかけなのですが、やっぱりモデル代わりのドールを迎えて正解でした。焚き火ポーズもなんなく取れるし、ザックリなら何となく描ける。
全く人間を描いてこなかった私にとって、これは革命かも。
ぬいぐるみを組み合わせて、メルヘンな感じにするのもありですねぇ。ドールだからできること。
絵のモデルにするなら、身体が分かりやすい服の方がいいかも。ノースリーブのシャツでも作ろうかな。
石が割れ、お直しに出してた指輪が戻ってきました。船好きの指輪。私の針路は私が決める、どこまでも進む、という願掛けでオーダーしたものです。真ん中に羅針盤、右に緑、左に赤い石を。
エンジンは心、燃料は好奇心。波を超え、まだまだ人生楽しむぞー
焦げ焦げ途中経過。
周囲を照らすのも、炎を光らせるのも難しいー