高椅りつ
banner
litztkhs.bsky.social
高椅りつ
@litztkhs.bsky.social
例:アーティスト気取り、犬になりたい貴方が好き、退屈な読書家。
Obsidianとか映画とか文藝とか思想とか、ブロガーとか、そのへんでフォローさせていただいています。
ブログ: https://aruhito.net/
Notion Mailが割といいという記事を読んで試したくなるが、下手に道具を増やしたくないので躊躇するものである。しかし、Gmail(かつ単体)一辺倒というメールアカウント環境の持続性はどうなんだという問題は依然ある。
September 17, 2025 at 1:49 AM
Android 16 の新しいバッテリーアイコンがダサすぎて目にするたびに憂鬱になる。普段はこんなのどうでもいいんだけど、今回はなにかと気にかかる。iOSっぽくなったということだが、ふざけているのかな?
September 16, 2025 at 9:14 AM
南アフリカのレオトレラ(LEOTLELA)はラストで横を見てなければ4着はもちろん3着も視野に入っていたのでは。
September 14, 2025 at 1:39 PM
しかし、『ボールルームへようこそ』は帰ってこないなぁ。ハンターハンターとどっちが先か。
September 5, 2025 at 3:31 PM
『虚構推理』ももうまともに追えてないけど、要所要所で読むとやはり面白さが詰まっていることはわかるんだ。
September 5, 2025 at 3:30 PM
機械やAIの実存性みたいな話題は『AIの遺電子』がやってますなぁくらいの認識だったのだが、『アトム ザ・ビギニング』もガッツリ扱っているんですね。漫画作品だとほかにはあるかしらね。
September 4, 2025 at 2:06 AM
はてな、増田に英語スパムが乱立しており大混乱ということだったが(解決したのかはしらん)、今度は、はてなブックマークまで進出してきてるじゃんね。20周年というのに可哀想。
September 1, 2025 at 9:31 AM
『妹は知っている』いまのヤンマがで一番面白い説まであるけど、絶妙にラジオのハガキ職人文化がわからん、というのはあるんだよな。ほぼ気にならないけど。
August 30, 2025 at 3:14 AM
ここのところ、どこのマンガにも漫画家マンガが増えているような気がするけど、これはどういう潮流なんだろうか。
August 27, 2025 at 4:06 AM
v1.9.12 心なしか起動もはやくなっている。
August 27, 2025 at 4:01 AM
Obsidian、Basesの登場で機能全部盛りになっちゃう未来が見えて不安、みたいなポストをXで見かけたけれど、ぶっちゃけ普及し始めた頃から人によっては使わない機能まみれであって、その取捨選択の自由さこそがObsidianの体現するところなのではと。どれもこれも使いたくなる心情も、ゴテゴテになっちゃう心配もわかるけどね。グラフビュー、何の役に立つのかいまだに知らんけど、私はお前を愛してるよ。
August 26, 2025 at 7:42 AM
Obsidian、自分はWindows、iPad、Android、Linuxというバラバラな環境を公式のSyncで同期しているが、外部サービスから取り込んでいるファイルがあることも関係して、たまにファイル名長すぎだよ問題が発生し(AndroidとLinuxかな)、Syncがそのファイルについてエラーを吐き続ける。悲しいね。問題が起きたらファイル名を直してる。
August 25, 2025 at 4:22 AM
Obsidian、玄人の方たちのテーマといえば minimal を使って適宜ブラッシュアップというところだと思うが、自分は使っておらず気分によって切り替えている。今回みつけた Ukiyo というテーマが割といいし、ユーザーも多い。絶妙に読みづらくない色配置がおもしろい(特にLight Mode)。
August 22, 2025 at 1:48 AM
Reposted by 高椅りつ
🚀 Floorp 12 メジャーアップデート 🚀

本日24時〜26時(明日0時〜2時)の間に配信開始!
今回は オプトイン形式 なので、お好きなタイミングで更新できます✨

🔒 Floorp 11 は9月までセキュリティサポート継続予定。
詳細はこちら 👉 blog.floorp.app/ja/release/1...
Floorp Browser | v12.1.0 安定版リリースノート | Floorp リリースノート & ブログ
Floorp Browser v12.0の初回安定版リリースをご紹介します。新しいパネルサイドバー、ワークスペース、Floorp Notesなどの機能が追加されました。
blog.floorp.app
August 19, 2025 at 11:07 AM
SNS を眺めていると、人類は対話でなんとかしよう、なんとかなると活動している人がたくさんいて希望があるなぁ、と思うなどする。
July 31, 2025 at 5:27 AM
『ニセモノの錬金術師』を4巻までざっと読んだ。たしかにおもしろいんだけども、Amazonのレビューにあったように、この展開での4巻はちょっとツラいな。これがこの筋一本の出来事ならまだ気も楽だが、別に事件が2つ3つ展開してるなかでこの流れなので、どうにも。
July 29, 2025 at 4:49 AM
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』もここ数巻はよくわからない内容をたらたらと続けている感が否めず、どうするのかなと思っていたら、ここでアニメ化の情報ですか。
July 18, 2025 at 9:32 AM
まだらしい。
July 17, 2025 at 1:43 AM
Logseq ってデータベース版? はもう稼働してるんですか?
July 17, 2025 at 1:41 AM
『その着せ替え人形は恋をする』が終わったわけだけど(最終話未読)、この感覚で最近の似たような読後感がある作品といえば、『ゆうべはお楽しみでしたね』かな(こちらは完結したのかしてないのか知らんけど)。
一見さえない男子×ギャル のフォーマットに則った作品は限りなく生まれていると思うが、ちゃんと別のテーマが並走しつつ調子が安定している作品、ほかにあるかな。
July 16, 2025 at 9:36 AM
リビルドワールド のコミカライズの最新話を読んだら、完全にメタルマックスオマージュで笑ってしまった。序盤しか知らなかったが、そういう作品だったんだね。
July 15, 2025 at 4:27 AM
Obsidian も 生成AI もそれぞれに罪は無いんだけど、過去最高に "知的生産" という用語が安っぽくなったなぁ? というのが某記事や某記事がバズった以後の日本の "知的生産" の界隈についての印象だなぁ。
ちなみに私は非生産ですので後から追いかけますがね。
July 11, 2025 at 10:00 AM
Obisidan、外部サービスからインポートしたファイルの名前が長すぎて同期エラーが起こるので元サービスからも同期してるデバイスからも目にあたる限りでファイルを削除したのだが、しばらくするとゾンビのように復活してきて負け戦状態になっている。特に不自由はないけどなんとかしたいのじゃ。
July 9, 2025 at 5:23 AM
コミックなどの原作ありアニメにはあんまり興味ないのだが、その自分のなかの理由を詳らかにしていくと、最近のコミックって描きすぎなんじゃないのという逆説的な問題意識というか、気分が湧いてきた。
June 23, 2025 at 7:16 AM
『サブスタンス』と『前橋ウィッチーズ』を並べて論じる倶楽部。
June 23, 2025 at 7:14 AM