分裂4
分裂4
@lozy254.bsky.social
雑多な感想
Reposted by 分裂4
カクヨムに小説を投稿しました。なーんか熊と迷惑YouTuberが戦う話が書きたいなと思いつき、脊髄反射で書いてしまいました。内容がアレですが、熊と迷惑YouTuberが戦う話がお好きな方、楽しんでいただけますと幸いです

くいっぱグレ/加藤よしき - カクヨム kakuyomu.jp/works/822139...
くいっぱグレ - くいっぱグレ(加藤よしき) - カクヨム
熊 vs 迷惑YouTuber志望
kakuyomu.jp
November 2, 2025 at 2:12 PM
『ウィキッド ふたりの魔女』この動画の歌を見て、観ることを決めたんですが、クオリティが高い歌とダンス、背景美術がバンバン出てくる作品でした。

youtu.be/nW8anBL66lU?...
映画『ウィキッド ふたりの魔女』字幕版本編映像/「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」<3月7日(金)より、全国ロードショー!>
YouTube video by ユニバーサル・ピクチャーズ公式
youtu.be
October 27, 2025 at 4:29 PM
後編を早く観たいですね。
October 27, 2025 at 4:27 PM
あとは『ウィキッド ふたりの魔女』を観ました。こっちの女児アニメを彷彿とさせる所が多いのが興味深かった。
October 27, 2025 at 4:26 PM
大体ひと月に一冊のペースで『物語』シリーズを読んで、その度に「西尾維新、何なんだよコイツ……」となってる。
October 27, 2025 at 4:25 PM
『偽物語』下巻を読んだ。正義の話で、偽物の話で、悪の話で、兄妹の話だった。主人公と妹がイチャイチャしてるだけ(歯ブラシプレイ!)で全体の4分の1が終わったので大丈夫か?と心底思ったら、テーマを残りの4分の3でまとめきった。詐欺みたいな、曲芸みたいな小説だった。悔しいことに面白かった。
October 27, 2025 at 4:25 PM
『あの人が消えた』「これ……どういう映画なんだ?」→「あーだいたいこんな感じね」→「うおお! 面白い!」と観てる最中、感情が推移したのでニコニコしている。
October 22, 2025 at 5:01 PM
『あの人が消えた』田中圭のキャラがめちゃくちゃ良かった。
October 22, 2025 at 5:01 PM
「カクヨムも協賛映画作った方がいい」
「なんかろくでもない物になりそう」
October 22, 2025 at 5:00 PM
『あの人が消えた』は「小説家になろう」協賛なので、主人公はなろう小説読んでるし、職場の先輩の田中圭も読んでるし、書いてる。大なろう映画。
October 22, 2025 at 5:00 PM
『あの人が消えた』を観た。「人が消える」と噂のマンションが舞台のミステリー映画。中盤から話がもの凄く変わる。かなり面白かった! インターネットを信じて観て良かった……。
October 22, 2025 at 5:00 PM
御手洗潔の影響のデカさを今更知る。一回休み。
October 22, 2025 at 2:06 PM
御手洗潔と石岡、もの凄いキャラ立ちしてるから何冊も同人誌が出たことらしいことに納得しています。
October 22, 2025 at 2:06 PM
『眩暈』よくない目で見てるとは思うんですけど……あの、御手洗と石岡がなんかいちゃついてるパートが複数回ありませんでした?
October 22, 2025 at 2:06 PM
『眩暈』最近読んだミステリーの中では1番スケールがデカい。デカすぎる……。
October 22, 2025 at 2:06 PM
『眩暈』今までの経験値で真相の一つは目星をつけれたんだけど、全体図がヤバすぎて読んでいてずっと興奮していた。
October 22, 2025 at 2:06 PM
『眩暈』30年以上前に発表された作品なのか……。多分気づかない間にこれに影響を受けた作品読んだことあるな。
October 22, 2025 at 2:06 PM
『眩暈』を読んだ。世界が終わり、獣頭の人間たちが荒れ果てた街を練り歩き、唐突に死んだ男女の死体がつなぎ合わされ、1人の両性具有として復活する手記。名探偵はこれらが全て現実に起こったことだと宣言する。魔術的ミステリー。トリックの一つがヤバすぎて、腰を抜かしそうになった。
October 22, 2025 at 2:06 PM
発表当時は衝撃だったんだろうけど、普遍化されすぎて、いまいち驚けないこと、よくある。
October 22, 2025 at 2:06 PM
古典的名作、「ああ〜これがかの有名な……」みたいな見方をしてしまうことをお許しください。
October 22, 2025 at 2:06 PM
割とリアルな造形のチンチンの置物……。
October 22, 2025 at 2:06 PM
『時計じかけのオレンジ』を観た。チンチンの置物が出てきた。
October 22, 2025 at 2:06 PM
映画『見える子ちゃん』 EDのダンスシーンで、「あっ俺はこの映画の対象客層じゃない! これは……デートムービー!!」と蒙を啓かれたのが一番衝撃だった
October 19, 2025 at 12:06 PM
映画『見える子ちゃん』「ああ、コイツもしかして……」と思ってたら、ラストで明かされる大仕掛けのギミックに「そこもなのかよ!!」となったのは良かったです。
October 19, 2025 at 12:05 PM
映画『見える子ちゃん』原作は未読だけど、漫画作品の映画化のイメージを逆手にとったギミックで、そこはかなり良かったな……。
October 19, 2025 at 12:05 PM