suzuna
banner
lumi31.bsky.social
suzuna
@lumi31.bsky.social
1.4K followers 18 following 200 posts
輸入雑貨屋の日常 memo https://lumi31.hatenadiary.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
object japan Nagoyaでこれはわたしには高度すぎる〜!と慌てながらワッペンを選んでカップホルダー作った、本来こういうものではないのかもしれないけど楽しかったし出来あがりもとても気に入ってる
ネス川のほとりに静かに佇んでいた木彫りの犬のこと、きっとずっと忘れないと思う
timeleszのファンミーティングに当たり生まれて初めてひとりでアイドルの現場へ行ってきた、皆もちろんすてきだったしとても楽しいイベントだったけど、花火がちょっとした花火大会レベルでそれにも本当に感激した、夏の終わりらしい美しい時間をもらったな
たとえばV&Aみたいな美術館を見ていると収蔵品のなかにうちで扱っているようなものがときどきあったりする、そういうものを見つけるたびにこの仕事でできることをがんばろう、言葉を尽くそうと思うよ、とても難しいことではあるけれど…
きょう買い付けしたこれが本当に本当に好き、蓋のつまみがリングになっているリングケース
目を瞑ってでも乗れるはずだったPaddington行きのバス(205)がなんと6月に路線変更していたらしく突如Marble Archに連れて行かれたのでそこからPaddingtonまで20分歩いてぎりぎり西行きの電車に乗るなどした、しかも地下鉄はストでほぼ止まってた!ロンドンだ〜!!!(褒めてません)
弾丸でパリに行ってきたのだけどたくさんのものを見すぎて全部が夢のなかの出来ごとのよう、そしてセント・パンクラス駅の圧倒的ホーム感よ…
Topping & Companyというすてきな本屋さんで出会った包みの中身が見えないサプライズ・ブック、説明を読んでこれだ!と即決しワクワク開けたらめちゃくちゃ知っている本が出てきて笑った、好きな本なんだから惹かれるはずだよ〜なんでこの説明で気がつかなかったんだろ…!
ホテルの朝食に特大のバースデーバルーンを持ってきているおばあさまがいて、きっとみんなに歌で起こされたんだろうなあ…(この国では誕生日の朝に家族が“100歳まで生きますように”という詞の誕生日ソングを歌いながらベッドルームに入ってくる)とほのぼのした、スウェーデンのこの慣習が大好き
帰りにコペンハーゲンで学生時代から通っている古本屋さんに寄ったら、カイ・ニールセンの初期(約100年前)の挿絵本カラープレートがなにげなく置いてあったんだけど、こんなこと起こっていいんですか…?
仕事の旅では毎回初日にアイデアと記録のためのノートを買って新しい気持ちでなるべく多くのことを書き留める、今回はめずらしいギリシャのノート
ひと月をこれ+ウィンドブレーカーで乗り切ろうとしている
共有キッチンにある大家さんプレゼンツ“ご自由にどうぞ”コーナーを覗いてびっくり&小躍り、一保堂だ〜〜〜!!!
彼が姪たち(わたしには2人、彼には4人いる)のことを“めいめいズ”と呼ぶんだけどかわいく思う気持ちがなんとなく滲んでいてとても良い、声に出して読みたい日本語
きょうはデスクワークに時間を回せたのに結局煮詰まってゔ〜〜〜ん!となり終わってしまった、こういう日もあるしわたしには時間が必要(それはそうとおやつはパリブレストでした)
プランターのレリーフが素敵だとつい撮りたくなる、小さな非日常
パートナーが誕生日だったので一年の抱負を聞いたら「特にないけど元気でいたい!きみに“元気だね〜”って言われなくなったら終わりだから!」と勢いよく言っていて本当に元気だった、わたしとは違う色の明かりを持っている人だなあとつくづく思う、とびきり良い歳になるといいね
とんでもなくかわいい額たちがとんでもなく雑な梱包で、しかもあちこち破れてベコベコに凹んだ箱に入って届いたので慌てて検品祭りしてる、こんなことばかりの仕事だけどわたしは誰かに素敵なものを届けることが本当に大好き
とても嬉しいお仕事のお話をいただいて、それなのに昨年今年と傷ついてきたことしか思い浮かばなくて未知の場所へ出ていくことに怖さしか感じず、これは重症だなと思った、けど、やっぱり楽しそうだしやってみたいよぅぅぅ
このアイシナモロールが大好きすぎてついにステッカーをスマホに入れた、母からは「あなたにそっくり」と言われています
去年からひそかにいいなあと思っていたストールが7割引になっていたので思いきって手に入れた、テグジュペリと星の王子さまがいくつになっても大好き
朝と夕の色、サグラダ・ファミリアには物語が詰まっている
以前取引先の方が“友だちの新しい店だよ”と連れてきてくれた創作タパスの店、変わらず美しくておいしくてなんだかうるっとしてしまった、大変だっただろうこの6年を生き抜いてくれてありがとう…
地中海を見に出かけ、帰り道にふたりして海の色のリネンシャツを買った、こういう買い物がいちばん楽しい
先週の頭ごろから仕事場に飾っていた花がまだ元気でどうしても捨てたくなかったのでむりやり花瓶ごと持ち帰って母に託した、今夜から一週間の休暇です