さがら
@luminouslupine.bsky.social
77 followers 87 following 1K posts
架空の話しかしません
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
好きなSNSやれば良いと思うよ
水たまりとか言う儚いアニソン
ベルサイユのばら、思った以上にコミカルで読みやすいっすね。

(女帝エカテリーナみたいなのを想像してた。)
漢数字と英数字がごっちゃできんも
ご飯3合を一度に食べられなくなって老いを実感
チェンソーマン一度しか読んでないにわかなのですが、レゼって現代版のフォウムラサメって認識で良い?
過去は、浸るものでも、切り離すものでもなく、飲み込むもの。
自身の蛭子能収的なところを早めに自覚できたのは本当に良かったと思う。
ただいま電子レンジにカビが生えてるのを発見。

さすがにライン越えなので直ちにクリームクレンザーで掃除します。
zone the darknessも 悲しさや 寂しさが一番優しい みたいなことを言ってた気がする〜(うろ覚え)
これ前も言ったかもしんないけど、楽しいとか面白いとかプラスの感情って、気持ちいいけど気持ちが乗ってないのよね。

それに対してネガティブな感情って嘘の入る余地がないから、真剣に気持ちになれるの。

そういう意味で、何かを理解するためには、常に批判的な姿勢(ある意味逆張りしながら)で物事を考察するのが大事なのかなーって。

そういう意味でアンチになりたい。
なんならアンチにもなりたい
柘榴シリーズが相当重くて濃かったので、それが尾を引いて、もう一度「残酷な神が支配する」を読みたい気持ちもある。
波木邦子さんがどういう事切れ方になるのか考えてる。
絶対ブレンパワードのオープニングで脱いで出演できないような(母親として明確な欠陥がある)女性キャラのオンパレードで無限に味する。
「でも私 今 鬼なの...!もうまともな人間じゃないの!!」←定期的に使っていきたい
池田理代子の柘榴シリーズがさぁ!!(いつもの病気)
人生は手のひら返しの連続。

それが醍醐味なのです。
聖徳太子読了。

顔面が無事づる天アンチへ...
つってもまだ一番有名なベルばらを読んでないんすよね.....

(聖徳太子読み終えたら入る予定です。)
っっっっっっぱ池田理代子よ
(まだ終わってないの?)
憐れみよりも生きて行く誇りを〜♪

↑これ 一瞬「十二国記か!?」となるけど全然違うんですよね、、
自衛は大事だけどやっぱり持ってる思想で人のこと避けるの良くないかも
今日久しぶりにここ行ったの。
相変わらず料理美味しかったよ。

店主の夫が、俺の読んでた本をいじくり回しつつ、すごい絡んできてなんか良いなと。
tips:これは大変に失礼な話。近所にあった安い割にとても美味しいアジア系料理屋さんに足繁く通っていた時期があったのですが、カウンター席に池田大作氏の本を見つけてから一気に行かなくなってしまいました。
さらば
愛しき者たち

(おやすみなさい)
アニメとか漫画とか小説も良いけど、そろそろそれらが作られる元となった古典や歴史とかの専門書なども読んでいければ良いなと思った。

(リーンの翼を読んでいてひしひしと感じております。)
自分、そそっかしいのでやぶへび案件が多すぎる