町田秋町
banner
machidaakimati.bsky.social
町田秋町
@machidaakimati.bsky.social
72 followers 47 following 820 posts
絵を描いたり本を読んだりする。 Twitterは@machida_akimati
Posts Media Videos Starter Packs
五周年制服良すぎるのでオアハカちゃんにも着てもらった。
#ミストレ
読了。たぶん10数年ぶりに読み返したけど面白かった。いやループもののギミック部分より、ゼロ年代ボーイミーツガールの強烈なノスタルジーに脳を焼かれた。
ランナーを再利用すればマチュにビットも付けられる。
肘が2段階で曲がるし顎上げられるし、デッサン人形としての性能がなかなか高い。最近のガンプラすげえな。
うおおお出来たでー!!
…人が悪いぜゴドー あるじゃねえか もっとオレの戦向きのやつがよ
もうこれでいいかな???
頭と胴体しか組めなかったが飯の準備に入る。
最初のパーツから鬼小さくてハゲそう(シール貼った)
買うだけ買って押入れに閉じ込めてたんで存在忘れかけてたが、今日はガンプラでも組むか…ジークアクス、ビシエド、赤いガンダム、ギャンと積んであるんですが、組んだあといちばんデッサン人形としても使えそうな赤さん行きます。
Reposted by 町田秋町
ハロウィンなので赤ずきんちゃんの仮装をする霧子とルドンのキマイラの仮装をするおびそクンです。
#OC #ハロウィン
最初の。おびそクンの仮装を魚縛りにすると早々にネタ切れすると察したので、3年目からおびそクンと学ぶ名画シリーズになりました。
過去シリーズ。キャットウーマンとサキュバスがやや叡智なので一応フィルター。
ハロウィンなので赤ずきんちゃんの仮装をする霧子とルドンのキマイラの仮装をするおびそクンです。
#OC #ハロウィン
いや久しぶりに読み返すと面白いな。
ブルースカイのアイコンこんなぷくぷくシールだったか??
そのまま本棚に戻そうと思ったのにうっかり読み返し始めてしまった。あらすじ知ってたらそう何度も読み返して楽しめる作品でもない…と思うんですが。つい。
『異星の客』でジュバルっていう偏屈なおじいちゃんが出てきてこいつがほぼハインラインの思想の代弁者みたいなポジなんですけど、途中で芸術論を語るシーンがあってロダンについて『敗北の中の勝利』という言葉を使って「苦難に打ちのめされても立ち上がろうとする人間の精神の気高さの様なものを表現している」みたいな調子の解説でロダンめちゃくちゃアゲるんですね。
僕は正直ここが800ページくらいある全編の中で一番印象に残ってるし好きなシーンなんで入口に飾ってあるロダンの彫刻もけっこう感動してたんですが、ルドンがロダンについて「人間味を感じない。」とか言い切ってるの見てなんだァ?てめェ……ってなったね。
久しぶりに美術館行ってルドンを見てきたんだけど、ルドンが他の芸術家を批評してるコーナーがアツかった。気に入らないやつ(アングルとか)はずっとこき下ろしてるのに推し(ドラクロワ)はベタ褒めだったりすんの笑う。
もう年内はSF読まんと思いつつ本棚で視界に入ってしまって取り出したやつ。安倍吉俊さんのこの装画が当時のラノベの中でも異彩を放ってる渋カッコ良さで、これのポストカードも一時期部屋の壁に貼ってたんだよなー。(なんか見た)
ビル・ゲイツ氏のオールタイムベストと帯に書いてあるが、ハインラインの中で『夏への扉』でも『宇宙の戦士』でも『月は無慈悲な夜の女王』でもなくこれ選ぶとかビル君、「ハンタは今やってる王位継承編が一番面白いよね」とか言いそう(暴言)
火星人(タコ型じゃなくてこの作品では半分精神世界に踏み込んでる超存在)に育てられ思考も思想も地球人のそれではなくなり超能力も身につけた男…という部分はSFなんだけど、おそらく、本当に奇跡としか言えないものを起こしてしまう救世主の様な存在が地球人の前に現れ宗教観や思想が揺らいだとき、我々はそいつを受け入れることが出来るのか、またそいつは我々とどう接しようとするのかというのが本筋だと思うけど、長すぎるしテーマが散りばめられすぎなんだよ!訳わかんねーよ!!
うおおおやっと読み終わったなんやねんこの分厚さマジでひと月かかったわ。
寒すぎてさすがに服着た。