どっかに吐き出さないとムリ。
今日は警察のサイバー犯罪窓口へ相談申請した。あとモヤモヤしすぎてカード会社へ電話してしまったが再度丁寧な指示を受けて、とりあえず午後いっぱい時間を費やした。
整理してるうちにまた疑問が湧いてきて。
偽サイトなのはもう間違いなく(公式サイトにも注意喚起が載ってた)
でも偽サイトに問い合わせしたら速攻で返信あったので偽物が送られてくるのだろうか。それとも時間稼ぎか。
まぁ警察にはサイトのURLを送っておいたので、電話かかってきてはっきりするだろう。
今回の件でますますC人が嫌いになった。
どっかに吐き出さないとムリ。
今日は警察のサイバー犯罪窓口へ相談申請した。あとモヤモヤしすぎてカード会社へ電話してしまったが再度丁寧な指示を受けて、とりあえず午後いっぱい時間を費やした。
整理してるうちにまた疑問が湧いてきて。
偽サイトなのはもう間違いなく(公式サイトにも注意喚起が載ってた)
でも偽サイトに問い合わせしたら速攻で返信あったので偽物が送られてくるのだろうか。それとも時間稼ぎか。
まぁ警察にはサイトのURLを送っておいたので、電話かかってきてはっきりするだろう。
今回の件でますますC人が嫌いになった。
帰宅したくなかったくらい。
職場近くのホテルに泊まろうかと。
旦那はこの件に触れずいつも通りに接してくれたけど、昨夜もちょっとしたことで衝突💥したので余計に落ち込みが激しい。
しかもこの暑さ。
明日は午前中に練習行って、少しでも気が晴れるといいなぁ。
帰宅したくなかったくらい。
職場近くのホテルに泊まろうかと。
旦那はこの件に触れずいつも通りに接してくれたけど、昨夜もちょっとしたことで衝突💥したので余計に落ち込みが激しい。
しかもこの暑さ。
明日は午前中に練習行って、少しでも気が晴れるといいなぁ。
時間溶かしすぎ⏳
メンタルも削られるし。
時間溶かしすぎ⏳
メンタルも削られるし。
何年か前にガンで手術されて復帰され、春にはウチと同様に孫が生まれたと聞いてた。
辞職したのはガンが再発して余命宣告されてたのかと。提出された診断書を見て思った。
私より少し歳は上だけれど。
職場の人の死を経験するのはこれで3人目。特に親しかったわけではないけど、いつ人生の幕が降りるかわからない。
後悔のないよう精一杯生きよう。
何年か前にガンで手術されて復帰され、春にはウチと同様に孫が生まれたと聞いてた。
辞職したのはガンが再発して余命宣告されてたのかと。提出された診断書を見て思った。
私より少し歳は上だけれど。
職場の人の死を経験するのはこれで3人目。特に親しかったわけではないけど、いつ人生の幕が降りるかわからない。
後悔のないよう精一杯生きよう。
ま、今のアンサンブルは吹けなくても笑い飛ばす雰囲気あるから気楽でいられる。
昨日も臨時記号だらけの楽譜について、何故そうなってるのか先生が解説してくれた。
ま、今のアンサンブルは吹けなくても笑い飛ばす雰囲気あるから気楽でいられる。
昨日も臨時記号だらけの楽譜について、何故そうなってるのか先生が解説してくれた。
吹奏楽について他に吹ける人がいて練習してこずに吹いてるフリしてる人もいて。
練習していっても金管やサックスにかき消されて聞こえないってなると難しいところをさらう価値は?
だったらオケやアンサンブル、ソロの発表会の曲、基礎練習に時間を割いた方がいいんじゃないか?
私は楽譜もらった以上はさらって吹けるようにしていくのをマイルールにしてるので【吹いてるフリ】はイヤだし、
他に人間関係に振り回されるのに疲れたのもあるので吹奏楽からは離れたんだけど。
あとどれくらい楽器吹けるかタイムリミットが近づいてる気がするので、どのように選択していくのか。。。
吹奏楽について他に吹ける人がいて練習してこずに吹いてるフリしてる人もいて。
練習していっても金管やサックスにかき消されて聞こえないってなると難しいところをさらう価値は?
だったらオケやアンサンブル、ソロの発表会の曲、基礎練習に時間を割いた方がいいんじゃないか?
私は楽譜もらった以上はさらって吹けるようにしていくのをマイルールにしてるので【吹いてるフリ】はイヤだし、
他に人間関係に振り回されるのに疲れたのもあるので吹奏楽からは離れたんだけど。
あとどれくらい楽器吹けるかタイムリミットが近づいてる気がするので、どのように選択していくのか。。。
職場では2年おきに異動があり、今年度も気をつけていたんだが、課長が敬語を使う元お偉いさん方はお二人とも仕事が出来る穏やかな方々で良かった。
職場では2年おきに異動があり、今年度も気をつけていたんだが、課長が敬語を使う元お偉いさん方はお二人とも仕事が出来る穏やかな方々で良かった。
毎回、その先輩から後輩であるコンミスの悪口を聞かされるんだが(まぁ確かに音が開いて汚くなってきていた)「本人に指摘しようか」と告げると「それはやめて」と止められる。
【師匠】のレッスンを受けに行けばあれこれ細かいことを訊かれ、だんだんマウント取られる気配が見えてきたのでPLからはクラリネット少ないんでと引き止められたんだけど2年で退団。
音楽家カウンセリングでも相談内容は人間関係が多かった。
自分にとって心地よい環境大事。
毎回、その先輩から後輩であるコンミスの悪口を聞かされるんだが(まぁ確かに音が開いて汚くなってきていた)「本人に指摘しようか」と告げると「それはやめて」と止められる。
【師匠】のレッスンを受けに行けばあれこれ細かいことを訊かれ、だんだんマウント取られる気配が見えてきたのでPLからはクラリネット少ないんでと引き止められたんだけど2年で退団。
音楽家カウンセリングでも相談内容は人間関係が多かった。
自分にとって心地よい環境大事。
期待と羨望、嫉妬の視線を受けながらの技成功の場面では読みながら胃がキリキリした。
華やかな舞台の裏側が見られて、「失敗すればいいのに」と今まで思っていた自分が恥ずかしい。
現実でも「羨ましい」はあったけれども、人と比べなくなったらいつの間にかどうでもよくなった。
でも、アンサンブル会へ参加するのは終わってしばらくモヤモヤしたのでやめとく。いい人もいたけど、あわない人もいるとわかったので。
期待と羨望、嫉妬の視線を受けながらの技成功の場面では読みながら胃がキリキリした。
華やかな舞台の裏側が見られて、「失敗すればいいのに」と今まで思っていた自分が恥ずかしい。
現実でも「羨ましい」はあったけれども、人と比べなくなったらいつの間にかどうでもよくなった。
でも、アンサンブル会へ参加するのは終わってしばらくモヤモヤしたのでやめとく。いい人もいたけど、あわない人もいるとわかったので。
吹けるんだろうか、ついていけるんだろうかと不安がよぎる。
でもなんとかなるだろうと楽観出来るのはコロナで3ヶ月吹けなくても曲仕上げられた実績と考え方を変えることが出来たからだろな。
それよりも今年はメンタル含めて身体の方を労わらないと。
吹けるんだろうか、ついていけるんだろうかと不安がよぎる。
でもなんとかなるだろうと楽観出来るのはコロナで3ヶ月吹けなくても曲仕上げられた実績と考え方を変えることが出来たからだろな。
それよりも今年はメンタル含めて身体の方を労わらないと。
終わってから茶話会に混ぜてもらって葛島さんの発表会に出られていた方とお話できたんだけど。
教わる立場だと、まわりの音を聞く余裕がないから吹くだけで精一杯でアンサンブルは難しい、指揮者がいた方が楽という声も聞けた。
じっと吹いてる姿勢や息使いの様子も観察したりして、レッスンで指摘されてるのはこういうことかなと気づけたり。
吹く方は朝からずっと吹きっぱなしで体力的にキツイのよね。
うん。聴きに行って良かった。
終わってから茶話会に混ぜてもらって葛島さんの発表会に出られていた方とお話できたんだけど。
教わる立場だと、まわりの音を聞く余裕がないから吹くだけで精一杯でアンサンブルは難しい、指揮者がいた方が楽という声も聞けた。
じっと吹いてる姿勢や息使いの様子も観察したりして、レッスンで指摘されてるのはこういうことかなと気づけたり。
吹く方は朝からずっと吹きっぱなしで体力的にキツイのよね。
うん。聴きに行って良かった。
幸い仕事の休みは月初じゃなければわりと動かせるので、フォローしていかないと。
でも今年、自分の健康を第一にとのことなんで。休める時にしっかり休める体制も取っていかないとな。
幸い仕事の休みは月初じゃなければわりと動かせるので、フォローしていかないと。
でも今年、自分の健康を第一にとのことなんで。休める時にしっかり休める体制も取っていかないとな。
アンサンブルを休んだこの半年はちょうどいいくらいだった。
向こうで団体をやめて個人活動に専念したいという方の気持ちもわかる。
アンサンブルを休んだこの半年はちょうどいいくらいだった。
向こうで団体をやめて個人活動に専念したいという方の気持ちもわかる。
その次のとこは毎回人の愚痴や悪口を聞かなきゃならず挙げ句の果てにマウント取ってきて???体力的にもキツかったし遠いし。
というわけで今のアンサンブルに落ち着いてる。先生が運営されてるので楽ちんな上に門下生中心だからレベルも一定以上あり、突っ込んで音楽を作るまではいかないけど。
人間関係に振り回されるのはもうごめん。
アンサンブル会も気をつけてる。
その次のとこは毎回人の愚痴や悪口を聞かなきゃならず挙げ句の果てにマウント取ってきて???体力的にもキツかったし遠いし。
というわけで今のアンサンブルに落ち着いてる。先生が運営されてるので楽ちんな上に門下生中心だからレベルも一定以上あり、突っ込んで音楽を作るまではいかないけど。
人間関係に振り回されるのはもうごめん。
アンサンブル会も気をつけてる。
明日、ポチった楽譜が届くのでまたそれを見てから。
曲を選んでる時が1番楽しい。
毎回、暗譜で吹けるくらいにはさらうので飽きない曲がいいんだけど、終わってからぐるぐるする曲もある。今回のカユザック、いまだに流れる。それだけ好きだった。
明日、ポチった楽譜が届くのでまたそれを見てから。
曲を選んでる時が1番楽しい。
毎回、暗譜で吹けるくらいにはさらうので飽きない曲がいいんだけど、終わってからぐるぐるする曲もある。今回のカユザック、いまだに流れる。それだけ好きだった。
発表会に誘ってくださった時は嬉しかった。
ただ当日行ったら、参加者の方々のレベルとしては基礎がまだまだの方が多くて。
「私はゲスト扱いだったんだろうか?」と聞いてて思った。
帰り際に葛島さんから「これに懲りずに次回も是非!」とお声がけいただき、年間予定に入れることにしたんだけど、私にできる事なら何でも協力していきたい所存である。
発表会に誘ってくださった時は嬉しかった。
ただ当日行ったら、参加者の方々のレベルとしては基礎がまだまだの方が多くて。
「私はゲスト扱いだったんだろうか?」と聞いてて思った。
帰り際に葛島さんから「これに懲りずに次回も是非!」とお声がけいただき、年間予定に入れることにしたんだけど、私にできる事なら何でも協力していきたい所存である。
医療用マスクってのを購入した。
4層だけれど息はしやすい。
朝と帰宅時の手洗いと鼻うがいは続けている。出勤直後も給湯のとこで手洗いとうがいを続けてる。
医療用マスクってのを購入した。
4層だけれど息はしやすい。
朝と帰宅時の手洗いと鼻うがいは続けている。出勤直後も給湯のとこで手洗いとうがいを続けてる。
今回は酷かったなー。
旦那いわく「品がない」と。
うん。嫌だった。
もう今後は見送ってもいいな。
今回は酷かったなー。
旦那いわく「品がない」と。
うん。嫌だった。
もう今後は見送ってもいいな。
自分から退職を申し出た人はいいけど、実績がないとみなされ首を切られた人多数。たぶんこの仕事に就いてから最多な気がする。
ただ自分の中のブラックリストに入ってた人が何人かいたので現場でもそうだったかと。
しかし、年々出勤日数を減らされている自分もいつまでこの仕事を続けられるのか不安である。
自分から退職を申し出た人はいいけど、実績がないとみなされ首を切られた人多数。たぶんこの仕事に就いてから最多な気がする。
ただ自分の中のブラックリストに入ってた人が何人かいたので現場でもそうだったかと。
しかし、年々出勤日数を減らされている自分もいつまでこの仕事を続けられるのか不安である。
明らかに毎回出席する派とそうじゃない派に分かれてきたなー。
そうじゃない派は他の団体と掛け持ちしていて(しかも3団体以上)曲をたくさん抱えてる人。
私は毎回出席する派だったんだけど、基礎のやり直しをしてるとなかなかじっくり基礎練する時間がなくて、仕事が繁忙期なのは本当だけども思い切って休んで良かったと思う。
アンサンブル曲のレベルが年々高くなっていってて今後も下半期は個人のレベルアップにあてた方がいいかなと思い始めた。
明らかに毎回出席する派とそうじゃない派に分かれてきたなー。
そうじゃない派は他の団体と掛け持ちしていて(しかも3団体以上)曲をたくさん抱えてる人。
私は毎回出席する派だったんだけど、基礎のやり直しをしてるとなかなかじっくり基礎練する時間がなくて、仕事が繁忙期なのは本当だけども思い切って休んで良かったと思う。
アンサンブル曲のレベルが年々高くなっていってて今後も下半期は個人のレベルアップにあてた方がいいかなと思い始めた。
今日、MRI撮影中にスケールを誦じてたが、ちゃんと主音に戻ってこない調が多すぎて「練習してなかったもんなー」と💦次の検診は11ヶ月後。
今日、MRI撮影中にスケールを誦じてたが、ちゃんと主音に戻ってこない調が多すぎて「練習してなかったもんなー」と💦次の検診は11ヶ月後。
ブレステイキングのストラップを使い出してから首にかかる楽器の重さは気になっていたので、なくてもいいかな。
クラリネットレッスンでめちゃくちゃ息が吸いづらかった理由がわかったので、師匠に伝えねばと思った。ということは師匠は私と違うタイプなんだろうな。
ブレステイキングのストラップを使い出してから首にかかる楽器の重さは気になっていたので、なくてもいいかな。
クラリネットレッスンでめちゃくちゃ息が吸いづらかった理由がわかったので、師匠に伝えねばと思った。ということは師匠は私と違うタイプなんだろうな。