たぬ
@mampukutanuki.bsky.social
46 followers 34 following 1.9K posts
キャットラバー 2024/7/9に出産しました
Posts Media Videos Starter Packs
猛烈に家伝ゆべし食べたいな
やばい1時に寝て5時に泣きで起こされてそこからわたしが寝つけぬ もう朝じゃん
誰かトントンしてお歌うたってくれえ〜〜!!
子供のご飯、頑張って作って栄養も気にするのに全然集中せず口からベーって出されたりするとまあ仕方ないとはわかっていても内心はかなしい、私が食いてえよ…と思いながら食べるお手伝いしてる
大人のご飯は何も考えてない、栄養なにそれおいしいの状態で日々のストレスの発散先が食になりがちでどんどん肥えてゆきつらいかなしい健康になりたい
日曜日の夜は毎週のことながら夜8時から0時まで子のご飯1週間分冷凍作り置きしたしわたし偉すぎ 
なんか…すごく……疲れた…………大人と喋って時間に追われず夜ご飯とちょっとのお酒を……所望………
子供の看病をしたら親もプラス1日でいいので休暇取れる制度お願いします……
土曜日→娘鼻水出始める。木曜から保育園で風邪爆流行りで早退者続出だったので警戒して家で過ごす
日曜日→発熱、基本ぐずりの娘
月曜日→解熱してげんきいっぱい!ぶり返し警戒して家で過ごすが体力が削れん。食事に集中しない、布団においたらはしゃぐ、夫は仕事で基本ワンオペ
という日で疲れて夜にひとりケンタッキー爆食してしまった……はあ………なんか…つかれた……
普通に生きてほどほど働いてる夫婦が、家族構成に見合った環境を手にできて、子供を産もうかなと思える懐具合にならないと子供は増えない 
みんな余裕ないから産まない、子供関連の市場はどんどん小さくなって、社会が子供の扱いに疎くなる。という悪循環は見ていて寂しいなあ
自分の仕事が少しでもその改善に繋がったら嬉しいんだけれども…
都内、住宅価格あがりすぎて普通の年収の夫婦ではとても買えない…上物の建築費用もあがってて建て替えもキツいなあ。これテコ入れされないかな。高くなる一方?そしたら給料を追いつかせてほしいな??
こんな爽やかな日にピクニックや日光浴などをするように生きたいのになぜ仕事をしているんだ???いますぐ非課税で5億円ください
インフルエンザの副反応ってなんだ インフルエンザの予防接種です💉
副反応、3日も熱続くこともあるんか…と学びになったので次回は有給取るの覚悟で日程決めないとなあ
おやつにバナナを渡したら、キラキラした目で「ハァ〜✨✨」と感嘆の声を出して受け取ってくれたのが可愛すぎてこっちが溶けました
果物全然食べない、バナナだけだいすき1歳2ヶ月🍌
金曜夕方のインフルエンザの副反応?らしきお熱で休んでましたがやっと今日は登園できそう!疲れもあったのかな〜
でもここ数日家で遊んでたら言葉らしきものが増えていってママびっくりよ
わたしはバズってるリアリプリーのお写真に一撃ノックアウトされたひとです
波に乗りたいんですがWWEは手始めに何から見たらよいのか………!
夫の状況、我が家も同じです…!!!!焦ってるの自分だけ……😭なんでこう夫という生き物は妻の指示とか将来設計にフリーライドなんでしょうね…(主語がでかい)
ほんとよく頑張ってますよねえええ人手と家の広さとお金と時間と色々足りないよお😭😭😭
みかん缶さんも...!子の進学とか学区の固定とか考えると、実はさほど猶予ないんだよな〜と思うと焦りませぬか。。
もうどでかいマンションかアパートか買って一緒に住みましょう…なんとなく助け合ったりしましょう……
最近ますます家の狭さに辛くなってきて「家欲しい、これからどこに住もう」が口癖です お金はないです
現実と理想が入り混じる話をだらだらと誰かとした〜い インスタで注文住宅のこだわり動線とか見るの好きです
娘は「ママ」も言えるものの「パパ」が言いやすいみたい&最近パパっ子でもっぱら夫にパパパパ言ってる。
「この子はどんな声でどんなおしゃべりをするのかなあ」と思いながら寝顔を眺めていた新生児時代のことを思いかえすと、いまこんなに可愛い声で、こんなに優しい声色で家族に「パパ」って呼びかけてるなんて泣きそうになるな
明日から10月ゥ?!?!!!!!!!!時間の進みの体感7月くらいなんですが……9月ほんとにありました??
最近仕事と育児で毎日疲れちゃって全然ブルスカに来られていなかった、というか文章の読み書きをする心の余裕がなかったなあ
最近の我が家
・娘は4歩くらい歩けるようになったが慎重派でまだまだハイハイが好きそう
・便秘できばりまくって、ふんぬ〜って言いながらプランクの姿勢になっててすごい。薬は飲んでいるものの、おそらくあるくようになって踏ん張る筋力つけば自然によくなると医師に言われた。
・私の頭痛が何日も続いてさすがに人生初のMRIとった。結果脳と血管は綺麗で、ついでに産後の老化による脳萎縮もないことがわかってうれしい(結論首肩こりすぎ、そのせいで血圧も高めなので服薬)
園ではいつも通りニコニコさんだったらしくてよかった〜
先生が教室に貼ってある写真を指して猫ちゃんと言ったら娘は「にゃ〜」と言ったらしく、試しに先生が「ふーちゃん(我が家の猫の名前)」と声かけてみると「ふちゃ〜」と答えたようで、「園で猫ちゃんのお名前を聞けました!!!!!!」とおどろき喜んでくださった😺
連絡帳にたまに登場する我が家の猫の名前を覚えてくださってることが私は嬉しいよ……
昨夜から私の体調が死ぬほど悪くて、半休とって寝たら持ち直してきた。ちなみに娘は今日保育園始まって以来一番機嫌の悪い朝でずーーーーーっとぐずってた。こんな日もある。
デュプランティス〜〜!!!観られるのうれしいなあ!!
昨日から娘便秘っぽくて出るには出るけど量が食べた量に見合ってない。おなかぽんぽこりん。お昼はぐずぐずでほとんど食べず大好きな汁物とヨーグルトだけ食べて寝た。こんな日もあるよね。
でも小松菜ご飯に鮭のムニエルに大根の煮物、残したりぶん投げたりするくらいなら母がたべたいんだが🫠
昨日今日と積極的にお外に出ていたら、今朝から娘が鼻水ちゃんだ。今日はおうちでゆったりデーにしようね
(なお おうちでゆったりなのは娘だけで、家に1日いるとなるとそれはそれで親が大変だよネ……)