円福寺万人講物販部
@manninkou.bsky.social
12 followers 0 following 80 posts
毎年4月20日 10月20日に京都八幡円福寺で開催される万人講物販部の販売物お知らせページです。アクリル雲水さんと共に八幡市近隣を旅します。 八幡円福寺HP http://empukuji.org
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
manninkou.bsky.social
#京都 #京都観光 #八幡市 #だるま堂円福寺 #万人講 #萬人講 #達磨堂 #寺社仏閣 #お祭り
manninkou.bsky.social
連鉢の撮影をしておりました。
晴れなのに雨が降ったりと不安定でしたが晴れ間のうちに無事に終わりました。
10月20日の万人講は平日の月曜日ですが、朝7時半より参拝できますので是非、朝活がてらお参りにいらして下さい!
#八幡市 #円福寺
manninkou.bsky.social
慌ただしさにごぶさたしております。すっかり涼しくなりました。花瓶に挿す予定でしたが剣山で生けてみました。最近はお天気も曇りがちですが、鮮やかなお花が元気をくれますね!
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
お盆前には雨が降り多少涼しくなりましたが、暑さがぶり返し残暑が厳しい今日この頃です。
籠に鉢を入れて生けてみました。籠を使うと涼しげに見えますね!
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
第一区のお祭りに参加してきました!生憎の空模様でいつもとは違い模擬店は公会堂の方で行われましたが、皆さん楽しく過ごされていました。一区のお祭りがあるとお盆も本番ですね!
お抹茶のかき氷を頂きました。江戸時代にはもう抹茶にきび糖を加えた菓子が誕生していたようです。歴史が深い
#八幡市
manninkou.bsky.social
本日のお花はケイトウです。ニワトリのトサカに似ている事から付いた名です。昔、敷地の隅に見たことのない草があり植木鉢に植えかえたところ、見事に赤い房のような花を付け、ケイトウだったのか。と思った事を思い出します。どこに植えられても育つ。そんな力強さに圧倒されます。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
芍薬が届きました。この時期は、ふと気付くと芍薬の花弁が床に散らばり、花が台無しになっている事がありますので、完全に開き始める前にそっと短く切って浅めの器に移し、水に浮かべるようにしています。暑い日が続くと花も直ぐに痛みます。工夫しながら楽しみたいですね。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
精進料理に挑戦しました。胡麻豆腐に白和え、飛竜頭の餡掛け、刺身こんにゃく、煮物などなど。作る事。工夫する事を学びました。今回、胡麻豆腐は市販のものを使用しましたが、手作りで余ってしまった胡麻豆腐はよく味噌汁に入れて頂いています。胡麻の風味と味噌がよく合い、体が温まりますよ!
manninkou.bsky.social
先週から蚊が飛び始め、毎年の事ながら驚いています。
今日は初夏らしい向日葵が届きました。向日葵は前向きで明るく一年の限られた期間に全力で咲き誇る姿をみますと、この瞬間を大切に生きなくては。という気持ちにさせてくれます。
全国的に夏日が続くようです。水分補給を忘れずに。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
今週はカラーが入っていました。名前はギリシャ語の「カロス(美しい)が語源だそうで、カラーの花に見える部分は、実は仏炎苞(ぶつえんほう)という葉が変形したものだそうです。植物って不思議ですね。左のラッパに似た細い白い花がカラーです。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
蕾だった庭の牡丹が万人講から帰ってきてみると咲いておりました。美しいです。
#牡丹
manninkou.bsky.social
春期万人講、盛況のうちに終了致しました!次回、秋期万人講は例年通り10月20日です。平日ですが皆様の御参拝をお待ちしております!
#万人講 #円福寺
manninkou.bsky.social
いよいよ明日です!
【春期万人講】
心配されたお天気も雨から曇りの予報となり、気温もそれ程上がらない見込みです。
尚、当日券のご案内ですが
◆御祈祷券1000円
◆お食事券1000円
となっております。
参拝のみは無料です。
皆様お誘い合わせの上、是非御参拝下さい!
#円福寺 #万人講
manninkou.bsky.social
週末から八幡市はお天気が下り坂、空もどんよりとしています。太陽の代わりにオレンジ色のお花で心に元気を!
お花の手ほどきに、「前倒させる」とあったのですが花瓶の口が狭く。花瓶選びも大切ですね。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
花祭りにちなみまして、お釈迦様の母であるマーヤー夫人が仏教三霊樹の1つ無憂樹(ムユウジュまたはアソッカ)の花枝を手にとった瞬間、腋の下からお釈迦様がお産まれになったというお話があります。その木が滋賀の #水生植物公園みずの森 に植えられていて間近に見ることができます。 #花まつり
manninkou.bsky.social
円福寺の花まつりに参加してきました!良いお天気に恵まれ、法要の後のミニゲームや紙芝居、宝探しに子どもも大人も熱中。毎年恒例の精進カレーも美味しかったです!
#円福寺 #花まつり
manninkou.bsky.social
今週は春らしい可愛いお花が届きました。花冷えの日々ですがお花達から元気を頂きました。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
お山にある畑から今年初めての筍が出ました!早い年だと3月25日頃には出始めます。今年は平年並みでしょうか?豊作だと良いですね。
#八幡市 #タケノコ
manninkou.bsky.social
この間までの暖かさはどこに行ったの?と思うくらい冷え込みました。朝には雪も降り、冬に逆戻り。天候に惑わされる日々です。お風邪と花粉に気を付けて。
今週の生け花。葉蘭を棒芯に巻き付けてくるりとした表情を付けるのですが中々難しく苦戦しました。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
先日届いたお花を生けました。
初心者ですが毎週、沢山学ばせて頂いております。
#日本総合園芸
manninkou.bsky.social
数日前から冷たい風が強く吹き、今日は最高気温7℃ 最低気温は-3℃でした。先程、雪が降り始めました。
屋外の水道管や道路の凍結にお気をつけ下さい。
#八幡市
manninkou.bsky.social
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。

‐令和7年 元旦 万人講物販部‐
manninkou.bsky.social
宇治の小山園さんの店前のお庭には、毎年この時期になると咲くピンクの可愛い花があり、とても楽しみにしています。八重咲の山茶花でしょうか。
店内にはクリスマスツリーの飾りもあり、クリスマス抹茶も販売されています。いつもより賑わい、お客様が多かったです。
#宇治市 #小山園
manninkou.bsky.social
雨の兆し。最高気温18℃と生ぬるく朝から雲がかかっています。お山の畑の木の上で親鳥がずっと暖めていた卵が孵りました!初めて間近で雛を見ることが出来、感動。無事に巣立って欲しいです。
#八幡市 #野鳥 #キジバト
manninkou.bsky.social
最高気温16℃まで上がり、日向はぽかぽか。ひらかたパーク ローズガーデンの薔薇が美しくとても良い秋バラ日和でした。左手前の薄めのピンクがプリンセスマサコ、右奥がプリンセスサヤコです。紅葉のように赤い大きな花が咲いていました。ダリアでしょうか。
#枚方市 #ひらパー