mapconcierge
banner
mapconcierge.bsky.social
mapconcierge
@mapconcierge.bsky.social
Professor of Aoyama Gakuin Univ./President of MAPconcierge & CrisisMappers Japan/Researcher of CSIS,u-tokyo/Member of OSGeoJP & OSMFJ/Ambassador of Mapbox
Pinned
ミラノ日本人学校での特別授業でミラノでの9ヶ月のフィールド研究のひとつの集大成として、ミラノの街に東京の地名を当てはめてみた Tokyo EYES on Milano 2025 MAP を公開しました。東京の街をよく知る人がミラノにやってきた時に、土地勘が掴みやすくなると思います。この投稿にGitHub リポジトリのURLもコメントしますので、ミラノ界隈の方々でそれは違うんじゃないかなというご意見ご要望なども受け付けております。誰よりもミラノの街を歩き尽くした自負はありますので、是非ミラノの街について熱く語りましょう! 尚、大阪版も鋭意作成中です。フィードバックいただいた多くの方に感謝!
2015年創立の青山学院大学地球社会共生学部は多くの方々のご支援と学生たちの学びと巣立ちを経て、今年10周年を迎えました。懐かしの先生方や卒業生たちと楽しい時間を過ごせました。

#地球社会共生学部 #AoyamaGSC #青山学院大学 #青学 #相模原キャンパス
November 9, 2025 at 11:01 AM
三連休は房総半島の君津にあるDDFFをお借りして年に一回のドローンバード合宿。固定翼機やVTOL機の機材まわりを一気にメンテナンス。StarLinkもあるので、本当にネット難民とならずに色々作業が進む。固定翼の国家資格についてもメンバーと取得のための戦略を練る。晴れ男だらけなのか、3日間とも完璧なドローン日和。

#DRONEBIRD #DDFF #Dアカデミー #君津市 #DRONEBIRDsAreGo #JapanFlyingLabs #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
November 3, 2025 at 4:55 AM
学生たちに課題として出したウェブメルカトル投影されたXYZタイルの世界地図を地球儀に戻す逆投影変換について NotebookLM に解説してもらいました。なかなか良いコメントしてくれています。これがヒントになってくれるとうれしい。
youtu.be/M0QhcGnAKHg

#WebMercator #Projection #Globe #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #青学
October 27, 2025 at 1:15 PM
松茸ごはん!松茸ごはん!松茸ごはん!!!
🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫

#ツリーハウス合宿 #きのこ祭り #千年の森 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 13, 2025 at 4:20 AM
古橋研究室恒例のツリーハウス合宿完遂。今年は古橋のサバティカルの都合でGWの山菜シーズンではなく、秋のキノコ狩りを学生たちと満喫。テントサイトの平坦地人工改変も含めていつもよりもスケジュールキツキツだったけれど、男子人数も多かったので、快適な自然空間のデザイン実習をがっつり行えた。

#ツリーハウス合宿 #きのこ祭り #千年の森 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 12, 2025 at 10:22 PM
本日のキノコ狩り成果。これの3倍くらい。今年はタマゴダケが豊作だ!!ウラベニホテイシメジもまずまずの収穫。これからキノコパーティー。

#ツリーハウス合宿 #きのこ祭り #千年の森 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 12, 2025 at 4:13 AM
当初の予定していたYouthMappersAGU口頭発表に加えて、急遽LT枠にも登壇して、しっかりやり切った古橋研究室の学生たち。国際会議は発表してこそ得るものが何倍にも膨らむもの。3日間SotMカンファレンスをしっかり楽しんでくれてよかった。来年の FOSS4G 2026 Hiroshima に向けて、学生たちの意識がクリアになったのも大きな収穫。
#YouthMappersAGU #YouthMappers #sotm #OpenStreetMap #sotm2025manila #FuruhashiLab #sotm2025 #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 6, 2025 at 12:01 AM
フィリピン🇵🇭名物のジープニーでGala Dinnerに向かう!
ジープニー同士の追い付け追い越せの駆け引きがちょっとしたエンターテインメント。

#Jeepney #sotm #OpenStreetMap #sotm2025manila #FuruhashiLab #sotm2025 #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 5, 2025 at 6:53 AM
13年前のSotM 2012 Tokyoで実行委員長だった古橋デザインの一億総伊能化Tシャツをかっこよく着こなして、軽やかで刺さるプレゼンを決める Frederik Ramm 師匠。ありがたいし、憧れる!!

#postpass #一億総伊能化 #sotm #OpenStreetMap #sotm2025manila #OSMjp #FuruhashiLab #sotm2025 #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 5, 2025 at 2:51 AM
I’ve published my presentation slides at SotM 2025 Manila.
thanks great photo by @planemad :-)

speakerdeck.com/mapconcierge...

#Mapillary #Milano #sotm #OpenStreetMap #sotm2025manila #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 3, 2025 at 5:00 PM
台風が迫るなかで、続々世界中の OpenStreetMap 関係者がマニラに集合しています。青学古橋研究室のメンバーも1期生から現役生まで、国際会議 State of the Map 2025 Manila 会場到着。最終的に現役青学生だけで10人参加予定。これから濃い3日間が始まります。

#sotm #OpenStreetMap #sotm2025manila #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
October 3, 2025 at 1:46 AM
イタリアで美味しくてハマったチーズ「ブラータ」が日本でも売ってた!!コストコはペコリーノロマーノも手に入るし、イタリアワイン安いし、ありがたいありがたい。

#Italianfood #Burrata #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学 #GEOlab #PoliMI
September 30, 2025 at 11:26 PM
北海道出張最終日は、身体を癒しに豊平峡温泉へ。インドカレーが旨いとの情報から楽しみにしていたら、まさかの大行列で甘く見てました。バスに乗り遅れそうだったので結局温泉のみ満喫。それでも泉質と露天風呂が素晴らしく、満足感高い。

#豊平峡温泉 #foss4gj #foss4ghokkaido #FOSS4G
#FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 28, 2025 at 10:25 AM
Reposted by mapconcierge
The #protomaps project recently reached its goal of 50+ GitHub Sponsors!

Becoming a sponsor allows commercial use of the hosted API: protomaps.com/api and supports the compute and storage for free daily planet builds: maps.protomaps.com/builds/

GitHub Sponsors: github.com/sponsors/pro...
Sponsor @protomaps on GitHub Sponsors
A free and open source map of the world, deployable as a single static file.
github.com
September 26, 2025 at 8:19 AM
世界のFOSS4Gコミュニティよ。これが本気を出した FOSS4G Hokkaido の🍣懇親会だ!!

#SUSHI #foss4gj #foss4ghokkaido #FOSS4G
#FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 27, 2025 at 3:03 PM
September 27, 2025 at 8:30 AM
FOSS4G Hokkaido 2025 で発表した「ミラノで開発したUNVT Portable 2025版を試してほしい」資料を公開しました!
speakerdeck.com/mapconcierge...

#foss4gj #foss4ghokkaido
#DRONEBIRD #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 27, 2025 at 7:21 AM
地形データの取り扱いを学ぶ基礎は、まずは等高線トレースで身体でその癖を覚えるのが一番。富士山は題材として分かりやすい。そして、なぞっているうちにいろいろなことに気づき始めるのが楽しい。デジタルの画面だけ見ていても、この悦びは感じにくい。

#FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 27, 2025 at 12:11 AM
今日の講義が終わって、明日の授業準備に入る前のエネルギー補給タイム。ジンギスカンうまし。今夜も色々頑張る。

#Sapporo #ジンギスカン #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 25, 2025 at 10:06 AM
ミラノのローカル日/伊フリーペーパー Ciao さんの取材を受けて、古橋がミラノ工科大学で取り組んできた研究の一端と、ミラノ中を歩き回って360°データを収集してきた過程で読み取ったミラノと東京の類似点を地図化した Tokyo Eyes on Milano 2025 Map を記事にしていただきました!

Grazie Ciao!

#Milano #Ciao #TokyoEyesOnMilano #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学 #GEOlab #PoliMI
September 24, 2025 at 2:20 AM
イタリアにいる間に突破できなかったモンハンナウのLv.200にようやく到達。一つの区切りとして次はどの位置情報ゲームを調査対象にしようかと考えていたら、なにやら KOJIMA PRODUCTIONS と Niantic Spatial 界隈が騒がしくなっているぞ。

#位置情報ゲームは仕事です #古橋研究室 #FuruhashiLab #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 24, 2025 at 12:01 AM
一年草刈りしないだけで古橋研究室ANNEXが森に還りつつある。腐海に飲み込まれるかのように。さあリブートするぞ!!

#また村が一つ死んだ #諦めたらそこで試合終了 #ここから本気だす #古橋研究室 #横瀬 #FuruhashiLab #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 23, 2025 at 12:45 AM
ついに、日本に帰国して初めての対面ゼミ合宿@横瀬。ミラノからオンラインで授業してきたけれど、やはりリアルコミュニケーションは別格です。ようやく研究室の3年生と夜通し語らい、美味いイタリア料理🇮🇹をたっぷり振る舞いました!

#Yokoze #横瀬 #Italianfood #Pasta #Carbonara #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学 #GEOlab #PoliMI
September 21, 2025 at 9:56 AM
今日から2日間は、日本測量協会にて、恒例のサーベイアカデミー「UAVを高度利用するためのグーグルアース術」講師を担当します。OGC StandardなKMLデータフォーマットを基礎から応用まで一気に学ぶレクチャーです!来週は札幌、来月は大阪でも開催します。実習後半はガチのウェブ地図タイル講座です。

#SA2025jp #サーベイアカデミー #KML #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 16, 2025 at 3:53 AM
フィールドワークの基本は学生たちに美味いものを食べさせること。村山先生の手料理(チキンとタイの丸焼き)と、青根で採れた美味しい食材(とくにトモさんの株ネギ焼きが美味かった)と、青根の天然水、学生たちが炊いてくれたおこげご飯、そして古橋がイタリアで修行した手づくりナポリピザに、早朝のエスプレッソと食についてはかなりレベル高いのが青根実習です。来年の受講生には何を食べさせようかな。

#はじめての空間情報システム #青根 #麻布大学 #村山研究室 #あざおね社中 #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学
September 16, 2025 at 3:17 AM