MCM
@mcm348.bsky.social
39 followers 31 following 2.6K posts
いわゆる漫画描き、イラストも描きます。好きなジャンルは、東方Projectをはじめ、原神Impactも好きです。それに鉄道もかなり好きなので、電車を撮ったりもします。街並みを撮影するのも好きなので、街に出掛けて写真も撮ってます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
SAGA_OF_TAOSことサーガオブタウス又は、代理キャラ(Fursona)の田中ヒルダ(Hilda_Tanaka)さんの新キャラクターシート(Character sheet)になります。

年齢は20歳、衛星ウンターの出身です。性別は女性(Girl)です。

体型の設定を変えたので、新しく描き直しました。メンヘラで病んでるという、僕の要素を盛り込んだので、運動しないと思うので、身体つきは、だらしない身体に、変更しました。

以前より括れてません、かなりのヲタクで、陰キャなので、トレーニングとかしないと思うので。

常識の範囲内でしたら、描かれても構わないので、その場合は教えてください。
新しい鉛筆を出しました、この鉛筆は、事務用鉛筆の定番。

三菱鉛筆さんの9800番2Bです。安く性能がいいですが、本来は事務用の鉛筆なので、絵には向きません。しかし僕は絵の下描きに使用してます。

かれこれ高校生の頃からの付き合いですね、非常に長く使用してます。

ほんとうは高級な鉛筆で、下描き描きたいですが、最近、原神のキャラをよく描くようになり、密度高いので、あっというまに鉛筆が短くなります。

なのでこのような普通の事務用の鉛筆を使わないと、コストで大変になってしまいます。

なのでこの様な事務用の安い鉛筆を愛用してるわけですね。今回は1本2週間くらいで使い切りそうです。
下描きに使用した鉛筆です、三菱鉛筆さんの9800番の2Bですね、安く扱いやすいので愛用してます。

2枚目は油性ボールペンです、地元の100均で8本110円のです。インクの乾きが悪いですが、ナンバリングの用途なので、着色後は乾くので問題ないです。

3枚目はクリヤブックです、ダイソーさんのクリヤブックですね、前の絵を入れるクリヤブックがいっぱいになったので新品を出しました。40ポケットでA4サイズです。

4枚目は油性マジックです、クリヤブックへの印字、BD-Rの記入面への印字にも使用しました。安い油性マジックですが、使えます。

ダイソーさんで2本110円で売られてる廉価版油性マジックです。
原神Impact(GenshinImpact)より、綺良々さんのコピー用紙線画です。

ミリペン各種で線画を描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用か、コピックのみの予定です。

綺良々さんをまた描きましたね、今回は公式に寄せて描いてます、しかしやはり僕は絵のクセが強く、どうしても僕の絵柄になります。

個人的に綺良々さんはものすごく好きな原神のキャラで、かわいいので好きですね。原神のキャラだと2番目に好きです。次が八重神子(Yae Miko)さん、更に次がアンバー(Amber)さんですね。

最も好きな原神のキャラは、ヤフォダ(Jahoda)さんですね、美しいです。
下描きに使用した鉛筆です、三菱鉛筆さんの9800番2Bです。事務用の鉛筆で、本当は絵には向きませんが、使いやすく安いので、愛用してます。

2枚目は油性ボールペンです、地元の100均で8本110円で、インクの乾きの悪い油性ボールペンですが、色を塗り終える頃には乾くので問題ないです。

3枚目はコピックチャオR000です、本格導入するので今日出かけたらこれのインクを購入しようと思ってます。画像にしたのは、買う時わかりやすくするためです。

4枚目は消しゴムです、エアイン消しゴムですね。新品です。かつてホームセンターで5個で買えた廉価版消しゴムです。安いですがメーカー品とても使いやすいです。
Maiden Sky Sagaより、広長当(Ataru_Hironaga)くんのコピー用紙線画です。ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用か、コピックのみの予定です。

広長くんですが、SAGA_OF_TAOSから改題した際、今後女の子キャラを充実させることになったので、今までの広長くんでは髪型が個性がなく、このままだと埋もれるので、髪型をパッツン長髪にしました、これにより、個性がでました。

コスチュームも作り直しました、より男の子らしいコスチュームにしてます。

広長くんですが、半裸の絵が多いですが、実は劇中はこの線画のように、パーカー着てることが多いです。
綺良々さんの線画の着色に使用した画材です。コピックに廉価版アルコールマーカー併用です、かなりの数あります。どうしても原神のキャラはコスチューム凝ってるので、色が凄い多いですね。でも描くの楽しいです。

2枚目はW-7のコピックインクです、元々使ってたコピックチャオで最近本格導入した直後インク切れたので、これで補充です、成功です。茶色っぽい灰色です。

3枚目は、油性ボールペンです、かつて地元の100均で110円10本で買うことのできた、油性ボールペンです。サインと日付を作品の裏に書くのに使用しました。

価格の割には使えるのでいいですね、残念ながらもう買うことができない油性ボールペンですが。
原神Impact(GenshinImpact)より、綺良々さんのコピー用紙作品です。

線画にはミリペン各種使用、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。

綺良々さんをちゃんとした色で塗りました、揃えるべきコピックが揃ったので、こんどこそはちゃんとした色で塗れてるはずです。

個人的に綺良々さん好きなんですよね、アクリルスタンドも持ってます、かわいいですよね。最近YouTubeで綺良々さんの動画ばかり観てます。それくらい好きですね。

ただ今回の絵もそうですが、僕の二次創作は原作と絵柄がかけ離れてるので、すみません。絵柄がクセありすぎて、どうしても僕の絵柄になってしまいます。
酒と煙草の日雇いダンジョン。

地元の書店で予約して購入しました、なろう系っぽいですが、そうではありません。この漫画はJKお稲荷たまもちゃん!で知られる、ユウキレイ先生の新作ですね。

女の子たちかわいく、セクシーでいいですし、かなりエっ?!な展開あります。かなりエっ?!です、ユウキレイ先生はお稲荷JKたまもちゃん!の頃から応援させていただいてる漫画家さんです。

今のところユウキレイ先生の単行本は全て所持してます。

そして今回のこの新作は1巻で完結してる読み切り単行本です。

そして古いユウキレイ先生のファンが喜ぶ、たまもちゃんがゲスト出演してます。やはり相変わらず獣人描くのが上手いです。
地元の遠くのホームセンターの画材店でコピックインクをいろいろ購入しました。

1枚目は、コピックインクBG74です。

青緑のコピックインクですね、既に本体は持ってましたが、新しく導入した色です。

微妙な色なので、自然な色で塗れそうですね、髪の毛とかに使用したいです。

2枚目は、コピックインクR11です。

薄い赤のコピックインクです、既に本体をもってましたが、新しく導入した色です。これはR02と近い色ですが、微妙にやわらかい赤です。

3枚目は、コピックインクBG34です。

青緑でも薄い緑に近いコピックインクです。本体は既に持ってますが、新しく導入した色です。

髪の毛に使います。
地元の遠くのホームセンターに併設されてる画材店でコピックインクを各種購入しました。

1枚目は、W-7のコピックインクです、1本購入しました。

茶色っぽい灰色のコピックインクです、これはコピックチャオを既に持ってますが、新しく導入した色です。

2枚目は、V05のコピックインクです、1本購入しました。

紫のコピックインクです、既にコピックチャオで持ってた色ですが、新しく導入しました。

3枚目は、R85のコピックインクです、1本購入しました。

ピンクのコピックインクです、既にコピックチャオで持ってた色ですが、新しく導入しました。

今回導入したコピックは髪の毛で使用したいです。
インナーイヤー式、イヤホンです。DAC対応のタイプC端子の嫌ほうがです。

1450円くらいで買いました、目当てのが買えてよかったです。しかしもう僕が見たときは2点のみで、僕が購入して、1点のみ残ってます。

やはり安いのか品薄でした、このイヤホン、インナーイヤー式なので、耳に密着しないので、耳垢とか溜まりにくいです。

しかし低音に弱いらしいですが、問題なく僕のスマホ AQUOS R9でも使用できました。たぶんパッケージにiPhoneでも使えると書いてあったので、最新式のタイプC端子対応のiPhoneでも使用できると思います。DAC対応なので、古いスマホでは使用できない可能性ありです。
Maiden Sky Sagaより、作品集です。

1枚目は広長当(Ataru_Hironaga)くんのコピー用紙作品です。

広長くんは改題後も引き続き、人外キャラのままですね。人外キャラでないと成立しないキャラなので。

イラストでは半裸ですが、劇中ではパーカー着てる設定です。

2枚目は五剣照(Teru_Itsurugi)くんのコピー用紙作品です。

五剣くんも狼男の設定のままですが、主人公を麹町(Koujimachi)さんに交代し、麹町さんもコスチュームを見直します。

五剣くんは麹町さんとは、バディという関係にしたいですね。そこは、SAGA_OF_TAOSの頃からの設定ですね。
Maiden Sky Sagaより各キャラのコピー用紙作品集です。

1枚目は、楓佐由利(Sayuri_Kaede)さんです。

改題後、楓さんはこのケモミミ形態になることにしました、この姿か真の姿ということになりました。衣装も原神を参考にファンタジー風でセクシーな衣装にしてます。

獣人形態にもなる設定は残ってます。

2枚目は、田中ヒルダ(Hilda_Tanaka)さんです。ヒルダさんは改題後では、ケモミミキャラに変更になってます。僕はケモナー辞めたので、ケモミミキャラに変更してます。

代理キャラのヒルダさんMaiden Sky Sagaのヒルダさんとは別人にして、キツネ獣人のままです。
1枚目なヴァイオレットの廉価版アルコールマーカーです。紫色の廉価版アルコールマーカーです、前のがインク切れてきたので交換しました。青の代用で使用すてます。

2枚目はカーマインの廉価版アルコールマーカーです。赤い廉価版アルコールマーカーです、前のがインク切れてきたので交換しました。これはかなりつかいますね、キャラにも使用することがあります。

3枚目はC-3のコピックインクです。これのコピックチャオがインク切れたので補充です、成功です。とにかく使うコピックですね。

4枚目はY06のコピックインクです。これのコピックチャオがインク切れたので、補充しまさた、成功です。黄色いコピックインクです。
1枚目は田中ヒルダさんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。ヒルダさんは代理キャラのヒルダさんと分離し、ケモミミキャラになりました。

2枚目は五剣照くんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。五剣くんは改題後、狼男なのは変わりません。

3枚目は楓佐由利さんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。楓さんはケモミミの姿が真の姿ということになりました。獣化させる設定はありますが。

4枚目は広長当くんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。広長くんは改題後も姿が変わらずです。
新しいコピック用、ツールボックス。

コピックを入れるための、新しいツールボックスです。数日前から使ってますが、役立ちます。

220円で買える、ダイソーさんのプラスチックの箱ですね。これの旧式持ってたんですが、捨てるんじゃなかったですね。

それもコピック入れとして使ってましたから、原点に戻ったことになりますね。

このタイプの箱は、330円の大きいものは、よく使用してますね。BD-Rなどを入れるのによく使用します。

今回導入したプラスチックの箱は220円の一回り小さいものですね。コピックを入れるのに、ちょうどいい大きさです。

これで色増やしても安心ね。明日コピック増やしたいと思います。
原神Impact(GenshinImpact)より、シロネン(Xilonen)さんのコピー用紙作品です。

ミリペン各種で線画を描きまして、着色にはコピックと廉価版アルコールマーカーを併用してます。

シロネンさんはとにかく、色を使うので、かなりの色の数になりました。

全体的に原神のキャラは、衣装が凝ってるので、色をかなり使います。

シロネンさんもかなり好きな原神のキャラですね、美しく、セクシーで、かわいく、色っぽく、かっこいいので好きです。

色っぽいのですが、どことなく、かっこいいですよね。

流石に4度目にシロネンさん描くので、慣れてきてますね。また描きたいと思います。
原神より、シロネンさんの着色に使用した画材です、コピックに廉価版アルコールマーカー併用ですね。

かなりの色の数になってます、原神のキャラはかなり色使います。

2枚目は不良品の廉価版アルコールマーカー、イエローです。これ不良品でした色が出ません、なので処分しましたを

3枚目は新品のイエローの廉価版アルコールマーカーです。

シロネンさんの背景を塗ってたらインク切れたので、これで交換しました。これは不良品では、なかったです。

4枚目は廉価版油性ボールペンです、サインと日付を書くのに使用しました。かつて地元の100均で110円10本で買うことのできた、油性ボールペンです。性能はなかなかです。
原神(GenshinImpact)より、各キャラの線画を描きました、線画には、それぞれミリペン各種を使用し、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用か、コピックのみの予定です。

1枚目は綺良々(Kirara)さんですね。今度から、ちゃんとした色を導入したので、スカートとかちゃんと表現できそうです。

2、3枚目はティナリ(Tighnari)くんですね。2枚目は着色が済んでます、コピックに廉価版アルコールマーカー併用ですね。

4枚目はヤフォダ(Jahoda)さんですね。最も好きな原神のキャラですね、かっこよく、かわいいですね。コスチュームがけっこうセクシーで妖艶で好きですね。
下描きに使用した鉛筆です、三菱鉛筆さんの9800番2Bですね、扱いやすく安いので愛用してます。ただ事務用の鉛筆として、作られてるので、作画にはほんとは向きません。でも安く使いやすいので愛用してます。

2枚目は油性ボールペンです、ナンバリングに使用です、110円8本で地元の100均で買うことができます。インクの乾きが悪いのでアレですが、この用途なので、色を塗り終える頃には乾くので問題ないです。

3枚目はピグマ0.5黒です。細いミリペンですね、これは新品です、細部線画とか、ノート漫画に使用します。ミリペンの中では安いので愛用してます。

今コピックマルチライナー240円くらいしますからね。
原神Impact(GenshinImpact)より、ティナリ(Tighnari)くんの着色に使用した画材です、コピックに廉価版アルコールマーカー併用ですね。

試験的に描いたティナリ(Tighnari)くんの絵だったので、いろいろとアレですが、なんとか描くことができました。

新しく導入したコピックも使用してます、いい感じですね。

2枚目はペールオレンジの廉価版アルコールマーカー新品ですね、前の同じ色の廉価版アルコールマーカーがインク切れたので交換しました。

ティナリ(Tighnari)くんの背景に使用してますね、スメールは砂漠のイメージなんで、アラブ系の背景なので、使います。
地元の遠くのダイソーさんで買い物しました。

1枚目はプラスチックケースですね、少し小さい220円のプラスチックケースですね、これはコピックを入れるのに使用します。地元の遠くのダイソーさんで買いました。

コピック入れはもっと小さいプラスチックのケースに入れてましたが、いっぱいになったので、この箱で置き換えました。

古いコピック入れはコピックインクを入れるのに流用しました。

2枚目は、ミックスナッツです、ダイソーさんで買いました、これで108円です。安いですがスーパーのミックスナッツのほうが良かったみたいです。

次からはスーパーで買いたいと思います。ダイソーさんだと単価高いみたいなので。
1枚目は、コピックスケッチのBG57です、地元の遠くのホームセンターの画材店で買いました、少し薄い青緑のコピックスケッチですね、これはBG78の光の当たってる所に使用します。

原神の綺良々さんに使用する色ですね、これも初めて導入する色です。

このコピックもコピックスケッチにしか無い色で、コピックチャオで買うことはできませんでした。

2枚目は、コピックインクBG57です、さきほど紹介したコピックの補充用インクです。1本購入しました、他のオリキャラとかにも使えそうないい色ですね。

そういえば青緑系の色は持ってませんでしたと思いました。原神がきっかけで、色が増えていきます。
1枚目はBG78のコピックスケッチです、原神Impactより、綺良々さんを塗るために、新しく導入した色のコピックです。

濃い青緑のコピックスケッチですね、これは綺良々のスカートに使用します。綺良々さんのスカートにちょうどいい色です、妹にネットでサンプル見せたらこれがいいとのことなので、これにしました。地元の遠くのホームセンターの画材店で買いました。

2枚目はコピックインクBG78ですね、さきほど紹介したコピックスケッチの補充用インクですね。

3本地元の遠くのホームセンターの画材店で買いました。あまり使わない色ですね、残念ながらコピックチャオにはない色で、コピックスケッチで購入です。