madokan
mdkn.bsky.social
madokan
@mdkn.bsky.social
Software Developer.
Claude Codeでよく使うコマンドを確認なしで実行する方法 https://www.gizin.co.jp/ja/tips/claude-code-permissions-settings
Claude Codeでよく使うコマンドを確認なしで実行する方法
~/.claude/settings.jsonで権限設定を行うことで、開発効率を大幅に向上させる方法を解説します。
gizin.co.jp
July 15, 2025 at 11:26 PM
Elmの初期テンプレートファイルを作る elm-initを作った https://zenn.dev/ababup1192/articles/824c0c87ed321e
Elmの初期テンプレートファイルを作る elm-initを作った
zenn.dev
October 25, 2024 at 4:20 AM
コラム - グーグルのクラウドを支えるテクノロジー | 第170回 大規模言語モデルによるコードレビュー支援の適用事例(パート1)|CTC教育サービス 研修/トレーニング https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai2170.html
October 23, 2024 at 1:06 AM
コラム - グーグルのクラウドを支えるテクノロジー | 第20回 Googleのソースコード管理システム ― Piper/CitC|CTC教育サービス 研修/トレーニング https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai220.html
October 23, 2024 at 1:06 AM
コラム - グーグルのクラウドを支えるテクノロジー | 第57回 Testing on the Toilet ―― 「トイレ」を活用した情報共有の取り組み|CTC教育サービス 研修/トレーニング https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai257.html
October 23, 2024 at 12:26 AM
日々の覚書: MySQLのNOW関数はどのようにして安全にスレーブでリプレイされるのか https://yoku0825.blogspot.com/2016/12/mysqlnow.html
August 21, 2024 at 10:58 AM
>つまりざっくり言うと ~/.config/git/ignore がデフォルトです
知らなかった

~/.gitignore_global を指定するのをやめ、デフォルトの置き場に置こう https://zenn.dev/qnighy/articles/1a756f2857dc20
~/.gitignore_global を指定するのをやめ、デフォルトの置き場に置こう
zenn.dev
July 18, 2024 at 4:54 AM
非公式MySQL 8.0オプティマイザガイド by yakst https://yakst.github.io/unofficialmysqlguide-ja/explain.html
July 9, 2024 at 9:19 AM
興味本位で都知事選の話題を見に行ってしまって、いろんな意味で消耗した感じする
July 8, 2024 at 10:47 PM
開発生産性の観点から考える自動テスト(2024/06版) / Automated Test Knowledge from Savanna 202406 Findy dev-prod-con edition - Speaker Deck https://speakerdeck.com/twada/automated-test-knowledge-from-savanna-202406-findy-dev-prod-con-edition
開発生産性の観点から考える自動テスト(2024/06版) / Automated Test Knowledge from Savanna 202406 Findy dev-prod-con edition
2024年6月29日 Findy 開発生産性カンファレンス2024 Closing Keynote https://dev-productivity-con.findy-code.io/2024
speakerdeck.com
July 1, 2024 at 7:10 AM
お腹減った
June 29, 2024 at 6:38 AM
最近複雑なクエリを見たらデータモデルがいけてないのかもとときどき思う/ドメインロジックとSQL - Martin Fowler's Bliki (ja) https://bliki-ja.github.io/DomainLogicAndSQL/
June 21, 2024 at 10:36 AM
ドメインロジックとSQL - Martin Fowler's Bliki (ja) https://bliki-ja.github.io/DomainLogicAndSQL/
June 19, 2024 at 8:59 AM
ストラングラーフィグアプリケーション - Martin Fowler's Bliki (ja) https://bliki-ja.github.io/StranglerFigApplication
June 19, 2024 at 4:42 AM
【望ましい方へ向かっている、それを感覚すること】村上春樹に学ぶ「毎日小説を執筆する方法とその効用」|Kentarotawara https://note.com/kentarotawara/n/ncd9daa337cef
【望ましい方へ向かっている、それを感覚すること】村上春樹に学ぶ「毎日小説を執筆する方法とその効用」|Kentarotawara
こんにちは、たわら(@kentarotawara)です。 小説家・村上春樹が来る日も来る日も一定量の文章を書くことで、長編小説を執筆しているのをご存知の方もいると思います。今回は「なぜ毎日書くことがよいのか」、それを探ります。 ちなみに僕も毎朝小説を書いています。 1 村上春樹に学ぶ継続的執筆 村上春樹はハードボイルド小説「ロング・グッドバイ」で有名なレイモンド・チャンドラーの執筆方法をならっています。毎日同じデスクに座って、同じ時間を過ごす。それがチャンドラー方式です。 まずデスクを決めます。そして執筆に必要なものをそろえておきます。ここまではわりに簡単です。 そし
note.com
June 19, 2024 at 1:06 AM
Netflixにあった映画のWinnyよかった。映画見に行きたかったけど時間なくて断念してたんで。
June 15, 2024 at 8:21 AM
Fate Samurai Remnantよかった。時代もののファンタジーというのもそうだし、シナリオが好きな感じだった。
June 14, 2024 at 10:47 AM