雨傘
@meganeranbu99.bsky.social
76 followers 36 following 2.5K posts
※ついったと並行稼働。内容はほぼ同じなので、ご都合の宜しい方でお付き合いください。 刀語り用。鶴丸国永に狂った結果の暴挙。カップリングに一切の節操がないのでご注意ください。鶴丸受が多めです。実福も多めです。ネタバレへの配慮が至らないこともあります、ご容赦ください。稀に刀以外の話もします。(成人済) ★書いたもの https://privatter.net/u/meganeranbu99 ★何かございましたら https://marshmallow-qa.com/meganeranbu99?t=28JpGd
Posts Media Videos Starter Packs
meganeranbu99.bsky.social
こんな時間なのに異常に眠い……なんで……と思ったけど、昨日睡眠不足の状態で朝から晩までゆにばではしゃぎ倒してたからだよ、間違いなく。むしろ、よく今日仕事できたよ。
meganeranbu99.bsky.social
自分には絶対に書けないであろうものを読むと尋常でない敗北感に打ちひしがれるんですよね……割と頻繁に……3分くらいで立ち直りはしますが……
meganeranbu99.bsky.social
>RP
恋人たちのこういう戯れ、すごくいいなーという感想と共に、文章だけではち切れんばかりのファッションセンスを表現してるのが本当に凄いと思う……文字からオシャレが溢れ出している……
Reposted by 雨傘
aoi-sb77.bsky.social
2.「秋服でお互いをコーディネート」
デート前の現パロ実福🌿🌹
meganeranbu99.bsky.social
>RP
福ちゃんが愛らしすぎて終始死にそうだし、息をするようにイチャつく実福が最高でした。あと、イケメン短刀たちがすごくいいな……末弟も可愛かった……
Reposted by 雨傘
tane-uriya.bsky.social
岐阜行ったら栗きんとんや栗ごはんを見る機会が多く、そのたび🌹ちゃんが思い浮かんだ記念。

お腹ペコペコの🌿さんに好物を分けてあげる🌹ちゃんと西洋風挨拶が自然にできる🌿さん、な実福
「んーまっ」
 思いきり頬を緩ませるのは福島光忠。彼の手には大盛りの茶碗。中身は黄金色に輝く栗がごろごろ入った炊き込みご飯である。
「福ちゃん、ほーんと好きだよな、栗ごはん」
「好きだね。特に光忠が作ってくれたものは最高だよ」
「んんっ。気のせいじゃないかな。歌仙くんたちのレシピとは何も変えてないよ」
 福島がにこにこと向かいへ笑顔を向けると、燭台切はふいと顔を背けた。太鼓鐘がその様子を笑う。
「……なんだい、貞ちゃん」
「いーや? みっちゃんもかわいい所あんなーって」
「わかるよ、貞くん。光忠はかっこいいんだけど、時々キュートな一面があるよな」
「ふたりとも早く食べて。おしゃべりばかりしてたら冷めるよ」
 燭台切は目を合わせない。黙々とおかずの焼魚と自分が炊いた栗ごはんを頬張った。その様子も、うっすらと耳が赤く染まっている所も、弟みがあって愛らしい。もっと構いたい気持ちが芽生えるが、これ以上は拗ねてしまうだろう。福島も太鼓鐘も心の中に留めて思い思いに箸を進めた。  大広間には次々と人影が現れ、帰還した遠征部隊も顔を見せた。
「ああ……おいしそうな匂いがする」
「実休。おかえり」
「薬研もお疲れィ!」
「サンキューな。いやー、昼メシ食べ損ねてさ。腹が背中にくっつきそうだ」
 ひょいと薬研が太鼓鐘の皿から沢庵をつまみ上げて口へ放り込む。
「あとで煮物と交換な」
「貞……さすがに沢庵とじゃ釣り合わないと思うんだが……」
 苦笑いで薬研が交渉する横で実休は福島の側に膝をつく。お腹をさすりながら大きな背中を丸めて福島の顔を覗きこむ。
「今日はね、お昼を取ろうとしたら急に明智軍へ接触する者が現れてね……彼らの動向を探っていたらこんな時間になってしまったんだ」
「それはお疲れ様。今日は光忠の栗ごはんだ。ほら、うまいぞ」
 福島は自分の茶碗のてっぺんに乗っていた栗を指でつまむ。そして流れるように実休の口もとへ運んだ。実休もなんら抵抗なく、ぱくりと指ごと栗を咥える。
「うん、ホクホクしていておいしい」 「だろ? 席空けてあるから早くよそって来いよ」
「ありがとう、福島」
 お礼代わりに頬へ触れるだけのキスをしてから実休は立ち上がった。残った福島はさらに機嫌が良くなったのか、にこやかに食事を続けている。
 この見事な色男ムーブにピンときた薬研は隣にいる太鼓鐘と肩を組んだ。
「沢庵の礼に、俺たちも一発決めとくか?」
「いらねーよ!」
meganeranbu99.bsky.social
BLだったら好きなやつだよ、極道と特殊急襲部隊なんて。
meganeranbu99.bsky.social
毎年この時期にゆにばに行ってる友と、「一回仮装してみたいな、やるなら何やる?」という話になって、せーので言ってみたんですが。
友「がしゃ髑髏柄の着物で女極道」
私「ガチのSAT(SWATではない)」
友「並んでゆにばに来る間柄じゃない」
私「完全に敵対関係」
という酷い結果になりました。
meganeranbu99.bsky.social
めちゃくちゃ楽しかったんですけど、同行者共々、行き着く先は「推しカプにゆにばデートをさせたい」だったのが業深い。
meganeranbu99.bsky.social
めいっぱい遊んできました。
ユニバーサルスタジオジャパンエントランス ミニオンズエリア ホグワーツ城 スパイファミリーのボンドのアイス
meganeranbu99.bsky.social
勝手に遊んですみませんでした(笑)
あまりにも絵面がよくて……

謙信くん、勇ましい……!恐竜にも臆さぬこの構え、めちゃくちゃかっこいいです!
実福、まったく動じなさそうですよね(笑)キャッキャしながら無邪気に珍しい植物を採集するも「それはさすがに持って帰っちゃだめ(絶滅してるから)」と怒られそう。
meganeranbu99.bsky.social
>RP
最後のくだりで、福ちゃんに既に色々バレていることがわかるの最高だったな……知った上で応えてることが読み手にはわかるという……
Reposted by 雨傘
qw86226.bsky.social
実福
『ひとつになりたい』

両片想い。時期を探りつつ、この瞬間を楽しんでる🌿🌹のお話。
meganeranbu99.bsky.social
>RP
ポニーテールだー!!!!
ありがとうございます、ポニーテール大好きです。しっぽのような造形がまず可愛いし、むき出しのうなじはセクシーだし、あんまり見てると後ろの彼氏からなんか圧を受けそうですけどポニーテールありがとうございます。
Reposted by 雨傘
reighost1029.bsky.social
夏の実福ラフ
ファッションセンスのなさに絶望しかけてるれーげん…
meganeranbu99.bsky.social
恐竜と戦う刀剣男士、見たすぎる。
meganeranbu99.bsky.social
>RP
時間遡行装置の故障により中生代に飛ばされてしまった第一部隊。救助が来るまでサバイバル生活を余儀なくされて……!
次回、茶番刀剣乱舞、第10話『恐竜が相手でも格好良く決めたいよね!』
お楽しみに!

……というのが一瞬で脳内に生成された(勝手に末弟もいることにしてしまってすみません)
Reposted by 雨傘
meeko2858.bsky.social
流すように一撃🦕
meganeranbu99.bsky.social
原稿のために図録で極の燭台切光忠のページを開いたらそのまま15分が経過していて、見惚れるほどのビジュアルであることを今更ながら思い知らされて理不尽な怒りと悔しさで発狂しそう。おのれ燭台切。ぎぃ。
meganeranbu99.bsky.social
今、燭鶴がシリアスパートなので反動で。
meganeranbu99.bsky.social
その足で宗三と長谷部に「どう思う?」と訊きに行ったら、宗三はゲラゲラ笑いながら「おでんじゃないですか?」と言うし、長谷部はパソコンのモニターから目を離さないのでじっきゅーさんが「聞いてる?」と確認したら「聞いてる聞いてる、おでんの季節にはまだ早いと俺も思う」とミリも聞いてない回答が返ってくる。
meganeranbu99.bsky.social
まだ付き合ってない実福で、じっきゅーさんがうたた寝してる福ちゃんに毛布をかけてあげたら寝言で「じっきゅう……すき……」と言われて、エー!ってちい○わになりかけたらその後に「おでん……」って言われて、「えっ、福島、今の好きはどっちにかかるの、僕なのおでんなの、ねぇ福島、ねぇ!」って思いつつ、すやすや寝てるから起こすこともできない。
meganeranbu99.bsky.social
福ちゃんさんが三徳包丁を自分の首筋に突きつけて、じっきゅーさんに「お前が謝らないなら、こうだ!」と言っている光景に出くわし、「昔の昼ドラみたいな修羅場じゃん!」と狼狽えてたら、じっきゅーさんが真っ青になりながら「やめて福島!そんなどこの馬の骨ともわからない二束三文の刃物に身を任せるなんて……!僕の方がずっとよく切れるのに……!」と訴えていて、「気にするのそこなの?刃物の感覚わかんねーな」とか「ひとが愛用してる三徳包丁をディスるなよ」とか「そもそも何したんだよじっきゅーさん」とかツッコミが追いつかない審神者、という夢を見ました。
meganeranbu99.bsky.social
>RP
2月!!楽しみ〜!!
主催様、本当にありがとうございます。