目国内型
banner
mekunnai.bsky.social
目国内型
@mekunnai.bsky.social
烏骨鶏と野菜を育てています。
沖縄の紅型工房で修行したのちに現在は目国内型(メクンナイガタ)という名前で染めをやっています。
mekunnai.com
今日の朝活。
おひさまが出てきた!
November 15, 2025 at 10:45 PM
色差しと隈入れ終わりました。

右の写真は豆汁(大豆をふやかしてすり潰し布で濾した汁)を刷毛で引いているところです。染料の定着をよくする、染料の滲みを防ぐ効果があります。

#目国内型
November 14, 2025 at 5:35 AM
November 12, 2025 at 8:06 AM
馬搬の手ぬぐい、在庫がなくなっていたので追加発注していたものが届きました❣️

糊置きバッチリ決まっていて大変美しい出来栄えです!
こちらも長野にたくさん持って行きまーす。

#目国内型
#馬搬
November 7, 2025 at 4:42 AM
パネル用の型置きをしました!
#目国内型
November 4, 2025 at 3:46 AM
ひとまず長く住んだこの界隈で探すことに。

以前から気になっていた近所の小山を見に行くと、思っていたより広く深く多様でとても気に入ってしまった!
町道に隣接、森も川もあるし、平らなプラトーもある。
しかも大きな石もなく、ゴミが埋まっていない(昔の人はゴミを山に埋めている事が多い)。

あとは水…

・井戸の場合…深井戸を業者にお願いする or 自分で浅井戸を掘る
・雨水を利用する
(浅井戸と雨水は飲用を何処かに汲みに行く)
・地域水道を伸ばしてもらう
(この地域は町水道が来てないので山の湧水を利用した古い水道がある)

つづく

#目国内型の住処探し2025
October 17, 2025 at 1:43 AM
【展示のお知らせ】
12/19(金)、20(土)
場所は長野県佐久市、創業100周年を迎える野澤館さん
目国内型は長野県初の展示になります
両日在廊予定ですのでご都合のつく方はどうぞいらして下さいね

今回ご一緒するメンバー
・やきもののこねこねや
・カリグラフィーの今野 と 自家焙煎コーヒーのMAG&COFFEE

3組のコラボ企画もあります❣️
お楽しみに〜♡

【OLD IS NEW 】
2025/12/19(金) 9:30〜19:00
20(土) 9:30〜17:00

旅館 野澤館
〒385-0052
長野県佐久市原535
tel 0267-62-0152
October 16, 2025 at 10:38 AM
来年の秋には15年住んだ山の家を出なければいけなくて(以前から決まっていた)何年もず〜〜っとどうするか悩んでいました。

近くに家を建てるか、札幌に戻るか、はたまた全く違う場所に住むか…🤔

どうせなら今よりワクワクできる楽しいところに住みたい!
ここは土地はいっぱいあるけど雪が2メートルくらい積もる地域なので、除雪が入る道のそばで水道があって…などなど生活する条件が入るとけっこう限られてくるのです。
つづく
#目国内型の住処探し2025
October 8, 2025 at 2:46 PM
ご無沙汰しております。
ただいま冬芽三兄弟の型紙を制作中。
もしかしたら面白い作品になるかもしれません!

#目国内型
#冬芽
June 26, 2025 at 4:10 AM
ウェブショップ本日18時までです!

この間サイトに訪れてまたお手に取っていただき誠にありがとうございました🙇‍♀️
目国内型の染色作品で少しでもみなさまの日常が楽しくなるとうれしいです✨

写真、我が家で使い古した春の庭手ぬぐい。
樹脂顔料で染めている模様は、何度も洗濯して生地が破れそうなくらい薄くなってもしっかり残っています。(草木染めと注染は除く)
January 19, 2025 at 3:25 AM
Reposted by 目国内型
【お知らせ!】
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

期間限定の目国内型ウェブショップは、1/10(金)18:00から19(日)18:00 まで、営業いたします。

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね♡

mekunnai.com

#目国内型
January 3, 2025 at 10:40 AM
期間限定ウェブショップ19日まで✨

お品書き⑩
ユーグレナ・インターメディア | Euglena intermedia

ミドリムシを研究されていた齋藤實博士(横浜国立大学名誉教授)が生前に描かれた原画をもとに型染め作品を制作しました。 ユーグレナ・インターメディアはミドリムシのなかまです。からだの表に見られる縞(ペリクル)でユーグレナ運動(すじりもじり運動)をします。 また、長い方の鞭毛で水の中を遊泳します。

黒い方のTシャツはリサイクルポリエステルECOPET®︎を採用しています。
January 17, 2025 at 3:02 AM
目国内型web shop日曜日までです‼️

お品書き⑨
ミドリムシを研究されていた齋藤實博士(横浜国立大学名誉教授)が生前に描いた原画をもとにした型染めの作品のシリーズ

齋藤先生の繊細で美しいスケッチを型染めで再現する企画、現在4種類の型紙がありますが、これからも少しずつ増やしていく予定です🦠

ユーグレナ・インターメディア | Euglena intermedia

ポリトマ・ユヴェラ | Polytoma uvella

ファカス・ウンドゥレタス | Phacus undulatus

ゴニウム・ペクトラレ | Gonium pectrale
January 17, 2025 at 2:16 AM
とうとう冬芽と葉痕のふろしきが旅立ちます!

細やかな木々の模様、ひとつひとつ刷毛で染め分け、ぼかしを入れていきます。
そのあと一度熱を加えて染料を定着させ、防染糊を洗い落とし、
今度は模様に防染糊を塗って(糊伏せという)から斜縞模様を染めます。

発送準備、丁寧にアイロンをかけながらあらためてディテールがとても美しいと思い写真におさめました。
January 16, 2025 at 1:46 AM
🌵期間限定目国内型ウェブショップ🌵
ご購入ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ただいま梱包作業中〜!
このあと発送致します。
もう少々お待ちくださいね。

品切れのものもありますが、あと少し追加の作品もあります。

19日(日)18時までオープンしておりますので、どうぞよろしくお願い致します☺️
January 14, 2025 at 2:40 AM
期間限定ウェブショップ❄️

お品書き⑧
冬芽と葉痕のふろしき
Winter bud and Leaf scar

オオカメノキ、ツタウルシ、ホオノキ、サワグルミ、シナノキ、キハダ、オニグルミ、ノリウツギ、ハリギリ、カシグルミ、カラマツ。

春を待つ冬芽には固く閉じて光沢をもつものやもこもことうつくしい毛がはえたものなどさまざまな形があります。
そして葉を落とした枝には、葉痕(ようこん)と 呼ばれる小さな起伏が現れます。
維管束のあとが作るかたちをユーモラスな顔に見立てて猿面葉痕や羊面葉痕などと呼ばれることもあります。
すぐそばの木々が真冬を過ごすようすです。
January 13, 2025 at 11:38 PM
期間限定目国内型ウェブショップ
作品が追加されました‼️

お品書き⑦
ゴニウム・ペクトラレ | Gonium pectrale

黒(XL)とミントグリーン(L)のtシャツが1点ずつあります。

ミドリムシを研究されていた齋藤實博士(横浜国立大学名誉教授)が生前に描いた原画をもとに型染めの作品を制作しました。 ゴニウム・ペクトラレはボルボックス(オオヒゲマワリ)のなかまです。16の細胞が集まり群体をつくります。
January 12, 2025 at 12:03 PM
目国内型ウェブショップ1/19(日)まで👻
遅ればせながらcreemaもこっそりオープンしています!

お品書き⑥
冬の森 注染手ぬぐい

シラカバが立ち並ぶ冬の森、地衣類に覆われた樹皮、エゾモモンガ、雪面には動物の足あと、トドマツの林の向こうに目国内岳(めくんないだけ)を 望む裏山散策の景色です。
January 12, 2025 at 6:09 AM
目国内型ウェブショップ1/19(日)までオープン🎁

お品書き⑥
タデアイのハンカチ

シルクの古布に庭で育てている蓼藍の摘んだばかりの生葉をタタキ染めしています。
はじめは緑色だったものが空気に触れて少しずつ青くなっていきます。

写真4枚目は染めた直後です。
January 11, 2025 at 12:10 PM
目国内型ウェブショップ1/19(日)までオープン🌲!

お品書き⑤

鳥の注染手ぬぐい
75x36cm

型紙は目国内型が制作、染めは注染工房へ依頼し、さらに仕上がった布を明るい緑色で後染めしています

シジュウカラ、ヤマガラ、キジバト、オオジシギ、アオサギ、キビタキ、スズメ、ツグミ、ヒバリ、オシドリ

mekunnai.com

会期中、もう少し作品が追加されると思います。
国内に限り送料無料です✨

またcreemaも準備が整い次第オープン致しますので、よろしくお願い致します🙇‍♀️
January 11, 2025 at 3:10 AM
ちょっとバタバタしてしまいましたが、無事にショップオープンしました🎉

会期中、もう少し作品が追加されると思います。

国内に限り送料は無料〜✨

原材料費の高騰のため次回以降、作品の値上げも検討しているところです。
この機会をお見逃しなく!

19日(日)18時までよろしくお願い致します〜🙇‍♀️
【お知らせ!】
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

期間限定の目国内型ウェブショップは、1/10(金)18:00から19(日)18:00 まで、営業いたします。

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね♡

mekunnai.com

#目国内型
January 10, 2025 at 9:59 AM
期間限定、目国内型ウェブショップ
本日このあと18時から19日(日)までオープンです‼️
国内に限り送料無料です✨

mekunnai.com

お品書き④
棘皮動物のふろしき

64×64cm
インド製オーガニックコットンに
ヒトデ2種やクモヒトデ、ナマコ3種、タコノマクラ、カシパンをちりばめました。

紅型とステンシル、両方の技法を使って染色。
ハスノハカシパンのところは金色の染料でキラキラしています✨
January 10, 2025 at 8:07 AM
期間限定、目国内型ウェブショップ本日1/10(金)18時からです。
国内に限り送料無料✨

お品書き③
鳥 〜あずま袋〜

野鳥と羽をモチーフに型紙を制作
シジュウカラ、ヤマガラ、キジバト、ツグミ、オオジシキ、アオサギ、キビタキ、スズメ、ヒバリ、オシドリ

デザイン、型紙は目国内型が製作し、染めは注染工房へ依頼。
その布をあずま袋に仕立てました。
縫い合わせによって絵柄の入り方がことなります。

小さく畳めてお買い物で大活躍します!
January 10, 2025 at 12:47 AM
明日18時〜目国内型web shop が期間限定でオープンします!
今回は送料無料✨

mekunnai.com

お品書き②
"天売島ウトウのtシャツ"

染色方法 : 前面紅型、背面ステンシル
S,L,XLサイズは在庫あり、Mサイズは受注生産で少しお時間かかります。

天売島は世界最大のウトウの繁殖地です。
崖上の巣穴へ小魚を運ぶまえ波に浮かぶウトウを紅型で染めています。
背中には海中で魚を狩るウトウをステンシル。
本品は長年、海鳥とくにウトウを研究されてきた綿貫豊先生のご提案により制作することができました。
January 9, 2025 at 7:12 AM
【お知らせ!】
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

期間限定の目国内型ウェブショップは、1/10(金)18:00から19(日)18:00 まで、営業いたします。

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね♡

mekunnai.com

#目国内型
January 3, 2025 at 10:40 AM