mellpapa
@mellpapa.bsky.social
100 followers 88 following 220 posts
チョッパーを作ったり、工作台を作ったり、映画に出てきた帆船を、フルスクラッチで作ってるギッチョ人です。チョッパーを製作依頼したい方はXのDMでどぞ!(´・ω・`)b ※非公開の方(ワケあっての方は別です)・エロ垢・ビジネス勧誘はブロック。六四天安門 https://mellpapa.lolipop.jp/SilentMary-01.html
Posts Media Videos Starter Packs
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
メインセールを取り付けてみました。
2枚目の画像は白矢印部分を拡大してみました。
3枚目の画像は本に載っていた取り付けかたのイラストです。
4枚目の画像はさらに拡大した左右のジアーです。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
Mizzen Mast のTopsailとTopgallant sail をつけてリギングを行ったけど、ややこしくて頭痛い……
ピンレールはロープでゴチャゴチャです。
後ろ姿を記念に撮影しといた。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
シングル滑車が足りなくなり60個ほど作った。
撮影用セットのラティーンセールの赤楕円部分…このようになっているのね。帆をたたむ時のリギングなのだろうけど、どこのビレイピンに繋がられているのかは、わからないので両舷のピレイピンに適当に繋げてた。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
帆にリーフポイントを付け終わったので、ヤードに帆を付けた。
スプリットトップスルとラティーンセールを各マストに付けてみたよ。
リギングの取り回しがややこやしいね。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
パレルが必要な各ヤードにパレルを作って付け終えた。
クロスジャックには帆が付かないのでミズンマストに付けてみたよ。
ラダーに付くライオンの顔をタミヤのエポキシパテで作って、塗装してラダーに接着した。
自己満足したよ!www
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1:各ヤードに滑車を付けた。
画像2~4:パレルを作ってる最中の画像だよ。
パレルはあと、5個ほど作らねばならんよ。
メンド~クセ~よん…
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
メインマストのロワーヤード・トップヤード・トップギャラントヤードにフットロープと滑車を付けた。
滑車を74個ほど作っていたけど、ぜんぜん足りない。
シングル滑車を作ります。
こんな感じに削って、サンドペーパーをかけてカット。
コレを繰り返して88個作った。
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
図面の赤ラインで囲った部分、ジアー(Jeers)を工作したよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1:帆の裏側にもデカールを貼った。表側とほぼ同じ位置にはれました。
画像2:先にデカールを貼った表側です。
画像3:ネットで公開されている帆のコンセプトイラストです。
画像4:全ての帆が揃いました。
布にデカールを貼るのは初めての経験です。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
双頭の荒鷲のデカールを印刷してみた。
上が帆の表側のデカール、下が裏側のデカールです。
表側のデカールを貼付けてみた。
いい感じだね。(自己満足です。)
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
帆の縦縫いをするとシワシワのデコボコができる。
これにクリアラッカースプレーをかけて乾かし、
模造紙に挟んでアイロンをかけると、あら不思議!
魔法をかけたようにデコボコが消えました。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
天気が良かったので軽い粘土は固まってくれた。
そこでジェッソを塗り、缶スプレーで海っぽい色に塗装です。
さっそく、サイレントメアリー号を浮かべてみたよ。
帆の縦ラインが縫い上がってきたので、帆の製作開始です。
「メインマストの帆を作ってみた。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
帆の縦ラインのミシン縫いはワイフに頼んでるがまだ縫いあがってこないので、飾り台の工作です。
飾り台は海にしちゃいます。
ダイソーの軽いねんどで海作りです。
現在、乾燥中!
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
8月は昆布干しのお手伝いが忙しくて、なかなか工作ができないけど、あいた時間をみつけては、布への帆の図面のトレースダウンを行っていたよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1:メインとフォアのトップギャラントのラットライン張り。
画像2:ミズンのトップギャラントのラットライン張り。
画像3・4:ラットラインを張り終えたので記念写真。
苦手なラットラインを張り終えたら、勝利した気分だよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
各トップマストのラットラインを張った。
画像1:メイントップマストのラットライン
画像2:フォアトップマストのラットライン
画像3:ミズントップマストのラットライン
次は各トップギャラントマストのラットライン……
苦行はまだまだ続くよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1・2:ミズンロワーマストシュラウドの左右のラットライン張り、できました。
フトックシュラウド部分もラットラインを張ってます。
画像3:白紙をはずしての画像で、砲塔類ははずしてます。
画像4:砲塔類をセットしての全体画像。
次は各トップマストのラットラインだね。イヤな作業がまだまだ続く……
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1・2:フォアロワーマストの左右のラットライン張りをなんとか終了です。フトックシュラウド部分もラットラインを終了です。
画像3:白紙をはずして右舷斜め前からの画像です。
画像4:ミズンロワーマストのラットライン張りの準備、明日から張ります。( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
地獄のラットライン張り……
画像1・2:メインロワーマストの左右のシュラウドにラットライン張りです。
画像3・4:何とかラットラインを貼り終えて、バックに白紙を置いての撮影です。
次はフォアメインマストのシュラウドにラットラインを張るよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
画像1:名前がわからないのだけど、 スプリットスルトップマストのバックステイでいいのかな??
張り過ぎず…… 緩めすぎず……
これは綺麗に張るのに時間がかかった。
画像2:よけいなロープをカットしてなんとかできました。
画像3・4:記念撮影です。
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
各ロイヤルマストのスティとバックスティ、シュラウドを張った。
その時にへまをやってしまったよ。
スプリットスルトップマストの上、ジャックスタフに左手をぶつけてしまって折れちゃいました。
すぐに接着したけどね。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
各トゲルンマストのステイを張った。
この部分はわからないので適当に作り込んだ。
資料的価値はないよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
ミズンステイと各トゲルンマストのシュラウドとバックスティを張った。
老眼視なので非常に作業がやりズライです。
時間のかかる作業よね。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
各トップマストのシュラウドとバックステイの張り。
メイントップマストとフォアトップマストのスティとプリペンダースティ張りです。
時間のかかる作業だよ。
( *´艸`)
mellpapa.bsky.social
■サイレントメアリー号の工作■
ミズンロワーマストのシュラウドの長さと、デッドアイの位置を決めて、シュラウドを貼った。
ミズンロワーマストのシュラウドにCatharpins(キャットハーピン)を付けた。
今日はここまでです。
( *´艸`)