メル。
@merulog.bsky.social
53 followers 23 following 100 posts
ブルスカはかなり気ままにやっています。 イラストレーター。漫画も描いたりします。 お仕事の情報はXやHPにてどうぞ。 X→ https://x.com/merulog HP→ https://merulog.wixsite.com/2105
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
merulog.bsky.social
バイキルトって力ステ上がるのかな
#ドラクエ3 #イラスト #のちの賢者
merulog.bsky.social
米津のレゼ編OPはサーカスとか手品みたいで面白いね
映像はデンジがお部屋お掃除してて偉かった・・・
merulog.bsky.social
重い腰を上げて美容院行ってきた
本当は先週行きたかったけど頑張れなかった😂

で、外出ると水分もとらなくなるけどお菓子も食べなくなるという気づきを得た。
歩くし、ダイエットするならお出かけはかなりいいのでは?
(そして出先で作業)
merulog.bsky.social
運慶展を目当てにいったので、別展示はまぁ時間があれば…程度の気持ちだったんですけど、いろいろな展示が豊富で全然時間が足りなかった;
なんとか酒呑童子の特別展だけは観たって感じでした
面白かったです。
merulog.bsky.social
国立博物館の特別展、酒呑童子の企画展示のお話。

源頼光が4人の部下を引き連れて鬼退治をするんだけど、酒呑童子は首を切られて屠られる。
鬼滅の刃の鬼の首を飛ばす設定はここからきてるのかなと思ったり。

鬼は弘法大師が高野山にこもってから再び自由の身になったとか、鬼退治前に八幡、住吉、熊野の神様に勝利祈願をしたら、その3神があらゆるピンチを助けてくれたり。
日本人の仏教や神道はこういう物語の中に自然に落とし込まれていたんですね。

www.tnm.jp/modules/r_fr...
公式サイトから展示物のPDFがみれます
※PDFは約100M激重注意⚠️
東京国立博物館
展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 平安武士の鬼退治―酒呑童子のものがたり―
www.tnm.jp
merulog.bsky.social
8月終わったばかりだと思ってたんだけど、気づいたら9月が終わろうとしてて驚く
merulog.bsky.social
先日行ってきました!
昔の作品だから今より絵の技術が低いとか全くそんなことはなく、なんなら今現在ですらこのレベルの作家さんなんてそうそういらっしゃらないだろうという、ただただ水木しげるの画力の高さに圧倒されて、そして雑誌の印刷技術では再現できなかったであろう原稿の細部を拝見できて本当に良い経験になりました…
細かい。美しい。とんでもない。
近場に行かれることがあれば是非。
www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/viewer/info....
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~
日本人に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる。本展では、水木しげるの妖怪画の原画約100点を一挙公開 するほか、水木しげるが所蔵し、参考にしていた書籍や関連資料、妖怪文化人の系譜と著作などを展示します。
www.tenshin.museum.ibk.ed.jp
merulog.bsky.social
お彼岸メーター便利でした〜
暦のことで迷ったら、はこさんの投稿見れば解決すると学んだ…😌
merulog.bsky.social
遅い時間だったからほとんど残ってなかった🥲
ニューホームカット残ってたやつ、これはバタークランチだそうで。
次はもっと品揃えがある時に行く…!
merulog.bsky.social
ティファール、購入したのたぶん2018~2019年だと思うんだけど(うろ覚え)、念のため確認。
製品品番が同じで色が違う(製造時期が後)のがリコール対象になってた~
我が家のは大丈夫でした。
www.meti.go.jp/product_safe...
www.meti.go.jp
merulog.bsky.social
確かに使わない時はコンセントを抜いておくのが一番いいですよね;
頻繁に使ってはいないので
ついずぼらで電源は切っても、コンセントはさしたままにしてしまいます😅
アドバイスありがとうございます・・・!
merulog.bsky.social
なるほど、ありがとうございます。
ずっとイエローのインクが切れてるので、
クリーニングしよか→おっと黄色無いからできない
みたいな感じで、一瞬だけガッと動くのかもしれませんね…🤔
merulog.bsky.social
コンセントはささってるけど、電源はいれてないプリンターがたまにビクン!って動いてる気がするんだけど、なんだろう。
通電はしてるだろうから、そういうこともあるのかな。
merulog.bsky.social
あまえんぼうの性格の遊び人を作りたいと思ってステ振りしたら一発で出来た。
奇跡~
ステ振り性格に関係ない(ランダム?)なのかもしれないが…
merulog.bsky.social
あんバターも美味しそうでした!一度に食べれる量を考慮して買えませんでしたが、次回ミスドに行けたときには食べてみます・・・!😋
merulog.bsky.social
ニューホームカット素朴でとても美味しかった。ノーマルとキャラメル?しか食べれてないけど、これはおいしい。カフェオレとかロイヤルミルクティーとかと飲むと最高に合う。
問題はミスドが近くに無いということだ・・・家の隣にあれ。
merulog.bsky.social
merulog.bsky.social
あまえんぼうの遊び人
#ドラクエ3 #イラスト
merulog.bsky.social
バイキルトって力ステ上がるのかな
#ドラクエ3 #イラスト #のちの賢者
merulog.bsky.social
クリスタの3D機能に慣れようと、人物クルクル動かしながら作ったのをもとにデッサンとりました。>遊び人
ポーズのラインとるのにも便利だけど、普通にデッサンの勉強になる。
3Dについては弄ってたらいつか慣れるかなぁという感じで、同時にデッサン力も身についたら良いな。
あくまでポーズの参考で、そのままなぞればいいってものではないな~とも。
merulog.bsky.social
あまえんぼうの遊び人
#ドラクエ3 #イラスト
merulog.bsky.social
個人的には当時の絵って割といろんな方向に目線を向けていて、受けてと目線が合わないものが多いと思うんですけど、大正になると目線が受けてと合うようになってる絵が出てきたりして。
これ何気に凄い変化なんじゃない?と思ったり。
今でいうメタ表現なんじゃない?
江戸時代とかには無かったよね多分(あったらすみません)
絵の世界だけで完結せず、こちら側に干渉しようとしてくる。
同時に目線が合わない絵も味わいがあるな~と思ったりしました。

そして不ぞろいなドット柄のあじわいや、版画印刷ならではのカスレ、少ない色数での洒落た表現とか、趣深い…
見ごたえのある美術展でした。
merulog.bsky.social
【大正イマジュリィの世界】
先日終る前に滑り込みで行ってきました

1900年代は女性活動家により子供を一人の人間として尊重しようという思想が広がっていった時代だそうで、児童書も飾られており、この本も子供を尊重する一端だったんだろうな~と思ったり

イラストとデザインと印刷技術の変化による創作物の移り変わりがわかる展示物が多かったです。
ミュシャの影響を強く受けていた方もいらして、言われてみると確かに!みたいな作品もチラホラ

merulog.bsky.social
私の代わりに夏を満喫してくれる看板娘
#一時創作 #イラスト
merulog.bsky.social
Xには上げてましたがこちらにも上げておきます!
何気に今日も我が地域は猛暑日!😅
でも8月30日よりは3度くらい低いのか、じゃっかん暑さがマシかも。
#一時創作 #マンガ
merulog.bsky.social
夏を満喫している看板娘です
背景ゴチャすぎてどうしようか悩み中
#一次創作 #ラフ #イラスト
merulog.bsky.social
日曜日にスマホに「明日から4日間冷え込む」って通知が来たけど月火と安定の34℃越えだし、たとえ30℃切っても冷え込むとは言えないし、あの通知は一体なんだったんだろうか…
冷え込んでくれ~😂
せめて30℃切ってくれたらもうちょっと活動しやすくなる。