Michinosuke
banner
michinosuke.com
Michinosuke
@michinosuke.com
個人開発者/Webエンジニア。どこかの CIer に生息している。
Google のリークされた SEO アルゴリズムあとで読んでおこう。。
ipullrank.com/google-algo-...
Secrets from the Algorithm: Google Search’s Internal Engineering Documentation Has Leaked
Learn what you always wish you knew about Google's algorithms.
ipullrank.com
May 30, 2024 at 7:38 AM
ずっと5年前のReactの知識で誤魔化してきたけど、そろそろちゃんと勉強しなくては、、
May 20, 2024 at 3:55 AM
あ〜 iPad Pro の書類スキャン便利すぎるかも
May 17, 2024 at 2:32 AM
下谷神社お祭りやってた
May 12, 2024 at 5:50 AM
iPad Pro のプレス機演出すごいよかったと思ったんだけど、ちょっと炎上してて悲しみ
May 8, 2024 at 11:42 AM
コンタクトつけたままねちゃった
May 4, 2024 at 4:14 AM
KTM が作ってるスポーツカーかっこよすぎる
www.ktm.com/ja-jp/models...
X-BOW GT-XR 2023
The KTM X-BOW GT-XR is the closest you can get to a purebred race car in a road-legal vehicle. The super sportscar is the ideal lightweight and > Read more
www.ktm.com
April 23, 2024 at 1:10 PM
ネトフリでコナンのサブマリン見たけど面白くてびっくりした
もう灰原ヒロインでいいよ
April 21, 2024 at 1:51 PM
もくもく会いくかー
なにやろう
April 20, 2024 at 2:52 AM
攻撃力が高すぎる

> もうね、ドキュメントを読まずに不具合を出して時間を無駄にしている奴は、ただの自業自得なので、救う価値など無いのですよ。
> また、救おうとしてもキリが無いのです。
....
> RFC 等の一次ソースを参照しないエンジニアは、見つけた答えに誤りがあっても気付けずに信じてしまいます。しかし、真のエンジニアになりたければ、RFC を読むことを避けてはいけません。 技術ブログや Stack Overflow の答えをあさっているだけでは決して正しい場所には辿りつけないのです。
qiita.com/TakahikoKawa...
OAuth 2.0 + OpenID Connect のフルスクラッチ実装者が知見を語る - Qiita
はじめにこの文書では、OAuth 2.0 + OpenID Connect サーバーをゼロから一人で実装した開発者(私)が、得られた知見について書いていきます。基本的には「実装時に考慮すべき点」を…
qiita.com
April 14, 2024 at 3:10 PM
コンタクト最高なんだけど、ワンデー毎日使うと月 7500 円かぁ
安くはないなぁ。。
April 14, 2024 at 9:48 AM
そういえばオッペンハイマーの映画、一番の天才が登場してなかった気がするんだけどなんでなんだろう
April 13, 2024 at 3:54 PM
OAuth で「 Implicit Flow + 認証 」するとやばいよって話
「Authorization Code Flow + 認証」や「 Implicit Flow + 認可 」ではこの問題はないはず
www.sakimura.org/2012/02/1487/
単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
OAuth 2.0 の implicit grant flow を認証に使うと、車が通れる程どてかいセキュリテ…
www.sakimura.org
April 13, 2024 at 2:48 PM
いつのまにかリーガルリリーが2人になってた
April 9, 2024 at 7:32 PM
Cloudflare レジストラのドメインって課金しないとネームサーバ変更できないんだ....
April 9, 2024 at 8:13 AM
急に映画の Enter Nowhere 見たくなって見たけどやっぱり良い
お金かかってないんだけど、良い映画
主人公の俳優クリントイーストウッドの息子って知らなかった
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
Amazon.co.jp: トランス・ワールドを観る | Prime Video
人里離れた森の中で、夫とドライブ中にガス欠になり、ガソリンを買いに行った夫を待つサマンサは、同じように車のトラブルで立ち往生しているトムに遭遇し、無人のキャビンで一緒に夫を待つことに。
www.amazon.co.jp
April 8, 2024 at 1:55 PM
オッペンハイマーみた
むずかしかった
思ったよりだいぶフォーマルな感じの映画だった。。
April 6, 2024 at 8:12 AM
映画見終わった後に周りで聞こえる声でネタバレ話しながら帰るやつ処罰する条例あってもいいとおもう
April 6, 2024 at 3:23 AM
少なくとも GraphQL 使うなら Lambda はやめといた方が良さそう
Subscription が API Gateway 通らない(頑張れば通せはしそうだけど....)
www.apollographql.com/docs/technot...

実務で Subscription だけ AppSync 使うとかいう地獄になってます(フェデレーションすらできないから、当然エンドポイントは複数になる。。)
Enabling HTTP subscriptions with the Apollo Router and an API gateway
Enable HTTP multipart subscriptions when using an API gateway in front of the router.
www.apollographql.com
April 4, 2024 at 12:27 PM