ミベロイ
@miiberoika.bsky.social
1 followers 1 following 35 posts
ミーベの隔離用 普段はTwitterにいます
Posts Media Videos Starter Packs
(でも結局、数年間ほとんど触ってなかった創作を何故急に再開したのかは分からないな……?)
つまり今日の発見を整理するとこう
2019年
7月9日
年齢早見表にてセリクタ23歳想定(革命研究所第二稿後期)(紙)

2021年
6月17日
とあるゲームを始め、革研第三稿作成にあたり影響を受ける
10月6日
革研時系列整理(紙)

2021年10月〜2022年3月の間
第三稿ミチトデザイン(紙)

2022年
3月20日
革研第三稿初思考まとめ(メモ)
4月24日
写真フォルダ最古の革研絵、以後革研を描きまくり今に至る
魔法も科学もどっちも!!!っていう革研の世界観はこのゲームから来てると思う
元々これを共存させるという構想は初期からあったけど、それをより鮮明に描こうと思ったのは第三稿(2022年〜)
このゲームは2021年6月のリリース時に入れてて、1周年までは確実にやってるから、2021年10月〜2022年4月の間に描いてるミチトの衣装デザインの紙とも辻褄が合う
主人公の相棒の龍の尻尾付いてる子が可愛かったんだ、そんで城の姫様とも一緒に冒険するの……
色んな勢力があってそれぞれ思惑もあるんだけど、何にも属さない主人公がそれらを繋げてお友達になっていく……
そっか、今年終わっちゃってたんだあのゲーム……結構やってたんだけどある日突然データが消えちゃってやる気無くなっちゃってそのままって感じだったんだけど、世界観が凄く好きで結構影響受けたよ……
基本的にメモは日付順に保存してるんだけど(時々びっくり返してしまうので順番が前後してる部分もそこそこある)ここから書くもの全てが革研になってるから、このミチトの衣装デザインがキッカケとみて良さそうだな
ミチトのいつもの水色の服は、当時やってたとあるソシャゲ(データが消えちゃって今はもうやってない)(今調べたら今年にサ終してたらしい……)の主人公を一部参考にしながらデザインしたので、この紙を描いた時は明確に覚えてる
この時ミチトを久しぶりに描いたのが凄く楽しかったんだと思う
2021年10月6日に何故か革研の時系列整理してる、それと、さっき言ったミチトとセリクタの紙の間に一枚、恐らく現在のミチトのいつもの水色の服を考えるのに使ったメモがあるけど日付は書いてなかったー!残念!!
写真フォルダに残ってるのは2022年4月24日に描いたミチトとセリクタだな……この時のセリクタ可愛くて好き
スマホのメモは2022年3月20日に作成した革研の思考まとめが復帰後初で確定
昔の絵で4月前半とかそこら辺のものがないか見てこよう
2019〜2021までの3年間、ほとんど創作のことを忘れていたはずなのに、じゃあなんで2022年から急にこうなったんだっていう疑問はある、マジで覚えてないです、私いつからインターネットで革研の話してる?
くそ〜Twitterのサークルが無くなっちゃったから裏付けが取れないよ〜
2019年頃の革命研究所第二稿後期も結構好きだよ、今じゃできないような発想が多々あって見てて楽しい
てか2019年って完全に版権かつソシャゲに夢中になり始めた頃なのに、こういった未来の自分が喜ぶ情報を所々書き残しているの偉すぎるな、流石ミーベ
2019〜2021年までは革研の絵はほとんど描いてないから(まぁ2019年はこの3年の中ではまだ描いてる方)かなりレアです!
待って待って待ってマジで嬉しすぎる、来年もセリクタに想いを馳せまくるパーティが続きます、よろしくお願いします
ねぇ!ねぇ!!ねぇ!!!大事件!!
2019年7月9日の時点でセリクタは23歳想定だったらしいです!!!!!!そういう記載の紙を見つけた!!2019年ってことは第二稿!!!
つまり!?!?来年もセリクタと同い年!!!!!!!これが世界の真相
まぁセリクタは日常が現実逃避みたいなもんだけどね(またこいついつもの曇らせやってる!!!)
でもそれはそうとして、現実逃避したセリクタの言動は下手したら数日システム頼りで(セリクタの将来的に)良くないので、ミチトさんはもう嘘つかないでもらえると助かります!!!
セリクタさん、ミチトにちょ〜〜っと嘘つかれただけでこんなんなってすぐ思考放棄するのに、自分がミチトに嘘つくことでミチトがどう思うか〜とかは全然考えないの最高に利己的で良き
ご機嫌なので普段載せない部分を載せる回!所々変わってるのと、大抵の場合文字量が増える!

←心のままに書いた初稿
見返して手を入れたもの→
まぁでも、周年に関しては

9周年……この素晴らしき9周年の日にサーベルパークでイロハの見せ場を書けるなんて最高!
10周年……革命研究所10周年おめでとう!!!過去と記憶とそれらを繋いできた全てに感謝!!!
11周年……先代所長に思いを馳せて新作を書くぞー!ショータイムだ!
12周年……親愛なる所長の親愛なる周年!一年掛けて深掘りするプロジェクトを開始します!
13周年……終わりを超えた始まりの年!ロスに焦点を当てて桃次期リメイクします!
14周年……レナちゃんいつもありがとう!今年の主役は未来の女王様!
15周年……ベリアの過去、留学編の書き下ろしするよー!

って感じで延々と続く気もする
もう何回も言っているけれど、今年は

・所長発案12周年(所長は12代目所長)
・セリクタ初出8周年かつ革命研究所8周年(セリクタは研究所に来てから8年)
・ミーベ誕生22周年(ロスと初期案セリクタと同い年)

っていうこの一年を逃したら二度と巡り会えない重要な要素がいくつも重なってる奇跡の年なので、より一層創作に熱が入っております
創作記念日リスト作りたいな……!
何年何月何日に何が初出だったか、次想いを馳せたら嬉しくなるものは何なのか、いつでもすぐ知れたら便利だよね
これ、ミチトとセリクタが美味しいもの食べる回なんですけど(まぁそれはいつもそうか)セリクタがなんかめっちゃ地の文で喋ってるので、美味しいものがある場所に到着してないのに既に3,900字になってる
いつもよりちょい長くなるかもね、嬉しいね!
最近寝る前にリクミチデート回ちょっと書いてることが多いから、楽しい気持ちでお布団に行けるし、なんなら翌日もちょっとその余韻が残ってる時もあって朝食中に続きに想いを馳せてニコニコしたりしてる
最近寝る前にリクミチデート回ちょっと書いてることが多いから、楽しい気持ちでお布団に行けるし、なんなら翌日もちょっとその余韻が残ってる時もあって朝食中に続きに想いを馳せてニコニコしたりしてる
次の記録書は紺色表紙です、星空!!
私の世界観にピッタリ
新しい記録書を入手したよー!!
厳選に厳選を重ねた、表紙が固くてしおりがあって、金色と星の要素が入っている日記帳!
来年上半期頃から使用予定