みかげ
@mikage.azunyan.jp
1.7K followers 1.2K following 3.6K posts
みかげです。 旅行好き。甘いものと洋食好き。 お出掛けしたりお絵描きしたりコスプレしたり。 盆暮の湾岸のお祭りはほぼ欠かさず参加しております。 カメラとiPhone持ってあちこち出歩くのが日課。 https://linkat.blue/mikage.azunyan.jp
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
mikage.azunyan.jp
いつまでも駆け出し絵描き。
他SNSのリンクはこちらから🔗
linkat.blue/mikage.azuny...
mikage.azunyan.jp
ナガサワ文具センターで買って来たミニスケッチブックとミニクロッキー帳。
大凡名刺縦サイズ。
mikage.azunyan.jp
販売開始当日にめぼしいモノ買い漁られて、翌週には棚枯れてそれっきり……
mikage.azunyan.jp
今は工事で跡形も無いけれど、あの駅前広場そんな名前だったの……
mikage.azunyan.jp
新大阪駅行きシャトル、今回は自分の大うっかり(午後からの通院日なのに朝からの万博の予定を入れちゃった)で発生したので、11時会場発のシャトルという「誰も乗らない」便でした……💦

そして通院終わって改めて会場に向かったという。
mikage.azunyan.jp
万博自体は、もうパビリオンの抽選も、いやそれよりも入場枠自体もなかなか取れないので、今回は並べば入れる海外館を中心に。

来週あと一回入場予約があるけれども、それで個人的には最後かな。通期パス勢とはいえ、もうキャンセル空き枠争奪戦でゲット出来るとは思えない。
mikage.azunyan.jp
一度くらいは体験しておくべきか、と万博会場→新大阪駅のバスルート(途中建設途上の阪神高速淀川左岸線2期区間を走る)に乗って来た。
mikage.azunyan.jp
ただいまー。
カラーロケット鉛筆、みたいなものの令和最新版買ってみた。
mikage.azunyan.jp
一番右のゴミ箱とは……(某IKEA)
mikage.azunyan.jp
牛ビーフ
豚ポーク
鶏チキン
mikage.azunyan.jp
千里中央(2006)。
「大阪市内」という方面案内が大阪の外れ感を醸し出しており、「大阪へ出るんだ」という決意を否応無く持たされる、伊丹空港からのモノレールを経て北急直通御堂筋線に至る出張客。
mikage.azunyan.jp
お昼ご飯。グリルマルヨシ(阿倍野)。
mikage.azunyan.jp
関西人ならわかるこのPOPに覚える違和感。
mikage.azunyan.jp
当時は「改札から離れた一番混まない車輌」という事で設定された、と言っていたような気がします。

梅田駅は後年の改造で改札結ぶ連絡通路とホームに降りる階段増やしたので、4〜6号車付近に降りる階段が出来たのかと。
mikage.azunyan.jp
これだけデジタルサイネージやらの技術が発展したのだから、時間限定の女性専用車輌は設定時間だけホームや車内で強調表示して、時間外は表示そのものの存在を消すべきでは無いかと思うのよね。

日本語では設定時間ちゃんと書いてあるのに日本語以外で説明ほぼ無くて、時間外に外国人観光客の女性団体に絡まれた日本人男性、とかいう話を聞くと。
mikage.azunyan.jp
横浜の地下鉄、わたしが新横浜勤務だった頃は乗ると車内広告が病院葬儀屋お墓の類がやたら多くて天国に近そう、と思ったものでした……
mikage.azunyan.jp
御堂筋線が6号車なの、乗降の激しい梅田淀屋橋心斎橋なんば天王寺の駅がみな改札口がホームの端(梅田なんばは両端)なんですよね……
梅田は真ん中に来るJRの乗換者数が増えて満遍なく混むイメージになりましたが。
mikage.azunyan.jp
おはよーっ🍊🌟
Reposted by みかげ
mukaibiaoi.bsky.social
シャミ子ハピバ絵描いたよ!
おめでとうシャミ子
mikage.azunyan.jp
札幌の人に「美味しいケーキ屋さんがある」と言われてホイホイついていったら、滅茶苦茶地元のケーキ屋さんの、地元以外の唯一の支店というピンポイントにそこ突きますか、という事象が発生したことがある。
mikage.azunyan.jp
神戸萩原珈琲店。
mikage.azunyan.jp
あーやっぱり長い間に変質したのですね。あれでは組合員増えないよなぁ、と思っていたのでした。
mikage.azunyan.jp
高校生の頃からASCII NET
PCS(後のASCIInet)でvoice(とは名ばかりのテキストチャット)入り浸ってたし、商用インターネットが勃興した頃はIRCに入り浸ってたたし、SNSが出来たら真っ先に飛びついたし、2007年春からTwitterやってるし、そういう人ですよ。
mikage.azunyan.jp
ヒズボラの「ズボラ」の部分……
mikage.azunyan.jp
寮があったのですよ。あの辺りCanonとか富士通とかNECとかあちこちにあったウチの一つでした。
食事付きだったけど残業し始めたらそれどころでは無いので週末買い出しに……