DO NOT RE-USE my artworks.
関連リンク ➡️ https://lit.link/mint6321
[bridge] misskey.io ▶️ https://bsky.app/profile/mint6321.misskey.io.ap.brid.gy
前はパーツごとにマスク作ってたけど最近はめんどくさくて一枚になった こうして人はレイヤーは極力分けないほうが楽だという結論に帰結するのだ
前はパーツごとにマスク作ってたけど最近はめんどくさくて一枚になった こうして人はレイヤーは極力分けないほうが楽だという結論に帰結するのだ
まあこういうの出ない星の下に生まれているので全然平気です カードは厚みがあって頑丈
エドリンクは甘かった あんまモヒート感はなかった
薬湯の味がしなかったのは正直おもしろかった アルコールじゃないどころか味しない!?って
文章は+1500くらい書いた
まあこういうの出ない星の下に生まれているので全然平気です カードは厚みがあって頑丈
エドリンクは甘かった あんまモヒート感はなかった
薬湯の味がしなかったのは正直おもしろかった アルコールじゃないどころか味しない!?って
文章は+1500くらい書いた
自分の絵ではダメです(本音)
自分の絵ではダメです(本音)
思い出しいいなぁです 思い出しいいな
思い出しいいなぁです 思い出しいいな
youtube.com/watch?v=haWm...
youtube.com/watch?v=haWm...
二次創作する人みんなわたし以外タイトルつけるのうまいよねっていつも思う
二次創作する人みんなわたし以外タイトルつけるのうまいよねっていつも思う
結末をふんわりでもいいから決めてからタイトルつけないと結論を出すまでに遠回りすることになる
結末をふんわりでもいいから決めてからタイトルつけないと結論を出すまでに遠回りすることになる
書きます(2回目)か、書くよぉ…
いつも書き出しはわりと適当で、ある程度走り出したら結末までふんわり変数に値を代入しながらテスト走行させて展開をシミュレートしてから書くんですけど、今回どうがんばってもやりたい方向に向かわせるためには話が長くなりそうで
途中で切るか
書きます(2回目)か、書くよぉ…
いつも書き出しはわりと適当で、ある程度走り出したら結末までふんわり変数に値を代入しながらテスト走行させて展開をシミュレートしてから書くんですけど、今回どうがんばってもやりたい方向に向かわせるためには話が長くなりそうで
途中で切るか
カメラの限界があるから真下とかはさすがにないけど
カメラの限界があるから真下とかはさすがにないけど