Mirei
mirei999.bsky.social
Mirei
@mirei999.bsky.social
不定期。自我が多め。美味しいパンが大好きな字を書くヒトのアカウント(五夏)。創作中のあれこれもぶつぶつ呟きます。
面白いと聞いたのでやっぱり映画見に行こう。
November 12, 2025 at 11:58 AM
10danceの予告まじやべー、って思ってたらELLEの町田啓太のアーカーの動画も流れてきてギャップにまたギャーンとなった。12/18楽しみ♡

ダンス漫画は昴が好き。命削ってる感じとかそれしかない生き方に弱い。曽田 正人さんの話はだいたい好きだけど昴が一番好きだなー。
November 12, 2025 at 11:38 AM
11/24まで延長かー。うーん。
November 12, 2025 at 11:32 AM
かわいすぎんか…。。抽選応募する…。
beniya-ajisai.co.jp/news/post_ne...
「新春福袋2026」販売のお知らせ | 株式会社 鎌倉紅谷
beniya-ajisai.co.jp
November 11, 2025 at 2:43 PM
初めてのヨーロッパ旅行!朝から異国の空気を吸い込んで…わぁ〜ってなってた私の前に現れたのはコートの中が全裸のオッサンだった話しましたっけ。

治安悪いとこ住んでっから露出狂は日常茶飯事なんですが、さすがにサイズ感にびびったなーっていう。

ほんでホテルもどったらビュッフェにソーセージがいっぱい並んでてね…。
November 11, 2025 at 2:02 PM
勝ち確。
November 11, 2025 at 10:35 AM
デザインのひきだしのひきだし展行きたい…特殊加工とかグッズとか見たい…
November 11, 2025 at 10:22 AM
十一月入ってずっと創作EDだったんすが、木曜フォロワさんと映画+推し語り→金曜映画で充電できまして、昨日はまあまあ書いた?かも?

このまま抜けれるかな…どうだろう。非常に波があるタイプ。
コツコツマイラータイプではない。かといって締切直前に末脚が伸びるタイプでもない。スプリンターか。気分にムラがあるから競馬新聞なら△か×がつくタイプ。

444Pの本が手元に来たのでまたしばらく読みます。ホラーアンソロも並行して読んでて、しょっぱなから背筋さんと澤村那智さんですごいオモロい。短くて面白くて怖いのすごい。
November 9, 2025 at 12:58 PM
原作が好きすぎて映画に行けないパターンで爆弾を見にいこうかものすごく迷ってる。キャストは絶対いいと思うんだけど、うーん。。想像を超えてきてくれるだろうか。

逆にキャスト見て食わず嫌いしてた好き原作のドラマがネトフリで見たら意外と良かったりしたので、やっぱり行ってみるか…。
November 9, 2025 at 12:55 PM
ほんとこれだとおもう… もしくは高田ちゃんレベルで夢中になれる推しがいたら…っていう。東堂 光属性すぎる。

拙者、東堂の夢女なので。
November 9, 2025 at 12:46 PM
Reposted by Mirei
18歳の夏油傑に必要だったのは東堂葵だったんだ
November 8, 2025 at 10:51 PM
救急患者X読了。救急…いいですね!ややオカルト寄りかな。
頭の中に救急医が溢れたのでとりあえず出してみる。救急医というか医で記憶ありにすると彼は絶対病む。屋上から飛び降りそうなので記憶は無しで。とはいえ、医ジャンルは知識ふんわりなのでご容赦ー、、と毎回思う。
医パロ好きだー、もっといっぱい医パロ読みたいー

違う、医パロを書いてる場合じゃないんだ、帳の原稿をしてください。あと二月分も。そうはいってもこれ!と思うと脳内がそれで溢れるので、とりあえず出す。スッキリ。
November 9, 2025 at 8:23 AM
🎬済。88分かぁ、短いなーと思ってたけど2時間ぐらいありませんでした?っていう情報量に脳の処理がまるで追いつきません。

とりあえずあと2-3回見たいです。直哉が甚爾君のことめっちゃ好きってことしかわからんかった。
November 7, 2025 at 6:23 AM
禁忌の子 読了。久しぶりに『ギャーっ!』て本を閉じて『ママママ、マジかぁ…』と開き直した。後半一気読み。

いや、こりゃベストセラーなるし鮎川哲也賞納得。選考委員に麻耶雄嵩さんがいてお!ってなった。(麻耶雄嵩さんの神様シリーズ大好き)

中身読んで経歴読んで『医師』…ですよね。と納得。さすが描写がリアルで細かい。関西が舞台なので知ってる地名が沢山出てくる。

それよりなによりグイグイ読ませるストーリーとキャラ。進行と魅力的な探偵役の美しい医師(人の感情が理解できない、殺人者寄りの思考)…えー、嫌いな人いる?いねぇよなぁ??っていう。しかも消化器内科医だから躊躇なく死体の直腸温測る。ド攻めか?
November 6, 2025 at 11:42 AM
CP寄りの人間ではあるけどなるべく全ての作品をフラットに楽しみたい。

自CPの事は粉しか入ってないハッピーターンだと思ってるけど、それはそれとして本編はきちんと楽しんでおるのです。

関係ないけど昨日岩盤浴行ったらちょうど新宿魔境のあたりを真剣な顔で読んでるお兄ちゃんがおって『お、面白いとこですよねー!そこ!!』って密かに嬉しくなった。
November 4, 2025 at 12:10 PM
もやもやカタツムリになりかけたので6キロrun&walkと腹筋した。
出てこいセロトニン、ドーパミン、エンドルフィンー。

昼は動物園に行ってきた。新世界、人多すぎてびっくり。多少こ綺麗になったけどやっぱりディープなとこだなぁ…
November 2, 2025 at 12:56 PM
今日はこれ!キャパ350の狭い箱とか久しぶりすぎて楽しみだ!
地下に降りてくるライブハウスのこの感じも好きで堪らん。
November 1, 2025 at 8:07 AM
すわべさんがおもろすぎる。DJすっくん。
1ねんずの初々しさに比べてこなれた大人組3人の貫禄とか回し方とかがベテランすげぇー。
October 31, 2025 at 2:07 PM
といいつつX見ながらご飯を食べるのでできてない。ぜんぜんデトックスできてないよー
October 31, 2025 at 9:52 AM
自分の場合は本を読むことがデジタルデトックスに繋がってるのかも。本を読む時間はスマホいじれないので強制的に認知制御モードに入る。

楽しい事(デジタル)に弱いのでより楽しい事(好きな小説とか漫画とか)がないとそこから離れられない。

オタクになってから報酬系が過剰に活性化してる自覚はあるなぁ。。映画やアニメとかの映像系はどっちに入るんだろ。

x.com/thecure2392/...
かぽ on X: "知人がデジタルデトックスを始めてから格段に本が読めるようになったと言っていたが、脳の情報処理が切り替わったということだと思う。 スマホをたくさん見ている状態で本を読むというのは、読みやすい新書やエッセイのような軽い文体のものを除けば、相当な認知負荷に耐えられる人でないと難しい。" / X
知人がデジタルデトックスを始めてから格段に本が読めるようになったと言っていたが、脳の情報処理が切り替わったということだと思う。 スマホをたくさん見ている状態で本を読むというのは、読みやすい新書やエッセイのような軽い文体のものを除けば、相当な認知負荷に耐えられる人でないと難しい。
x.com
October 31, 2025 at 9:51 AM
乙パイやったー!

間違ってもっかい回したらもう1枚来た…!
October 31, 2025 at 9:13 AM
インフルエンザの予防接種したらもう一本こっから腕生える?ってぐらい腫れるし起きてられんぐらい眠くて珍しく0時前に即寝した。

片方だけ腕2本はシンプルに嫌だ。しかも根本からじゃなくて枝毛みたいな生え方。

毎年打つけど副反応の出方がいろいろで面白い。一晩経ったら元に戻ったので普通に労働に行く。

TikTok使ってない勢なのでどうしよう…みなさんのまとめを待とうかなー。。
October 31, 2025 at 3:17 AM
ハロウィンのトリックオアトリートはフランス語だとDes bonbons ou un sort(お菓子か呪いか)らしく、世界中に共通してある呪いという概念面白い。

楽しいとか怖いとか怒るとかは動物にもありそうだけど、呪いが怖い、恐ろしいという感情は人にしか無さそう。

厄災を含め『なにか悪いことが起こったらどうしよう?』みたいに考えたりするから怖いのか?
怖さもそのもの自体の物理的な怖さと得体の知れないものに対しての心理的な怖さがある。
October 29, 2025 at 12:56 PM
貴志祐介のさかさ星読了。
手強かったぞハードカバー600P。
呪物と呪いと怨霊と対峙するお話でした。

思ったよりも時間かかったので、最近読むの遅くなったなぁと感じる。多分物語を転がしてた人が変わったのが原因で、これは私の問題。あと配信者系ホラーに若干食傷気味だからなのかも。

貴志さんは天使の囀りが本当に怖くて大好きで、鍵のかかった部屋は謎解きミステリで最高面白いし、SF的な我々は、みな孤独であるとか、振り切った暴力描写の悪の教典とか。ほんと幅が広くて。新作出たら絶対読むと決めてる作家さん。
October 28, 2025 at 2:36 PM
甘エビをひたすら捌くお仕事をした。プチプチした真っ青?真緑?の卵を抉る。なかなかグロい。

久しぶりに外走って腹筋追い込んでみた。脳筋で始まる一週間。虎の荷物も届いたし、読むのを楽しむ〜。
October 27, 2025 at 12:25 PM