水菜
banner
mizunamogu.bsky.social
水菜
@mizunamogu.bsky.social
28 followers 33 following 77 posts
絵日記と短歌
Posts Media Videos Starter Packs
覚えておくためにかくことと、忘れるためにかくこと、両立する 手放すという選択肢を求めてかくこともある
明日は昼休憩がとれないほどに忙しくなりそうだからデスクで食べられるものを用意しておこうと思いちょっといいパンとスコーンを買った 明日があるね〜 家にポストカードが溢れており、ファイルに入れるか壁に貼るかしないといけない 数々のポストカードの配置を考えながら帰っている 自分の作品をあまり見返せないタイプだけどそれでも貼りたいと思えるものはいくつかある 見返せないタイプということについてある作家さんが語っており、その言葉が救いになった 身を削ることによる産物はほどよく手放しつつ、忘れておきつつ、でも捨てるのではなく、思い出してさわりたいときにさわれるようにできていたらいいかしらと思ったり
頭痛マン 動くと紛れるタイプみたいだからおえかきを中断し家事へ移行
iPadで絵を描き始めてから、休日は喫茶店で絵をモリモリ描いて過ごすようになり、こんなに幸せなことってない  これをやるために休日の早起きもできるようになっちゃった 首と肩が終わってて鍼灸をやってみたけどきらいな感覚だったからもうやらない 間違って脳みそをつつかれたとおもう チェンソーマンレゼ篇最高でした 戦闘シーンがすごくて、ポップコーン食べるの忘れて、喉がものすごい乾くからひたすらドリンク吸ってた 久しぶりにロイヤルホストのコスモドリアを食べた、おいしかった 昔はつらくてロイホに逃げ込みドリンクバーとホットケーキでどうにか時間を潰していたのを思い出し、遠い記憶になっているのがうれしかった
悲しさ寂しさや、それらの感情からスタートした「こうありたい」という理想を題材とし制作を続けてきたけれど、最近はよりニュートラルな状態から「こうありたい」と思い、制作するようになってきた そんな感じするよね
退勤後、絵を描きたい!!と衝動に駆られて走るように帰宅 作業のお供としてジュースを買ったけど、それすら飲む気にならなくて黙々と描いた 下描きがあらかたできた段階で一度絵を寝かせるために画面を閉じ、その間におにぎりをむさぼり、むさぼり後すぐにまた開いて描いた こんなに楽しいのはいつぶりだろう
三連休3日目(ボーナスタイムに入りたい) 朝昼ごはんはつめたいうどん 店員さんが不思議な感じだった 喫茶店でもりもりと描く1日 デジタルだとどこでも描ける! 紙が折れないかしらとか思わなくていい! タイムラプスが残る! めでたいなあ みじかい漫画を描いてみたくて、とりあえず3コマでなんか描いた 満足 絵を描き終えて帰宅したら一気に疲れがきてベッドから動けない 音が聞こえなくなるくらい描けたのは久しぶり、ほんとうにうれしい
三連休2日目 文フリ大阪は駅から現地までが暑くて滅入ってしまった コンビニは行列で、やっとのことでおにぎりとじゃがりこを購入 食べたらたちまち元気マン ちなみにじゃがりこは、駅のエスカレーターでむしゃむしゃ食べている子どもを見たから私も食べたくて買ったのだ 屋内は涼しくてもう出られないと思った 本をたくさん見ると嬉しくてぐんぐん歩いた アカウントを見失ってしまったイラストレーターさんの作品に似てると思って手に取った本がその人の本でびっくりした 帰る前に喫茶店に寄りiPadで絵を描いたら、ビギナーズラックかしらと思うくらいよく描けた レモンと日向夏のケーキがきゅんとうまかった
三連休初日 車でおでかけ お昼を食べずに高速に乗り、サービスエリアまで歌った サービスエリアにあるぬいぐるみはたまに「絶対に買わないと」と思わせる何かがある フードコートでラーメンを食べた つるつるの麺 練り物を買って車に戻った 雲が白竜のようで、山の上に横たわっていた そしてiPadをゲット プロクリでペンの設定をいじっていたら寝る時間に
即席カップスープのスンドゥブに大ハマり これと白米を毎日食べてもいいよ 韓国のワカメスープって何ベースの味なのかしら 友達がスープを作ったと言うので何味?コンソメ?と聞いたら、なんか茶色い粉を入れたけどあれは何だったんだろう?とのこと 土まみれのハッカ飴みたいな味の飴がこの世に存在していて、これおいしいんです スンドゥブでおなかがポカポカしてねむたい
スーパー銭湯へ 旅行を除き、外のお風呂に入りたいと思ったのは初めてだった 深めのお風呂に立って入っていると、腰が重力から解放されて腰じゃないみたい プールでこんな風に感じたことないと思ったけど、プールに入っていた頃はまだ腰痛を知らなかったんだ 最近顔が赤くなりやすい レモンサワーと枝豆でクールダウンし、ソフトクリームを食べてから帰った 行ったことがない図書館に寄ったけど、なんかあまり好きじゃなくてすぐに出た スーパーでお寿司を買おう
過去に夢で行ったことのある場所に、また夢の中で辿り着いた、ことを夢の中で気づきたかった いろいろとあり1人飲み いつぶりにしただろうか、おいしいね 今後の働き方のことばかり考えている 台所が白いタイルでおおわれた家に住みたいな おつまみとお酒おいしー 最近は健康的な食事を心がけていて、かつ「健康的な食事も楽しいものである」と思えるようにトレーニングしている この前は大量の刺身と焼き秋刀魚とナムルと少しのごはんを用意して、とっても嬉しくなった 今も魚を食べていて、おいしー!
そういえば、57577という短歌専用SNSを最近始めて、そこでは毎日お題が設定されるので、それをもとに短歌を詠めるようになってきた 人の作品も、宝探しのような感覚で(そして実際に宝物を見つけることもありながら)楽しめている 自分でお題を設定し詠むのはもうしばらく先だと思うけど、とにかくリハビリが順調なのが喜ばしい
久しぶりに本棚の前に座り込んであれを開いてこれを開いて、という時間がとれた もっと大きな本棚を置けるようになったら、本棚座り込み専用の小さな椅子を置きたい グレープフルーツとキウイをたっぷり食べた どちらも酸っぱい系だから口がエギュエギュする あとで買い物するときにミスドに寄りたい 基本的に出社して働いているけど在宅勤務に切り替えたいという気持ちが強くなり計画中 最近残業が減ってきて、いつもならできない掃除や料理や考え事ができるようになって、これが最適なんやとわかった
ネクタイピンはネクタイにしかつけられないと思っていたけどもっとさまざまな場所につけられることを知った 月と宇宙船がモチーフのネクタイピンを購入 シースルーのシャツをはおり、まくった袖につけた 歯を治療 麻酔が抜けたあと歯が痒くてなんでも噛みたい 明日の朝食はたっぷり果物を食べることにした できれば、食器の漂白や、増えすぎた食器の収納方法の変更などをやりたい 歯が痒いよー 運動したいけど運動の準備がめんどう 洗濯が終わった音がして憂鬱 私は洗濯物を干すのと食器を洗うのがすごく苦手 服を着るのと食べるのはだいすき
起きるとき頭を起こす角度を間違えたり、日中変な感じで振り向いたりすると、三半規管が狂うのか知らんがまっすぐ歩こうとしても斜めになってしまう ないですか? 今日はやることが簡単だけど多くてつかれちゃった 季節の果物食べたい 右足だけ躓きやすくなったのはなんで? 昨日初めてお店で高いサラダを食べた(うそ、数年前に就活の予定の合間で食べたことがある) 減量はめちゃくちゃ停滞してるのでもうこれが標準だと思いたいが、たぶん違う かっこいい杖を見つけた 将来は高齢者向けの杖のデザインがもっと多様になってたらいいな、でももしかして高齢者の色の見え方を考慮したデザインなのかしら
長い間なんとなくほしいと思いつつ買いにいけてなかったものを一気に購入 買い物は決断だからエネルギー使うし、そのぶん満ち足りた気持ちになる  江國香織さんのエッセイを読むとどきどきする Wonjungyo新ビジュアルのMOMO、キリッとした眉と力強い眼差し、自信のある口元がほんとうに良い ちまちまと短歌を詠んでふーんと思っている トマトスープに小さいモッツァレラチーズをころころ入れると最高 減量中のため、居酒屋に行きたくなったら貯金箱にお金を入れ、いつかの旅行時に使うことにした 定時近い時間で帰れると劇的に生きてる心地になる
帰宅してすぐに洗濯をはじめ、一旦横になり、好きな漫画を読み返す 線が気持ちいい
土日はどちらもBBQの予定が入っていて贅沢だった 夜涼しくなってきたね 先日買った歌集と相性が良かった お気に入りのリップをつけると唇が荒れることが発覚 近々ロイホに行ってぼんやりしたい まだ言葉が遠い 行きたい場所が多いから、行きたい場所のための貯金箱を作ろうかな 子猫をさわった 人間以外の赤ちゃん生き物をさわるのは初めて 生き物をさわるたび「ぬいぐるみと違って頭蓋骨がある!」と驚く 撫でたらゴロゴロいってくれて嬉しかった 首が座ってない人間赤ちゃんみたいなやわらかさだった 爪はしっかりしてて、だっこした私の腕を乗り越えるためぐいぐいくいこんだ おなかすくと上を向いてないててそこは私と似てる
8月17日に今夏はスイカを食べなかったと書いたら、無性にスイカを食べたくなって買った 3ピースくらい入ってるやつを買ったら、切り口から少し蒸発するのか、食感が違っていた この方が好き 最近素麺をよく食べている 旅行土産で買った素麺は少し細くて柔らかい 昨日買った本を開いてみたけどすぐに眠くなった、なのに明かりを消して寝ようとしたら目が覚めてしまった 明日(今日)は少し忙しそうだからすぐに一日が終わると思う それはよい金曜日だ
私にはどうにもできないことで苦しくなっているが、私が苦しくなっている場合ではない、のに四六時中血の気が引くような心地だ 本屋に行くたび、好きな作家の文庫を1冊買うようにしている たんかにはまってすぐの頃、膨大な量の作品が自分事のように思えて支えだったのに、今はこんなにも自分に重なるものが少ないと嘆いているのはなぜ? 詠むのではなく読む方からリハビリが必要だと思う まだ手放したくないから 最終的に私をたすけられるのは私だけど、あのこをたすけるのも私でありたいし、私をたすける誰かもいてくれ
水出し緑茶が手軽でおいしくてうれしい 最近コーヒーを淹れられていない 自分を騙しながら出勤した 退勤して急いでごはんを食べたあとはおえかき 毎晩楽しいことがないとやってられない ゲーム実況をみてワハワハ笑った 最近ケーキを食べていないことを思い出した ケーキよりお酒を選ぶようになった 今日も本を読めていない
稼働中の洗濯機の上にスマホを置いて吉澤嘉代子さんを流し、洗面所周りを徹底的に掃除 洗面所が発光して、たしかに洗面所は白いところだもんなあと思った 昼はサイゼでたらふく食べ、たらふくコーヒーを摂取し、オリーブオイルを買って帰った サイゼでワインを飲まずにいたのは久しぶり 夜に焼酎を飲むため控えた このあと人間を描きたい 絵は描ける(行動できる)けど短歌がめっぽうダメになってしまったね 言葉が遠くにある 本もあまり読めない 音楽はよく聴くようになった
青い靴下を履くと『うみをあげるよ』を思い出し、続いて私が使っていた青緑の薄っぺらい毛布を思い出す かなしくなってきた 今年は手持ち花火をしたけどスイカを食べなかった、自分のなかの夏の優先順位ってまだよくわからない このまま仕事を辞めたらどうなっちゃうんだろう! ドトールに行ってぼんやりしたいな
日記というか、自分の心を言葉にするのがなんだか難しくなってきたからリハビリ 旅先で水やガラスが光っているところをたくさん撮ったからあとで見返して嬉しくなっている 悪夢を見たあと、これが悪夢だと私は認識するんだなと思って辛かった 焼酎と日本酒で銘柄に使われる言葉の雰囲気に違いがあるけどまだあまりよくわかっていない とろたくはたくがなくてもおいしいんじゃないか? 私はひどく寂しがりになってしまった