mjtai
mjtai.bsky.social
mjtai
@mjtai.bsky.social
51 followers 75 following 1.4K posts
競技プログラミング (AtCoder, Codeforces: mjtai) / 百合 / MyGO!!!!!
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by mjtai
#ぼ喜多 喜多ちゃんが意外と鈍いと嬉しいです
Reposted by mjtai
#らくがき SNS全力彼女を持つと苦労する ぼ喜多ちゃん
これ、 `cs[(x+2)%4] = 0;` のところ、 `cs[x^2] = 0;` でええやん
ABC431-E

マスの4辺に以下のように 0,1,2,3 と番号を割り振って、
```
2
+-+
0| |3
+-+
1
```

その上で↓みたいなコードで移動コスト 0 か 1 かを振り分けた
```
V<ll> cs = {1, 1, 1, 1};
if (g[h][w] == 'A') cs[x^3] = 0;
if (g[h][w] == 'B') cs[(x+2)%4] = 0;
if (g[h][w] == 'C') cs[x^1] = 0;
```
そうすると、累積和と二分探索を使うことで、各クエリについて求めたい `(l, r)` がどのグループにあるかを求められる。
そのグループ内で何個目のものなのかは、累積和とクエリの `k` から分かる。
何個目かが分かったら、あとは頑張れば `(l, r)` を特定できる。
(PBDS の tree を2個作って、`l` の降順にうまい具合に求めた)
G
重実装。
Bの並び順としては、
「`l=1`で辞書順小さくなるもの」
->「`l=2`で辞書順小さくなるもの」
-> ...
->「`l=n` で辞書順小さくなるもの」
->「辞書順変わらないもの」
->「`l=n` で辞書順大きくなるもの」
->「`l=n-1` で辞書順大きくなるもの」
-> ...
->「`l=1` で辞書順大きくなるもの」
となってる。
まずはこれら `2*n+1` 個の各グループについて、その中に含まれる `(l, r)` の組の個数を求める。
ABC431

C Hを降順に調べる。Bはmultisetに突っ込んでおいて、使用できる一番小さいのを貪欲に使う。
D `DP[頭と体の重さの差]`
E むずい。各マスの四辺を頂点とみなして 01BFS
F Aの昇順に挿入。挿入時に条件違反にならなければどこに入れても大丈夫。
E,F に少し時間をかけすぎてしまった感はある
ガールズバンドアニメの系譜を語る時にハブられがちな SB69 だけど、1期は普通に感動できるし百合だし、3期は1期以上の百合だし、4期はアノカナタリウムがめっちゃいい曲だし、忘れないであげてほしい
プラズマジカの名曲、流星ドリームラインとか、ガルパに来ないかなあ
SB69、1期の頃はレトシア好きでした
ガルパのサンリオコラボ、折角サンリオとコラボするんだったら SB69 キャラ来てほしかったなぁ
Reposted by mjtai
MyGO劇場版のbluray、マイムジライブのと一緒に注文したから届くの来週なんだよなあ
day2春日影、公式・中の人としては「CRYCHIC が存続したif世界のライブ」というのは理解してるんだけど、個人的にはどうしてもアニメムジカ7話の再現、つまるところCRYCHICの卒業式として解釈してしまう

だって直後にムジカ7話のセリフ見せてきてるんだよ!?
たしかCRYCHIC春日影、day1day2ともに「咲き誇る大切な人」で燈が祥子のほう振り向いてたと思うんだけど、そのたびにペンライト振る手が止まって「あ、いい。。。」ってなってたともさきオタクです
席の近くを羊宮さん立石さん青木さんが通ったんだけど、御三方ともお美しすぎて緊張して直視できなかった
詩超絆、day2春日影、焚音打辺りで気持ち高ぶりすぎて若干嗚咽が漏れてたかもしれない

近くの席の人、ドン引きしてたら申し訳ないです
Crucifix X 全スキップ、なぜその采配なんでしょうね 🤔
なんかもう、Kアリーナの客席一面のペンライトが映るだけで、あの2日間を思い出して泣けてくるんだよなぁ。。。
day1人間になりたいうた辺りから泣いてる時間のほうが長かった気がする