ユウ
banner
mlbwy.bsky.social
ユウ
@mlbwy.bsky.social
22 followers 19 following 350 posts
B'z | 斉藤和義 | クラシック音楽 | 映画 | 小説 | ドラマ | ギター弾き
Posts Media Videos Starter Packs
付箋だらけになっちゃった。ありがとう、朝井リョウさん。
ここ最近の朝井リョウさんは、みなぎっている。年を重ねてますます魅力的な作品が増えてきた印象。デビュー作からちょいちょい読んでたけど、一昨年から完全にどハマり
ごめんなさい、❌浅井リョウ⭕️朝井リョウの間違いでした💦
原田マハさんは美術館のキュレーターされてた方なので、絵画の知識が豊富で特に私は印象派~ポスト印象派の時代を描いた作品が大好きです。奥田英朗さんは昭和の描き方が抜群にうまく、ミステリも最高ですが、「我が家シリーズ」や伊良部シリーズは村田沙耶香さんに通じるものがあるかと!毒と妄想が最高ですよ笑

ほんと、本は沼ですね。私も最近読み漁ってます。ずきさんと本のお話できてうれしいです😊
ずきさんは純文学がお好きなんですね!私は好きな作家が偏ってますが、近年では辻村深月さんの「傲慢と善良」と浅井リョウさんの「正欲」が衝撃でした。あと、絵師のずきさんなら原田マハさんの絵画の小説もお好きかも!「暗幕のゲルニカ」「楽園のカンヴァス」などかなり勉強になり面白かったです✨
個人的には「国宝」の原作者、吉田修一さんと奥田英朗さんの小説はコンプしてるんじゃないかというほど好きな作家ですよ~
夏の間、夜の時間が全然充実してなかったから、意識的に読書や映画鑑賞をしようと思って映画を週に1本、本を月に2冊は読むというハードルの低い目標を設定して、今3週目。映画は「PERFECT DAYS」「怪物」「市子」と邦画続きで、本は浅井リョウさんの「スター」を読んでいる。先週末本屋さんで桐野夏生さんの「インドラネット」を購入
ほしい本リストアップしていったのに在庫が全然なかった。もうすぐ待望の奥田英朗さんの「リバー」が文庫化されるからそれも買おう
わかります!コンビニ人間はクスクス笑いながら読んでました。ぶっ飛んでいて最高に面白かったですね
夏物語の夏の描写、確かに秀逸です。一人暮らしの主人公の部屋の情景が頭に浮かびましたねぇ…普段、娯楽小説ばかりで純文学はあまり読まないのですが、この2冊は本当にお気に入りです😊
コンビニ人間、めちゃくちゃ面白かったです!
そして稲葉さんも読んでいた夏物語も後半からぐんぐん面白くなっていって色々考えさせられました。
SNSを離れて読書の秋、良いですね☺️
なるほど、純粋なるインパクト勝負www
ポスター、適当に作ったのかなwww
まぁそちらで大ヒットするとは思えないのでそんな感じなのかもですね💦
ミニシアター系の映画扱いなのかな?
元ネタのゲームも人気のようですね!
え、そっち⁉️って思いました😂
面白いらしいですね~
予告見てるだけで怖くて気が狂いそうになりますけどw
タチの悪い病気は治療しないと治ることは絶対にない。けど、治療だけすればいいってもんでもなくて、辛くてもがんばろうって思えるものが必要。それは家族と他愛のない話をすることだったり、好きなものを食べることだったり、そんな些細な幸せなんだと思う。どのように生きてどのように死んでいくのがその人の幸せなのか。
父は何と退院翌日の今日から働き始めた。2時間だけだけど、自分を必要としてくれている人がいて、皆が自分を待っていてくれたことが本当にうれしかったと言っていた。職場は父の大切な居場所であり、父がいないと困る。代替わりしたとはいえ、父の存在は大きい
今日は朝10時退院で、母が迎えに行ったのに、面会時間外だからという理由で病室に入れず、患者である父が荷造りしたのだそう。個室なのに?もう退院するのに何で母が入れないの?看護師さんの手が回らないならせめて家族がサポートしたいという気持ちすら拒否されてしまう。そして患者はどんどん孤独になる。これがコロナ後の日本の医療の実情。私も父ともっと会いたかった。元気づけたかったのに、15分なんて短すぎるよ。それもあって、父は極力入院しないで済むように、自宅で緩和ケアする方針。入院したら一緒にいられる時間なんてない。父がなるべく長く好きなもの食べてやりたいことできるように、家族全員でサポートしていく
父が退院した。病院は牢獄のようだと言ってた。どこもそうだと思うけど、面会は15分だけ、子どもは不可、2名まで。本人は1階のコンビニすら看護師立ち会いでないと行けないし、朝か夕方のみ。これ感染対策って言ってるけど実際は人手不足なんだと思う。患者や家族の行動を制限する方が管理がラクだから。でも重篤な症状の患者ならまだしも、普通に動けるのに動くなと言われ、外界との接触も絶たれると、心を病む。私も息子の介添入院した時、同じ状況で気が狂いそうだった。介添の交代もできなかったしナースステーションに看護師さんがいないから、検尿コップくださいの一言も言えず。これは病院や職員のせいじゃない。医療体制の崩壊
配信も円盤化ももちろんしてほしいけど、、ないだろうなぁと諦めている。チケットを払い戻し対応するぐらいだから、松本さんが欠けた状態のLIVEで商売する気はないだろうと予想。
どの道UNITE#01も円盤化してないし。UNITEはその場限りの刹那的な化学反応を楽しみましょうっていう位置づけなのかもしれないな…

イエモン見たかったけど、まぁしゃあない
松本さんの代わりはいないってみんな思ってるし大賀さんももちろんわかってて、その上で出演を頼まれて…一体どんな気持ちなんだろうか。これってほんとにほんとに、多分大賀さんの人生の中で一番ぐらいの勢いですごいことなんだろうなと思う。こんなの想定外of想定外。その場面に立ち会えるのは幸せなことなんだと、どん底の気分から1日経って心から思えるようになった。思えば私、円盤見てる時も大賀さんの音を聞きたくて左側のヘッドホンを集中して聞くこともあるし大賀さん大好きなんだよなぁ、ギタリストとして。がんばって!しっかり見届けます。耳かっぽじって聴きます
きなこ揚げパン大成功、揚げたてうますぎる

きなこは、きなこ:キビ糖=1:1がちょうどいい。それに塩2つまみ
今日の筑前煮はうまくいった!前回は、お醤油のさじ加減まちがってしょっぱくなっちゃったから。娘がいなくなって作る量が減ると、慣れてる料理でも失敗することあるんだよね、、寂

明日の朝ごはんは、初めてきなこ揚げパンに挑戦
うまくできるかなぁ?
まぁ普通に考えたら大野くんを除く個人の活動状況を会報などでお知らせするぐらいのことはやってたんだろうけど、それでもファンとしてはグループでの活動が一番だろうから、もう更新するのは辞めようかなと思うきもちはわかる。無期限の休止ってしんどいよね、、それでも更新し続けた人を優先するのは尤もなんだけど、やめちゃった人の気持ちもわかる…これは気持ちの行き場がないな…
あーなるほど。周年の時に何もなかったから諦めてFC退会しちゃった方が大勢いるのね😭
にしても休止期間中、会報や会員限定の動画をFCサイトで見れるとか、何かしらの情報更新はなかったんだろうか?本当に何もなくて放置状態だったならそりゃ辞めちゃうのも仕方ないよねぇ、、その辺よくわからないから下手なこと言えないけど💦
多分、大盛り感を演出するために器を小さくs…w
トーストwww
お揚げがデカいというより、器が小さいのよwww
昨日はフェリーに乗って少しだけ遠出。船の上で食べるうどんはなぜか猛烈においしい。きっと陸で食べたら至って普通のうどんなのにね。地元のソウルフード

いつもと違う角度から見る地元のシンボルのお山。山の形も見慣れたそれとは違うけど、昨日は大正大噴火でこうして島が半島と繋がったんだよなぁ、どれだけの噴火だったんだろうと想像するなどして不思議な気分になった
地形が変わるって、すごいことだよね…
子どもの頃から文房具が大好きで、新商品が出たらついペンを買ってしまうんだけど、結局一番書きやすい筆記具って鉛筆なんだよね…最近は鉛筆よく使ってる
シャープペンだとLAMYのSafari一択。Safariが好きなのはシャー芯を3Bにしたら(筆圧弱いので)鉛筆に書き味が似てるから。
ありがとうございます!

お互いワンマンでも過剰摂取なので、同じステージになったら規定量を大幅に超えて摂取することになりますね🤣
この日だけは要領用法を正しく守ることは不可能ですw

終演後はアメーバと化すかもしれませんね😇ぜひとろけてきてください✨レビューイラスト楽しみにしております♪
おめでとうございます🎊
私もイエモンが大本命でしたが予定ありで断念し、第二希望のマンウィズが当たりました!
お互い楽しみましょうね。そしてずきさん、会場のフェロモン濃度が爆上がりすることが予想されますのでお気を確かに…w
クレカ変動きてるふぉろわさんが何人もいる!いいなぁ…
もうすぐ発表だけどどうなるやら

今年は今のところあまり運の巡り合わせが良くなさそうなんだけど、息子の命運もかかってるから当たっててほしい、、お願い🙏
監査終わった
よくわからなくてどうしたものかと思っていたことが税理士さんの手を借りて解決したのでよかった

明日からは新年度、私は4月は決算業務で鬼忙しいのだが今年度は地域の役員になったこともあり公私共に繁忙期

何とか乗り切らねばな…UNITE当選したらやる気も元気も出そうなんだけどw