些事
mmqi.bsky.social
些事
@mmqi.bsky.social
少なくとも読みにくい文は語順が変か、語順は変ではないが一文の中で何回も転調がある(受動と能動が取っ替え引っ替えになってる)か、話者ないし主体がはっきりしないか、言葉が難しいというよりも地面が整ってないことの方がぜんぜん多いな……というのが転してから思ったこと
November 11, 2025 at 3:00 PM
分かりやすい表現で言い表せなかったのかって問いと追求は絶対に必要だけど、読む気がなくて読まれなかったらどうしようもないし、分かりやすさのために犠牲にするとかでなく、適切かどうかの検討を心がけたいなっていう
November 11, 2025 at 2:55 PM
平易なのが良いとは思ってない というか 平易な文ばっかりがないように比喩ばっかりの文も(そうしたテーマにでもしない限りは)ないわけで、緩急とかバランスとかいう話になってきて やっぱり適切な言葉を選び取れるようになりたいという話なのかも
November 11, 2025 at 2:33 PM
それやる前から私は割と迂遠な比喩が好きな自覚はあるんだけど、それでもさすがにこれは……と思う瞬間はあって。それって地の文より台詞で発生しがちではある。
November 11, 2025 at 1:36 PM
わかりやすさと比喩(たいていわかりにくくなる)について悩みかけたが、こういう時に助けとなるのは数だけなので自分が上手いと思う比喩とそうでない比喩を集めて自己感覚を見つめ直して立ち位置を捉えるのがよいとされる
November 11, 2025 at 1:35 PM
本読まなさすぎて感情が枯渇してしまった 読書量に応じて感情の露出が決まる
November 10, 2025 at 4:55 PM
アークナイツ次のイベントやるか
November 10, 2025 at 4:20 PM
冗長な文章って言い方本当に悪いけど流し読みがしやすくて情報の切り貼りが容易なので悪文であっても読ませられることがあるんですが、一文の短い文章はそうした誤魔化しが効かない印象
November 10, 2025 at 12:12 PM
「だらだら」書かれて好きな人の好みは相当分かれるけど、個人的には短いともっとリズム的な合う合わないが如実に出てくるので「短いほうがよい」にみられる奥行きが気になる
November 10, 2025 at 12:11 PM
バズってる文章読んで本当に短い文が当世風なんだなあを噛みしめた
November 10, 2025 at 12:09 PM
元気です
November 6, 2025 at 12:56 PM
ブラッドリーのボトルシップに、矜持に閉じ込められた檻の中の不自由な男を見出してめちゃくちゃになって終わった
November 6, 2025 at 12:56 PM
文学作品を結果的に精読している記事読んでると、語句の意味でつかえることがあっても、そこにある情報で躓くことがないのがみえてきて、わかりやすさってそれじゃないのかな…と思えてくる
November 6, 2025 at 7:55 AM
一文に対して多すぎると何が言いたいのか分からなくなり、一文に対して少なすぎるとそんな簡単なことで文字を割くなになりそうだなあとぼんやり考えている
November 6, 2025 at 7:49 AM
読みやすさって文法と語順だなと思うにつれて、語彙の難しさは回りくどいことを意味しないという信念が固まっていて

なら何が回りくどいと思わせるのか?を考えると、一文の情報量(少なすぎても多すぎてもややこしい)ではないのかな…という考えになっているんですが、まだ整理して言語化できてない
November 6, 2025 at 7:48 AM
あくまで意味だけを言いたいなら引用する必要はないのだし「通りに出た鼠」を引く意味はあるんじゃないか…と考えるのは好きだけど、いざ物語の中に組み込んで…となったら冗長になるよなとか

簡単に言えるところは簡単に言って、ここぞという時だけは…て緩急がついていると読みやすいんだろうな。中禅寺秋彦も引きこもってるからあの長広舌が映えるところあるし
November 6, 2025 at 7:43 AM
児童向けの教本に漢詩と故事成語がふつうに出てくるので多分そういう感覚なんだろう…と思いつつこちらではそういう感覚で故事成語などは出てこないので、物語の中で誰彼構わず引用する語句に毎回辞書を引いてしまう
November 6, 2025 at 7:37 AM
「老鼠过街、人人喊打」(通りにいる鼠は人々に打たれる=人に害を与える者は攻撃される)に含まれる寓意を全部日本語にするとなると、ただ意味を書くだけでも倍は言葉を要するよな…と思ったことをふと思い出した
November 6, 2025 at 7:33 AM
ブラッドリーとネロ、酒を酌み交わすのではなくお茶会で終わってほしい
October 27, 2025 at 3:07 PM
粛々と回すだけのつもりが急にお茶会のせいで総崩れになってしまった
October 27, 2025 at 3:06 PM
「その方が燃える」(きついとは感じなかった等も含めて)というのはたしかにあって、私もパズルとか慣れたゲームや作業なら難しければ難しいほど楽しいしより多くの人が許容するゲームバランスて難しいのだろうな
October 27, 2025 at 7:26 AM
向こうで言うと思いもよらない方向に波及しそうだからこちらで言ったけど不思議以上の気持ちがなく 特に広がりのない話
October 27, 2025 at 7:10 AM
コリー、報酬系に作用する方面に関してはどうして毎回毎回著しく厳しいんだろうか…と疑問に思う
October 27, 2025 at 7:09 AM
雑なのが好きで…
October 25, 2025 at 7:12 AM
昨日、公式から繰り出される女装メイドに大変なことになりながら原稿の仕上げに入っていて大変だった(原稿はぶじに送り出しています)
October 25, 2025 at 7:11 AM