@moetek99.bsky.social
17 followers 15 following 25 posts
Posts Media Videos Starter Packs
整理が可能なdawにしたとたん整理しすぎ
またタイ古式マッサージ行ってしまった
クラブの破壊楽しそう、俺もやりたい
TEKNO合宿、多少制限とそこその金がかかる代わりに命の保証がされているテクニバルで、銭って偉大かも、、、と感じてしまった
もやしを挽肉に変えるほってぃーさんでずっと笑顔になってる、逆ビーガンのキリスト
ヤバ!宿着いたら2階のクイーンベット贈呈します
実機全く触れてなくてやべーbitwig楽しすぎ!
キツかったら16時宿でも全然大丈夫っすよ(でも一緒にお昼ご飯食べたいな♥♥♥)
刑期が短い刑罰をしょんべん刑って言うのかなり好き
最近ヤクザ映画見まくってるから今日上司にキレ味良くなったねって褒められた、わしらはヤクザじゃけーのう
最近ガチでこの大きさでやってる
そもそもMeterはBIGであるべきなのでMiniMetersは買ってない
人生ではじめて自分の本当に考えていることをSNSに書いてみた、他全部噓か意味ないものだったので
何が言いたいかというと、例えジャンルを否定されても、好きな音楽そのものが変化するわけではないのがこの考えを持つ限り明確だから、精神衛生的に都合いい、オススメ
同じジャンル名(ただしウイルスが違う)で文化が複数ある状態があると、ケンカになりやすい。普通はジャンル名と文化が紐づいていると考えるので、既存の文化の人間が、自分たちの文化を上書きされる危機感が膨らむはず。

複数のジャンル名(包括される多くのウイルス種)を統合して、新しくジャンル名を付けたら、、、?
実態と伴って無いのでただの考え方なんだけど、

音楽はウイルスに近い生物で、人間を媒介とした突然変異の中で多様性が生まれていると思っていて、本来人間がコントロールできるものではないと思っている。
人間ができるのは、同じに見えるウイルスに勝手に名前(ジャンル名)を付けること。
後から同じウイルスの感染者たちの振る舞いとして文化を形成すると考えると、同じジャンルで文化が複数あるのが説明できる(実際はウイルスが違う)(ウイルスと文化が紐づいているので)
昨日書いた障害チケット、お客さんの方から謝罪があった、怒られ損すぎる
俺の前で他人のミスが露呈することが多すぎて、とりあえずで俺のミスにされるの多すぎるな、次の飲み会で殺害します。
冷笑し過ぎて、普通に良かったよ!って言っても信じてもらえなくなった人は、相手の手を握って伝えてあげよう

これ最近のツイートで一番良かった
最近仕事の愚痴ばっかり話したくなっている自分がいて悲しい
今日も仕事でミスって障害チケット書きました!お仕事楽しい!