日下部元美 Motomi KUSAKABE
mokusakabe.bsky.social
日下部元美 Motomi KUSAKABE
@mokusakabe.bsky.social
毎日新聞記者/The Mainichi/마이니치신문 北海道報道部→東京外信部→韓国留学→政治部→ソウル特派員/Seoul correspondent/서울특파원 #ソウルグルメ で更新中
共著「強制不妊―旧優生保護法を問う」「世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか」。大学では歴史学(西洋文化史など)漫画好き
韓国で調査を続けるNGO「タクティーン・ネイル」に聞くと、主にオンライン空間を舞台とした悪質なやり取りの現実が浮かび上がりました。先日、日本のNPO法人などとも協議したそうです。

24色のペン:ラオスで日韓旅行客が関わる「児童買春」の闇=日下部元美 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
24色のペン:ラオスで日韓旅行客が関わる「児童買春」の闇=日下部元美 | 毎日新聞
ラオスの首都ビエンチャンにある在ラオス韓国大使館は9月、ある警告文をホームページに掲載した。一部の韓国人旅行客が「性売買に関与」する事例が起きているとの内容だ。
mainichi.jp
November 27, 2025 at 2:36 AM
“その後、裁判所の要請で起訴状に内乱重要任務従事罪を追加した。量刑は、内乱ほう助罪は10年以上50年以下の懲役・禁錮刑、内乱重要任務従事罪は死刑、無期懲役または5年以上の懲役・禁錮刑”

韓国前首相に懲役15年求刑 戒厳令協力で「内乱ほう助」、無罪主張 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
韓国前首相に懲役15年求刑 戒厳令協力で「内乱ほう助」、無罪主張 | 毎日新聞
昨年12月の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領=内乱罪などで公判中=による戒厳令宣布に協力したとして内乱ほう助罪などに問われていた韓悳洙(ハン・ドクス)前首相(76)の公判が26日、ソウル中央地裁であった。朝鮮日報によると、検察側は懲役15年を求刑し、結審した。判決は1月下旬の見通し。
mainichi.jp
November 27, 2025 at 2:24 AM
“井上共同代表は「韓国政府の公式訪問が実現したことは意義深い。日本政府にもぜひ現地に足を運んでもらいたい」と語った”

韓国政府が山口・長生炭鉱を現地視察 8月の遺骨収容後、初めて | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
韓国政府が山口・長生炭鉱を現地視察 8月の遺骨収容後、初めて | 毎日新聞
戦時中の大規模な水没事故で朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲になった山口県宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」を巡り、韓国政府の一行が20日、現地視察をした。8月に犠牲者とみられる人骨を収容して以降初めてで、市民団体側から炭鉱の歴史や潜水調査の経緯などの説明を受けた。
mainichi.jp
November 20, 2025 at 10:47 AM
トランプ氏支持率41%に低下、バイデン政権終盤と同水準 FOXニュース調査 www.cnn.co.jp/usa/35240694...
トランプ氏支持率41%に低下、バイデン政権終盤と同水準 FOXニュース調査
FOXニュースが19日に発表した世論調査によると、トランプ米大統領の支持率が41%に落ち込んだ。経済不安が続く中、2期目として最低を記録した。
www.cnn.co.jp
November 20, 2025 at 3:59 AM
“中国側は首相答弁について、中国の領土や主権、歴史の記憶に関わる問題だとする議論を展開している。「かつて日本は『存亡の危機』を口実に対外侵略した」として「存立危機」という言葉を戦前の歴史に重ねる中国外務省のレトリックもその一つだ”

日中の議論「かみ合っていない」 慶応大教授がみる中国のレトリック| 毎日新聞 |https://mainichi.jp/articles/20251118/k00/00m/030/290000c
November 19, 2025 at 1:09 AM
“保守とリベラルの相互嫌悪が先に立ち、相手をやり込めるためだけの感情的応酬や、特定のイデオロギーに沿った情報だけを取り上げ、不都合な事実を見ようともせず間違いを拡散させる態度である。これは中国、台湾、そして日本やアメリカを含めてどこにとっても利益にならない”
toyokeizai.net/articles/-/9...
新聞ですら間違えた「台湾問題」に対する日本政府の立場。「日本は台湾を中国の一部と認めている」と思い込む人たちの課題
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁が、いまなお大きな波紋を広げている。高市首相は「台湾に対し武力攻撃が発生する。海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐ…
toyokeizai.net
November 18, 2025 at 4:57 AM
“共同声明には、戦時中に水没事故が起きた海底炭鉱「長生炭鉱」(山口県宇部市)から見つかった人骨のDNA型データを共有し、身元確認に向けて両国会が積極的に関与することを盛り込んだ”

日韓・韓日議連が総会 長生炭鉱遺骨の身元確認へ「積極的に関与」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
日韓・韓日議連が総会 長生炭鉱遺骨の身元確認へ「積極的に関与」 | 毎日新聞
超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟と韓日議員連盟は16日、合同総会をソウルで開き、共同声明を採択した。共同声明には、戦時中に水没事故が起きた海底炭鉱「長生炭鉱」(山口県宇部市)から見つかった人骨のDNA型データを共有し、身元確認に向けて両国会が積極的に関与することを盛り込んだ。
mainichi.jp
November 17, 2025 at 8:08 AM
“トランプ氏はこれまで、原潜の建造を米東部フィラデルフィアで行うと発言していた。だが、成果文書では場所は言及せず、大統領府の魏聖洛国家安保室長は文書発表後の記者会見で、「首脳間の議論では最初から最後まで韓国で建造することを前提に進められ、韓国の原潜を米国で建造する話はなかった」”

米韓首脳会談の成果文書発表 韓国の「攻撃型」原潜建造などで協力 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
米韓首脳会談の成果文書発表 韓国の「攻撃型」原潜建造などで協力 | 毎日新聞
米韓両政府は米東部時間の13日、10月末に韓国で行われた米韓首脳会談の成果文書となる「共同ファクトシート」を発表した。首脳会談でトランプ米大統領が認めた韓国の原子力潜水艦(原潜)の建造を巡っては、韓国による「攻撃型の原潜」の建造を米国が承認すると明記され、韓国が国防費を国内総生産(GDP)の3・5
mainichi.jp
November 14, 2025 at 1:56 PM
無料です。ADORとの専属契約順守の解釈をめぐり、残る3人の間で温度差がある可能性があります。

NewJeansメンバーに温度差? 事務所「全員復帰」報道に沈黙 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
NewJeansメンバーに温度差? 事務所「全員復帰」報道に沈黙 | 毎日新聞
活動休止中のK―POP人気女性グループ「NewJeans(ニュージーンズ)」の所属事務所「ADOR」は13日夕現在、ヘリンさんとヘインさんの2人がADORのもとで復帰すると発表してから1日過ぎたにもかかわらず、残る3人の今後について明らかにしていない。3人は代理人を通じて復帰の立場を韓国メディアに
mainichi.jp
November 13, 2025 at 12:39 PM
なんかリアルだな...
“ソン長官は「反対だということを言う隙がなかった。全般的に雰囲気が賛成する状況ではなかったし、誰もがいたたまれない状況だったため、全員が反対すると考えていた」と語った。続けて「チェ・サンモク前経済副首相がハン前首相に『50年間の公職生活をこのように終わらせるつもりですか』と言ったら、ハン前首相は小さな声で『私も反対です』と言った」と述べつつも、「尹前大統領の前で反対という用語を使った人はいるか」を問われると「いなかった」と答えた”
japan.hani.co.kr/arti/politic...
「尹前大統領、戒厳宣布後『実際やってみたら大したことない』」韓国農水産長官が証言
ハン・ドクス前首相の裁判で証言…「結果的に動員されたと思う」
japan.hani.co.kr
November 12, 2025 at 3:39 PM
“報道の約2時間前には、ADORがヘリンさんとヘインさんの2人が活動を復帰すると発表し、残る3人が応じていないと推察されていたが、報道が事実とすれば、分裂の危機を免れたことになる”

NewJeans5人全員が活動復帰へ 敗訴受け所属事務所のもとで | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
NewJeans5人全員が活動復帰へ 敗訴受け所属事務所のもとで | 毎日新聞
韓国の聯合ニュースは12日午後7時半すぎ、活動休止中のK―POP人気女性グループ「NewJeans」のメンバー5人全員が所属事務所「ADOR」のもとでの活動に復帰すると報じた。報道の約2時間前には、ADORがヘリンさんとヘインさんの2人が活動を復帰すると発表し、残る3人が応じていないと推察されてい
mainichi.jp
November 12, 2025 at 11:34 AM
今月の事故については「『親孝行観光』での悲劇」などと韓国でも大きく報じられて、飲酒運転の罰則が日本よりも軽いことなどを問題視するメディアもあったことにも留意したい

ソウルで10月にも日本人の交通事故 乳児が重体 現地報道 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
ソウルで10月にも日本人の交通事故 乳児が重体 現地報道 | 毎日新聞
韓国メディアは12日、10月にソウル市内で20代の日本人夫婦と生後9カ月の乳児が乗車したタクシーが事故に遭っていたと報じた。乳児は重体だという。  韓国では、今月もソウルで日本人観光客の親子がはねられ、50代の母親が死亡する事故が発生している。
mainichi.jp
November 12, 2025 at 5:27 AM
“売春防止法について「具体的に売春の相手方を罰する可能性を検討するように、ぜひ後ろにいる平口法相に指示を出してほしい」と求め、首相がその場で応じた”

売買春の規制強化 高市首相、検討を法相に指示 衆院予算委員会 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
売買春の規制強化 高市首相、検討を法相に指示 衆院予算委員会 | 毎日新聞
高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、売買春を巡り、平口洋法相に対し、「売買春にかかる規制のあり方について必要な検討を指示する」と表明した。  衆院会派「有志の会」の緒方林太郎氏が、売春防止法について「具体的に売春の相手方を罰する可能性を検討するように、ぜひ後ろにいる平口法相に指示を出してほしい
mainichi.jp
November 11, 2025 at 12:21 PM
とりあえず良かった。

“最高裁は通常、審理の申し立てを却下する場合は理由を説明しない。今回も説明はなく、審理しないという決定に異議を唱えた判事がいたかも明かしていない”

米最高裁、同性婚の合憲性を再確認 判決見直しの申し立てを却下 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
米最高裁、同性婚の合憲性を再確認 判決見直しの申し立てを却下 | 毎日新聞
米連邦最高裁は10日、南部ケンタッキー州の元郡職員が同性婚の憲法上の権利を認めた2015年の判決を覆すことを求めていた審理の申し立てを却下した。同性婚の合憲性について現時点で再確認した形だ。現在の最高裁は保守派が多数を占め、22年には女性が人工妊娠中絶を選ぶ憲法上の権利を認めた歴史的判例を覆した。
mainichi.jp
November 11, 2025 at 10:26 AM
“首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず...防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。

神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす”

高市早苗首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらすリスク - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
高市早苗首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらすリスク - 日本経済新聞
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を想定した日本の防衛体制に関する7日の自身の答弁に「反省点」があると述べた。日本が集団的自衛権を行使する具体例をあいまいにする戦略に徹しきれなかった。踏み込んだ答弁は相手に手の内をさらし、抑止力をかえって低下させかねない。10日の衆院予算委で論点となったのは7日の首相と立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりだ。岡田氏は台湾とフィリピンの間の海峡封鎖
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 1:53 AM
YouTubeを中心に広がるデマについて警察にも取材し、どのように不正確なのか、情報発信の背景も含めてまとめました。情報を鵜呑みにしている日本人のコメントも多く拝見するので、読んで頂けると幸いです

「下半身だけの死体が大量に」 韓国発の日本語動画で広まるデマ
mainichi.jp/articles/202...
「下半身だけの死体が大量に」 韓国発の日本語動画で広まるデマ | 毎日新聞
10月下旬以降、日本語のユーチューブや交流サイト(SNS)上で、「韓国で下半身だけの死体が多数発見されている」との情報が拡散している。発信源は日本語が話せる複数の韓国人ユーチューバーで、再生回数が100万回を超える動画も多くある。
mainichi.jp
November 7, 2025 at 6:14 AM
来年3月の米韓合同訓練後に会談開催を模索する可能性があるとの見方を示しました。

米朝会談の可能性、韓国国情院が指摘 金正恩氏が「接触」の意思 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
米朝会談の可能性、韓国国情院が指摘 金正恩氏が「接触」の意思 | 毎日新聞
韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は4日、国政監査で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が米国のトランプ大統領と「条件が整えば(北朝鮮側が)米国側と接触する」との分析を報告した。聯合ニュースが伝えた。
mainichi.jp
November 5, 2025 at 2:14 AM
李在明大統領の発言に対し、習近平国家主席は――。無料です。

「通信セキュリティーは?」韓国大統領が冗談 習氏のスマホ贈呈に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
「通信セキュリティーは?」韓国大統領が冗談 習氏のスマホ贈呈に | 毎日新聞
1日に韓国南東部・慶州であった中韓首脳会談で、韓国の李在明(イジェミョン)大統領と中国の習近平国家主席のプレゼントを巡るやりとりが注目を集めている。習氏が中国家電大手、小米科技(シャオミ)のスマートフォンをプレゼントすると、李氏が「通信セキュリティーは大丈夫ですか」と発言。それに対し、習氏は――。
mainichi.jp
November 3, 2025 at 7:11 AM
“中止方針は、10月30日の高市首相と李在明大統領の初会談の直前に固まった。首相は会談後も、李氏と一致した未来志向の日韓関係に向けて給油の実現に強くこだわったが、「今回は世論の理解を得るのが難しい」との声が政府内に根強く、断念”
news.yahoo.co.jp/articles/2f7...
史上初の韓国空軍機への給油支援、竹島周辺の飛行で白紙に…高市首相が実現に強くこだわった計画(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
日韓両政府が防衛協力の一環として、史上初となる自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を計画していたことがわかった。11月上旬に那覇基地で実施予定だったが、支援対象の空軍機が島根県・竹島周辺を飛んでい
news.yahoo.co.jp
November 2, 2025 at 2:13 AM
“「文化創造産業」が初めて明記され、知的財産権の保護の重要性について盛り込まれた。K-POPやドラマなどのコンテンツ産業で躍進を続ける議長国・韓国の強い意向があったとみられる”

APEC首脳会議、初のAI共同ビジョン採択 知的財産保護でも協力 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
APEC首脳会議、初のAI共同ビジョン採択 知的財産保護でも協力 | 毎日新聞
1日に韓国南東部・慶州で閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、自由貿易の推進については結束を図れなかった一方で、先端技術協力や知的財産保護の強化を進めることで一致した。また、少子高齢化や都市への人口集中に対応するための共同ビジョン「人口構造変化対応共同フレームワーク」なども示さ
mainichi.jp
November 2, 2025 at 1:55 AM
自由貿易を明確に支持する文言は盛り込まれず、自由で公正な貿易の実現や多角的貿易体制について盛り込んだ前回の宣言から後退する内容となりました。

APEC、「慶州宣言」など採択し閉幕 前回宣言から内容後退 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
APEC、「慶州宣言」など採択し閉幕 前回宣言から内容後退 | 毎日新聞
韓国南東部・慶州で開かれていた、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は1日、総括文書「慶州宣言」など三つの成果文書を採択し、閉幕した。宣言では自由貿易を明確に支持する文言は盛り込まれず、自由で公正な貿易の実現や多角的貿易体制について盛り込んだ前回の宣言から後退する内容となった。
mainichi.jp
November 2, 2025 at 12:22 AM
記者会見で「高市首相について韓国では懸念の声もあるが、どのような印象を受けたか?」との趣旨の質問に、李在明大統領は「私が大統領に当選した時、(日本側は)心配だったと思う」と笑いを誘ったあと、自身の政治家についての考えと高市首相の印象について語りました↓
mainichi.jp/articles/202...
韓国大統領「立派な政治家」 高市首相の印象語る 訪日へ意欲 | 毎日新聞
韓国の李在明大統領は1日、10月30日に初会談した高市早苗首相の印象について、「同じ考えを持つ立派な政治家だと感じた。とても良い感じを受け、心配事が消えた」と肯定的に評価し、訪日への意欲を示した。1日に開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の閉幕後の記者会見で話した。
mainichi.jp
November 1, 2025 at 9:15 AM
一礼する姿が写真と共に多くのメディアで伝えられていたのでまとめました↓

高市首相が日韓首脳会談で太極旗に一礼 「異例だ」韓国で注目集める | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
高市首相が日韓首脳会談で太極旗に一礼 「異例だ」韓国で注目集める | 毎日新聞
30日に行われた日韓首脳会談で、高市早苗首相が韓国の国旗「太極旗」に一礼したことが韓国メディアや韓国国民の注目を集めている。  首相は、会談冒頭で李在明大統領と握手しながら記念撮影を終えた後、席に向かう過程で日の丸と太極旗に向けてそれぞれ、頭を下げた。
mainichi.jp
November 1, 2025 at 2:27 AM