ももはま
@momohama333.bsky.social
16 followers 24 following 260 posts
Posts Media Videos Starter Packs
めちゃくちゃ水分飲むタイプのにんげんなので飲み物を冷蔵庫に常備したい&お茶がマイブーム が組み合わさってこんな感じです
夏からずっとお茶を冷蔵庫に常備しているのだけど、茶葉によって『良い味になる茶葉の量』が異なっている。
・パッションフルーツのお茶(1リットル)→2ティーバッグを煮出してから冷やすと美味しい

・ダージリン(1リットル)→1ティーバッグを煮出しせずに水出しで淹れると美味しい

こういう茶葉ごとのレシピを見極めた頃にはその茶葉が無くなるという
昨日の山道運転の影響でふくらはぎが筋肉痛になってて笑っちゃった カーブ続きの山道を緊張しながら走った結果である こういう無駄な筋肉を使ってたから疲労がすごかったんだろうな
あとニュースで熊が出てる地域の山だったのでそれも含めて緊張してたかも 遭遇せず帰ってこれたのでよかったです🐻
ミルキーサブウェイでカートとマックスが「ありがとう」に飢えてたの『わかる⋯⋯』になってしまったんだよなあ カートとマックスかわいいよね
エーン ありがとう〜〜〜〜 大人なのだから自分の機嫌くらい自分でとれよとも思うんですが、それはそれとして気遣いの一言があるだけで全然違うんですよ〜〜〜〜 わかりを頂き感謝⋯⋯🙏🙏🙏ムハちゃんもお疲れさまなのですよ⋯⋯
トイレ休憩の道の駅で買ったすあまが美味しかったのは収穫でした もちもちタイプで伸びが良い
けっこう和菓子屋さんによって味に個性があるのに気付き始めた
運転が苦にならない人種と苦になる人種がいて、私は後者寄りなのだよなあ 日常生活圏くらいは平気だけど
運転が苦にならない人種だったら長距離ドライバーとかやりたかったな 明らかに車両操縦技能が足りてないのでやらないけど
珍しく仕事で長距離運転してへろへろになってる 私の職務内容に合わないのでは?と感じたりするのだけど急ぎの案件なので仕方ないとも言える⋯⋯ 
ただ帰ってきたときに「お疲れさま」の一言を言ってほしかったんだなあとしょんぼりしている
疲れちゃった
『引きこもりがちだった人が犬を飼ったのをきっかけに様々な出会いや前向きな変化があった話』の漫画を読んだことあるけど、犬のいる人生って良いかもなあと感じますね⋯⋯
犬を飼う予定はないのだけど「犬の散歩」というのは生活に運動習慣を取り入れるのに最適だなあと思うなどしました
あと小型犬の散歩をしてると結構「かわいい!」とか「こんにちは〜」とか声をかけられるのを知りました
散歩拒否犬と散歩してくる任務をしてきた 散歩拒否犬ってほんとに体全体で拒否を示すんだ⋯⋯!という発見があった
小型犬なので散歩コースまで抱っこして無理矢理連れて行ったところ、諦めて散歩に付き合ってくれたのでよかったです🐕️
神田外語大学が建てた、語学やイギリス文化の学習を目的とした施設なので
ブリティッシュヒルズ、「英語が通じる」というよりは「英語がメインで日本語がサブ」くらいの勢い場所です スタッフさんからまず英語で話しかけられます スタッフも外国人の方だらけで日本人が少数なイメージ 日本人ももちろん英語がペラペラです
なるほど楽天!ムハちゃんが持ってたヤードムを嗅いでる人柄デザインのやつもかわいいな、って思ってたけどこっちもかわいいね〜
褒められたので追加しちゃう もっと写真撮っておけばよかったな〜
わーい!謎の嬉しさがある!
イギリス行ったことないんだけど「イギリスに見える」と言われて嬉しくなっちゃったね そうなんだ〜!
何年か前の写真があった 偶然秋だね
地元民なのでブリヒルの話題は嬉しくなっちゃう
宿泊もできるし結婚式もできるよ 基本英語だけど希望すれば日本語でも大丈夫
ブリティッシュヒルズはイギリスと似た気候だという点で選ばれた場所に存在しているよ なので朝靄の感じやひんやりした空気感もイギリスっぽいらしい 現地から輸送してきた建物をこちらで組み立て直して建築した建物だよ 是非いらっしゃいませ すごい山の中だけど送迎バス(予約制)とかあります
Reposted by ももはま
ブリティッシュヒルズは時代も雰囲気も別にホグワーツ感はないけど、職員が禪院英語なのと食事がイギリス感出してくることや、福島の山中だから朝晩モヤがかかってひんやりしているところがいいとこ
スマホっておもちゃみたいなものだと思ってるので新しい端末手にするとワクワクしちゃう 固有の機能とか新機能とか見つけて楽しくなっちゃう
機種変でのアプリ移行がものすごく楽でびっくりした 最近のスマホはこうなんだなあ
メイン機、容量がカツカツになってきたのとバッテリーの減りがはやくなったのが難点なだけであとは問題ないんですよね 容量はアプリ削除すればいいとも言えるしバッテリーはモバイルバッテリー持ち歩けば事足りるとも言えなくもない のでもう少しなんとか頑張ってほしいなあ