ちなみに桃色要素も豆腐要素も一切ない。
ごちうさと艦これ(響)にはまりつつある。
ActivityPub系列からBlueskyに移りつつある
ドメイン: momoiro.me
今日(11/25)になってもアドカレがまだ無かったので、勢いで立てました。
技術の話から体験談やポエムなど、関連していればジャンル不問です。
せっかくなら埋まって欲しいので、気軽に参加登録お願いします。
余裕で枠は余ってます!
adventar.org/calendars/12...
#Bluesky #ATProtocol #AdventCalendar #アドベントカレンダー
今日(11/25)になってもアドカレがまだ無かったので、勢いで立てました。
技術の話から体験談やポエムなど、関連していればジャンル不問です。
せっかくなら埋まって欲しいので、気軽に参加登録お願いします。
余裕で枠は余ってます!
adventar.org/calendars/12...
#Bluesky #ATProtocol #AdventCalendar #アドベントカレンダー
カメラ画角わからないけど、しっかりいじるなら3DGSなりで補完がいるだろうし、近くにあるものは等倍で見せる仕組みとか必要そうだな。
カメラ画角わからないけど、しっかりいじるなら3DGSなりで補完がいるだろうし、近くにあるものは等倍で見せる仕組みとか必要そうだな。
インデックスだけ覚えてツールとかとして詳細引っ張らせたりとかできないかな。
インデックスだけ覚えてツールとかとして詳細引っ張らせたりとかできないかな。
クラッシュや構成変更時はマスター止まってsession.lockが開くから、それを起点にレプリカがワールドを読み込む。
MOD読み込みに割と時間使ってるしそこが削減できそう。
クラッシュや構成変更時はマスター止まってsession.lockが開くから、それを起点にレプリカがワールドを読み込む。
MOD読み込みに割と時間使ってるしそこが削減できそう。
クラッシュや構成変更時はマスター止まってsession.lockが開くから、それを起点にレプリカがワールドを読み込む。
MOD読み込みに割と時間使ってるしそこが削減できそう。
すべてがVになれば面白い世界が待っていると信じている。
すべてがVになれば面白い世界が待っていると信じている。
これ面白そうと思って探したら周辺図書館に全く蔵書なかったんだが?
これ面白そうと思って探したら周辺図書館に全く蔵書なかったんだが?
これ面白そうと思って探したら周辺図書館に全く蔵書なかったんだが?
根本は違うけど、キャラクターの性格からプログラムが生えるの、自分的にはとてもロマンなんだよな。
根本は違うけど、キャラクターの性格からプログラムが生えるの、自分的にはとてもロマンなんだよな。
アプリ等側に配布するところを増幅器の様なものを増やしたみたいだけど、結局一つに依存してるのは良いのか?
とはいいつつrelayを(複数人が)並行スケールするのは、帯域幅的にも収集効率的にも微妙ではある。
アプリ等側に配布するところを増幅器の様なものを増やしたみたいだけど、結局一つに依存してるのは良いのか?
とはいいつつrelayを(複数人が)並行スケールするのは、帯域幅的にも収集効率的にも微妙ではある。