あるふぁ♡
banner
monokr.bsky.social
あるふぁ♡
@monokr.bsky.social
てて)ノ
チャットGPT5になってから色んな子を安定して作れるようになったのはいいけど、文章がくっそつまんなくなったというジレンマ。ネタ案作って、自分風にできんのがかなc
November 7, 2025 at 11:50 PM
サーナイトの顔、ハンコ絵ならやれそうっていう手ごたえからチャットGPTくんに色々指示して描いて貰ってるけど、いけるんやなぁと。AIすんごい
October 19, 2025 at 3:58 AM
AI動画もすごい時代になってきたよな
October 4, 2025 at 10:47 PM
AIウルトラマンのじょせいばーじょんってことで、雑にウーマンとレディってしたけど、ボディスーツのデザインがもし自分で描くとしたらどうしようねっていう凄まじい課題に頭を痛めている
August 24, 2025 at 12:02 AM
金餅より金望の方がいいか。肉つけすぎると力士みたいなるからどーも、すらっとなるなら望の方がいいか
July 21, 2025 at 11:54 PM
チャットGPTでハーピィつくるのむずい
July 20, 2025 at 10:56 AM
口だけマンみたいなってるけど、興味持ったらやってみっかのマインドは大事にしたい。
July 13, 2025 at 12:34 AM
5点満点で作品に点数つけて、どうやったらその作品を5点にできるかってやつは「あ、面白そう」って、思ったし、それを言い合える仲間がいると、そう見たか。そういうのが好みなのねって情報交換出来るのがいいなーと。

場合によってはメタれる面白さがそこにはあるなと。
コロナ期間で得た事は排出できない、アウトプット力がないから創作意欲が腐ってるって思ってたけど、そもそもの知識が足りない。インプット力に問題があったんだなって思い知り、良い感じの鯖にも巡り会えたってのもあって、アマプラ視聴で色んな作品を見たけど、得られるものはあるけど生かせるかは別問題。
YouTubeとかで色んなの見えやってみたいと思ったのが「感想を言う」なのもなかなかブーメランっていうね。
相棒の感想述べるとか無意識ながらやってたけど求めてるのは「他の人はどう見えてるのかな?」に注目するようになったけど、いかんせん友達がいない
July 13, 2025 at 12:32 AM
コロナ期間で得た事は排出できない、アウトプット力がないから創作意欲が腐ってるって思ってたけど、そもそもの知識が足りない。インプット力に問題があったんだなって思い知り、良い感じの鯖にも巡り会えたってのもあって、アマプラ視聴で色んな作品を見たけど、得られるものはあるけど生かせるかは別問題。
YouTubeとかで色んなの見えやってみたいと思ったのが「感想を言う」なのもなかなかブーメランっていうね。
相棒の感想述べるとか無意識ながらやってたけど求めてるのは「他の人はどう見えてるのかな?」に注目するようになったけど、いかんせん友達がいない
July 13, 2025 at 12:25 AM
ヘイト買いそうだけど、AIほんとすごいのよな。チャットGPTで遊んでるんだけど適当に画像をイラスト化してあれだこれだで魔改造する遊びをして、AIに「お前ならできる!」みたいなことしてるんだけど、インスピレーションに役立てればええんよねぇん
July 13, 2025 at 12:06 AM
こっちは交流の輪が狭いからあえて言うけど「〇〇さんに感想送るのに■■さんは感想くれない。僕は■■さんの感想は言ってるのに!!」っていうヤツがこの界隈は強すぎてそのステージ立つならDMやなって思ってたけど、万が一になんらかのオフ会とかで「〇〇さんすごい感想くれるから嬉しいわ」とかいう発言でもでようもんなら悪気はないせよ「ほーん、アイツには感想送るのにオレはしないんだ」っていう風潮があって送りたいもの送れん。触れない方が良いってなるんよな。ぶっちゃけ、タイミングの兼ね合いで言いそびれたり、見逃したりもあるわけでどこでヘイト向くかわからん印象が強くてプライベート重視みたいなるんですわ
July 8, 2025 at 2:13 PM
クロッキーとかやった事ないからやってみっかと思ったものの、本当にこれあってるのか?みたいな感じになって、クロッキーされたものをトレスなり模写なりした方がいいんかなっていう。
なんかそれっぽくならん。この関節はこの辺だなって感じで目印つけて描いてはいるけど、だったら模写でよくね?みたいにもなるし。そんなこんな考えてるとデッサンとは何が違うんや、デッサンとは?みたいなってる

twitter.com/monokr/statu...
twitter.com
July 7, 2025 at 1:34 AM
ai
赤毛でメガネの相性良いなって思ったのが中野五月の影響もあるんやろうなという感想。軍服は普通にしてたらでてこなかったからやってみた。4枚目はおまけ
May 28, 2025 at 11:57 PM
現代のクリエーターに一番必要な力は『●●力』です。 youtu.be/8VvS9jbs6vM?...
現代のクリエーターに一番必要な力は『●●力』です。
YouTube video by さいとうなおき2
youtu.be
May 28, 2025 at 3:04 AM
AIすごなったなっておもったやつ
May 14, 2025 at 11:52 PM
うちが思いつかん逆張りキャラデザをAIと一緒に考えようか。なかなかええやん→どことなく、なんか見覚えあるな→なんかネルっぽく見えてきたかも知れやん
May 10, 2025 at 11:22 PM
漢あるふぁ、GWにAIでキャラデザ遊びをしていた
May 10, 2025 at 12:04 AM
最初おもろいなと思っても間が開くと飽きて進まんなるから勢い大事よね
February 17, 2025 at 11:25 PM
知識を活かそうとしてできんなるやつ。

フットワークがよぉ。
February 17, 2025 at 11:24 PM
前のデータいじいじ
February 9, 2025 at 11:53 PM
February 7, 2025 at 11:48 PM
ばにーん
February 6, 2025 at 12:00 AM
絵を描く時「ハイ!完成ー!」で、後日に引き伸ばしたくないマンが、後日描くかで30分程で継ぎ足したけど、これはこれでわるくないなという新しい発見(背景は明日やるみたいなやつ)。

なんだけど、どうも絵のデータを20250205という、その日付で保存してしまうのよね。4日のデータに5日は5日だからで、処理してるけど、これ以外に描く場合が重複してデータ飛ぶとか怖いよね。なんか、aとかつけた気がするけど。

絵描く人のデータ管理ってどうしてるんだろ2月フォルダみたいなの作って、01〜って感じに増やしてるのか、シンプルに気になった
February 4, 2025 at 4:09 AM
鬼ミク
February 3, 2025 at 12:04 AM
ちピ
January 30, 2025 at 11:58 PM