麦畑 Skeb募集中
@mugibatake.net
710 followers 120 following 3.9K posts
同人サークル「麦畑」の高橋むぎ。 呼び方は「むぎ」「むぎばたけ」のどちらでも。 ユーフォなどの二次創作で活動してます。 フォロー・リムーブご自由に。(私も結構やります) Fanbox: https://mugibatake.fanbox.cc 𝕏: https://x.com/mugi_t Skeb: https://skeb.jp/@mugi_t その他使用しているSNS等はFanboxのトップにまとめています。
Posts Media Videos Starter Packs
mugibatake.net
𝕏全く使ってない訳じゃないけど、早くなくなってくれないかなくらいは思ってる。
インプレに囚われるの良くないと思うんだ。今日のクロノ漫画のいいねの数はここの250倍だけどもうどうでもいい。
Reposted by 麦畑 Skeb募集中
mugibatake.net
自分のユーザーページとかすごい淡白ですしね。単色でも背景塗ればよかったっていつも反省します。
mugibatake.net
>RP 毎回やろうと思っているのにやるの忘れるやつ……
Reposted by 麦畑 Skeb募集中
natsushi.bsky.social
全身か、それに近い絵を納品したとき、ユーザーページではサムネ映えしないことに気づいたので、納品の一枚目には自分でトリミングしたものを差し込んでみた。
mugibatake.net
Skeb納品しました。エロマンガムズカシイネ……
Reposted by 麦畑 Skeb募集中
satsukish.bsky.social
眼鏡の日らしい。
BabyPowder2.5シリーズ中の「眼鏡なお話」諸々です👓😘
mugibatake.net
クロノジェネシスを一度描いて見たかったので(省エネ漫画
Reposted by 麦畑 Skeb募集中
mugibatake.net
「花野井くんと恋の病」最終18巻読了しました。完結まで七年越しでしたね。恋愛中心の少女漫画ほとんど読まなくなっちゃったけどこれは読み続けた。今度最初から改めて読もう。
mugibatake.net
iPhone13miniからAirに買い替えたレビュー記事があった。やはりAirはmini系好きな人を惹きつけるものがあるんだろうな。ターゲットは捻くれ者。アップルはこうであって欲しい感はある。
とはいえ大きさ的に片手持ちの操作できない等、miniユーザのニーズを満たす製品ではないとのこと。それはそうね…
mugibatake.net
ヤマト3199第四章、通常レンタル配信開始は2〜3か月後かな。
mugibatake.net
カレヤタミエ先生の作品の中で「前世は魔女でした」の終盤の展開は一番好きと言ってもいいくらいなので、続きが書かれるのは嬉しすぎる。書籍化のためのボリュームアップかなと思ったけど不定期更新とのことなのでそういう訳でもないのかな。
mugibatake.net
しばらく残尿感が続いてなくならなかったので石だろうなあって思ったけど、念の為に泌尿器科に行って(石もあったので)排出しやすくなる薬を処方されてきた。

尿路結石のベテランだけど、普段は数日で排出されてすっきりするパターンなのでちょっと心配になった。これで解消されればいいんだけど。
mugibatake.net
永久のユウグレ、とりあえず0話を見ました。かやのん1話以降もう出てこないのかな……?
Reposted by 麦畑 Skeb募集中
mugibatake.net
キャラソンは(作詞作曲はCooRieのrinoさんだし曲自体は良いとして)こういう作品でのキャラソンという違和感と気持ちの摺り合わせを行う必要はある。まあ瑠璃は歌は歌いそうだけど。
mugibatake.net
瑠璃の母親のCV、とよぐっちだったんだな(聖様
mugibatake.net
瑠璃の宝石BD1巻見てます。映像ビットレート35Mbps程度常時出ててブロックノイズなど出ないし問題なくてよかったです。
音声も48kHz/24bitのLPCMで音が濃い(気がする
円盤買った甲斐はあったかな。
ブックレットは(折りたたみと明記されてるけど)片面印刷を8つ折りしただけのものでちょっとチープでしたが。
mugibatake.net
iPhone Airが売れてないっぽいので逆に欲しくなる。
mugibatake.net
私は筆圧は普通くらい…?
下描きで丁寧に描く分には0.3で丁度良いですが、勢いよくラフを描くとポキポキ芯が折れちゃいますね。なので0.3の出番はほとんどなくなってしまいました。芯はHBです。
mugibatake.net
瑠璃BD1巻が手元に届いたわ。
mugibatake.net
私は紙に下描きしてた頃はずっとぺんてるGRAPH 1000 For Proの0.3を使ってました。今は紙に描く時はラフくらいなので0.5ですけど、何十年も自分はシャーペンはこれがメインです。(その間値上げしてないのがすごいと思ってます。
mugibatake.net
風が通るようにしてても室温が31℃オーバーである。