前沢 智八
muvieball.bsky.social
前沢 智八
@muvieball.bsky.social
1 followers 2 following 110 posts
Posts Media Videos Starter Packs
<第21回>
★★★★サンシャイン
★★★☆わたのはらぞこ
★★★☆ブルー・アンバー
★★★☆初めての夏
★★★結局珈琲
★★★あなたを植える場所
★★☆最後の夏
★★☆晩秋
★★☆ワン・ガール・インフィニット
★★☆PEAK END
★★☆アイ、ザ・ソング
★★☆ジンジャー・ボーイ
★★☆私たちの意外な勇気
★★☆ミルクレディ
★★☆嘘もまことも
★★☆フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡私闘編
★★寒いのが好き
★★紅い封筒
★★私立探偵
★☆シャンバラストーリー
☆星野先生は今日も走る
願望は芳泉短編賞が『あなたを植える場所』、JAPAN CUTS AWARDが『わたのはらぞこ』、薬師真珠賞がホ・ジン(『初めての夏』)、最優秀俳優賞がタンディン・ビダ(『アイ、ザ・ソング』)、来るべき才能賞がマリス・ラカル(『サンシャイン』)、グランプリ&観客賞が『サンシャイン』。
<【大阪アジアン映画祭】コンペティション部門作品数>
2025夏:11
2025春:13
2024:14
2023:14
2022:15
2021:14
2020:15
2019:14
2018:15
2017:16
2016:11
2015:12
2014:11
2013:13
2012:12
2011:10 #映画 #OAFF2025Expo
<【第21回大阪アジアン映画祭】グランプリ(最優秀作品賞)>『最後の夏』 oaff.jp/programs/202... 中国映画のグランプリ受賞は2回連続3度目。女性監督作品が6回連続グランプリ受賞。 oaff.jp/news/2025exp... #映画 #OAFF2025Expo x.com/muvieball/st...
Last Summer,The 最後の夏 | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第21回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門
oaff.jp
<【第21回大阪アジアン映画祭】来るべき才能賞>ホン・ソンウン監督(『寒いのが好き』) oaff.jp/programs/202... 韓国映画からの来るべき才能賞受賞は2回連続5度目。ホン・ソンウン監督は2022年の『おひとりさま族』でグランプリ獲得以来、3年半ぶり2度目の受賞。 oaff.jp/news/2025exp... #映画 #OAFF2025Expo x.com/muvieball/st...
Some Like It Cold! 寒いのが好き | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第21回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門
oaff.jp
Reposted by 前沢 智八
こちらお席埋まってきておりますので、気になる方はぜひお早めに!
docs.google.com/forms/d/e/1F...

予約フォーム作りました!
お待ちしております!
<【第21回大阪アジアン映画祭】JAPAN CUTS Award>『ジンジャー・ボーイ』 oaff.jp/programs/202... 女性監督作品が4回連続JAPAN CUTS Award受賞。「焦点監督」から初受賞。 oaff.jp/news/2025exp... #映画 #OAFF2025Expo
Gingerboy ジンジャー・ボーイ | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第21回大阪アジアン映画祭 インディ・フォーラム部門
oaff.jp
【第21回大阪アジアン映画祭】短編プログラムA~F19作品のべ20人の監督中、のべ13人が女性監督。計だと17人中10人が女性監督。
<【第21回大阪アジアン映画祭】芳泉短編賞>『初めての夏』 oaff.jp/programs/202... 2021年の『イニョンのカムコーダー』以来、韓国映画が4年半ぶり2度目の芳泉短編賞受賞。女性監督作品が4回連続芳泉短編賞受賞。 oaff.jp/news/2025exp... #映画 #OAFF2025Expo x.com/muvieball/st...
First Summer 初めての夏 | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第21回大阪アジアン映画祭 特別注視部門
oaff.jp
願望は芳泉短編賞が『あなたを植える場所』、JAPAN CUTS AWARDが『わたのはらぞこ』、薬師真珠賞がホ・ジン(『初めての夏』)、最優秀俳優賞がタンディン・ビダ(『アイ、ザ・ソング』)、来るべき才能賞がマリス・ラカル(『サンシャイン』)、グランプリ&観客賞が『サンシャイン』。
予想は観客賞が『私たちの意外な勇気』、芳泉短編賞が『ブルー・アンバー』、JAPAN CUTS AWARDが『わたのはらぞこ』、薬師真珠賞がタンディン・ビダ(『アイ、ザ・ソング』)、来るべき才能賞がリリー・フー監督が(『ワン・ガール・インフィニット』)、グランプリが『最後の夏』。
願望はJAPAN CUTS AWARDが『レイニー ブルー』、芳泉短編賞が『寂しい猫とカップケーキ』、薬師真珠賞がヤン・ヒギョンあるいはカザック(『朝の海、カモメは』)、JAIHO賞が『ヴィレッジ・ロックスターズ2』、来るべき才能賞がジョン・シュッイン(『私たちの話し方』)、観客賞&グランプリが『朝の海、カモメは』。
<【第21回大阪アジアン映画祭】観客賞>『嘘もまことも』 oaff.jp/programs/202... インディ・フォーラム部門から2回連続、日本映画は3回連続4度目の観客賞受賞。 oaff.jp/news/2025exp... #映画 #OAFF2025Expo x.com/muvieball/st...
<【第20回大阪アジアン映画祭】グランプリ(最優秀作品賞)>『バウンド・イン・ヘブン』 oaff.jp/programs/202... 中国映画のグランプリ受賞は2013年の『親愛』以来12年ぶり2回目。 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi...
(04) バウンド・イン・ヘブン | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】来るべき才能賞>パク・イウン監督(『朝の海、カモメは』) oaff.jp/programs/202... 韓国映画からの来るべき才能賞受賞は2021年のチェ・ジニョン監督(『生まれてよかった』)以来4年ぶり4回目で単独トップに。 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi...
(08) 朝の海、カモメは | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】最優秀俳優賞>トゥブシンバヤル・アマルトゥブシン(『サイレント・シティ・ドライバー』) oaff.jp/programs/202... 5年ぶりに特設された賞は「女優賞」でも「男優賞」でもなく「俳優賞」。大阪アジアン映画祭でのモンゴル映画の受賞は2年連続4回目。 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi...
(11) サイレント・シティ・ドライバー | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】JAIHO賞>『君と僕の5分』 oaff.jp/programs/202... ABCテレビ賞に代わって創設された新賞は特別注視部門の韓国映画が受賞 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025
(16) 君と僕の5分 | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 特別注視部門
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】薬師真珠賞>カオ・イーリン、ラン・ウェイホア、ツェン・ジンホア、ホアン・ペイチー(『我が家の事』) oaff.jp/programs/202... 初の複数人受賞。台湾映画から2年ぶり5回目の薬師真珠賞選出。 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi...
(05) 我が家の事 | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 コンペティション部門 / 特集企画<台湾:電影ルネッサンス2025>
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】JAPAN CUTS Award>『素敵すぎて素敵すぎて素敵すぎる』 oaff.jp/programs/202... 女性監督作品が3年連続JAPAN CUTS Award受賞 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025
bsky.app/profile/muvi...
<【第20回大阪アジアン映画祭】芳泉短編賞>『洗浄』 oaff.jp/programs/202... 芳泉短編賞はマレーシア映画初受賞。大阪アジアン映画祭でマレーシア映画の受賞は2012年の来るべき才能賞(『ナシレマ2.0』のNamewee監督)以来13年ぶり2回目。 oaff.jp/news/2025win... #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi... bsky.app/profile/muvi...
(28) 洗浄 | 大阪アジアン映画祭 Osaka Asian Film Festival
第20回大阪アジアン映画祭 特別注視部門
oaff.jp
<【第20回大阪アジアン映画祭】観客賞>『蔵のある街 』 oaff.jp/programs/202... インディ・フォーラム部門史上初の観客賞受賞作品。日本映画は2年連続3回目の受賞。 oaff.jp/news/2025win... 【7/25(金)~MOVIX倉敷先行公開 配給:マジックアワー】 #映画 #OAFF2025 bsky.app/profile/muvi...
願望はJAPAN CUTS AWARDが『レイニー ブルー』、芳泉短編賞が『寂しい猫とカップケーキ』、薬師真珠賞がヤン・ヒギョンあるいはカザック(『朝の海、カモメは』)、JAIHO賞が『ヴィレッジ・ロックスターズ2』、来るべき才能賞がジョン・シュッイン(『私たちの話し方』)、観客賞&グランプリが『朝の海、カモメは』。
予想は観客賞が『蔵のある街』、芳泉短編賞が『春二十三』、JAPAN CUTS AWARDが『Good Luck』、薬師真珠賞がキミ・シア(『イェンとアイリー』)、来るべき才能賞がアセリ・アウシャキモワ監督(『バイクチェス』)、グランプリ&JAIHO賞が『私たちの話し方』。
『トロフィー・ブライド』。序盤は分かりやす過ぎて中々、興味が湧かなかったものの想像を遥かに越えてくる、怒涛の終盤にまんまとやられた。
平日にしか上映がないことだけが惜し過ぎる『バイクチェス』。
2025年。T・ジョイ京都同様に梅田もスクリーンマスクがなくなっていた。広島と出雲はどうなっているんだろか。