コンビニ飯も正直に食レポを書きます
www.plecia.co.jp/products/8749/
スーパーとかに売ってるやつです
お金もらってないし忖度ない食レポするとこれシンプルに美味しくないです
kiriのクリームチーズは美味しいしチーズタルトの方は普通に美味しかった覚えあるんですが…
というのも、スポンジ部分が黒くてネットリしてて不気味+これが殆ど味しません
且つ、クッキー部分は甘いのですがこの甘さがkiriのやや酸味のあるチーズクリームと合いません
スーパーの安いお菓子に物申すなと言われたらそれまでですが…
モンテールのクッキー&クリームモノは大体美味しいのでそちらがお勧めです
www.plecia.co.jp/products/8749/
スーパーとかに売ってるやつです
お金もらってないし忖度ない食レポするとこれシンプルに美味しくないです
kiriのクリームチーズは美味しいしチーズタルトの方は普通に美味しかった覚えあるんですが…
というのも、スポンジ部分が黒くてネットリしてて不気味+これが殆ど味しません
且つ、クッキー部分は甘いのですがこの甘さがkiriのやや酸味のあるチーズクリームと合いません
スーパーの安いお菓子に物申すなと言われたらそれまでですが…
モンテールのクッキー&クリームモノは大体美味しいのでそちらがお勧めです
ミルク工房と同じ敷地に建っているチーズ工房ではピザが食べられるレストランになっています
これはナスとミートソースピザです、サラダとピザ一緒に頼んで二人で分けて食べて丁度いいくらいのサイズです
焼き加減がバッチリで美味しい!ピザは焼きたてが一番美味しいですね
チーズ工房だけあってチーズがものすごくとろとろで柔らかいです…ミートソースもチーズの下から諸々出てくるし味が濃くピザ生地も厚すぎずパリパリすぎなくて最高…
これとまた別にレストランが併設されてるのでそちらもまた今度行きたいと思います
ミルク工房と同じ敷地に建っているチーズ工房ではピザが食べられるレストランになっています
これはナスとミートソースピザです、サラダとピザ一緒に頼んで二人で分けて食べて丁度いいくらいのサイズです
焼き加減がバッチリで美味しい!ピザは焼きたてが一番美味しいですね
チーズ工房だけあってチーズがものすごくとろとろで柔らかいです…ミートソースもチーズの下から諸々出てくるし味が濃くピザ生地も厚すぎずパリパリすぎなくて最高…
これとまた別にレストランが併設されてるのでそちらもまた今度行きたいと思います
ここはヨーグルト工房やチーズ工房が併設されており、レストランやチョコレートショップ等食事と買い物が楽しめます
シュークリームとチーズタルトは時間によっては焼きたてが出てきます
どちらもとろっとろのクリームが中に入っていてもはや飲み物です
私が行った時はチーズタルトが焼きたてでしたがこれがめちゃめちゃ美味しい!!
タルト生地はしっかりバター効いててサクサクだし中身のチーズもふわふわとろとろで濃厚でコクがすごい!次ニセコ行ったらまた食べると思います
ここはヨーグルト工房やチーズ工房が併設されており、レストランやチョコレートショップ等食事と買い物が楽しめます
シュークリームとチーズタルトは時間によっては焼きたてが出てきます
どちらもとろっとろのクリームが中に入っていてもはや飲み物です
私が行った時はチーズタルトが焼きたてでしたがこれがめちゃめちゃ美味しい!!
タルト生地はしっかりバター効いててサクサクだし中身のチーズもふわふわとろとろで濃厚でコクがすごい!次ニセコ行ったらまた食べると思います
年末はまた関東なので多分…買います…桃の缶ジュースを…
年末はまた関東なので多分…買います…桃の缶ジュースを…
回転寿司チェーン結構行くし毎回大トロは食べてるんですけど、スシローの見方が変わるくらい美味しいです
もちろん100円回転寿司は基本的に日によって中の人達の切り方の癖だったり美味しいところあたるかどうかは運に左右されますが、フェアの本鮪大トロは球数決まってるおかげかハズレ引いた事あんまりないです
回転寿司チェーン結構行くし毎回大トロは食べてるんですけど、スシローの見方が変わるくらい美味しいです
もちろん100円回転寿司は基本的に日によって中の人達の切り方の癖だったり美味しいところあたるかどうかは運に左右されますが、フェアの本鮪大トロは球数決まってるおかげかハズレ引いた事あんまりないです
遊楽亭は温泉ホテルなのですが、中にお寿司屋さんが入っておりご飯を食べる事ができます
ここの刺身は生臭さゼロで脂の甘味があってとても美味しかったです、私青物には何となく抵抗感があって初めてここでしめ鯖食べたんですけどすごく美味しかった…
マグロも脂のサシが入ったトロですごく満足感があります
右上の空欄にはこの後あつあつの甘め茶碗蒸しがきます
遊楽亭は温泉ホテルなのですが、中にお寿司屋さんが入っておりご飯を食べる事ができます
ここの刺身は生臭さゼロで脂の甘味があってとても美味しかったです、私青物には何となく抵抗感があって初めてここでしめ鯖食べたんですけどすごく美味しかった…
マグロも脂のサシが入ったトロですごく満足感があります
右上の空欄にはこの後あつあつの甘め茶碗蒸しがきます
言わずと知れたお得な回転寿司ですね!美味い!でかい!柔らかい!値段にしては安い…
函館の回転寿司は函太郎もありますね、あっちもめちゃくちゃ美味しいんですが値段が跳ね上がるのでこっちの方が気軽に行けます
かっぱ寿司とかスシローに慣れてるとネタが2倍の大きさに感じますね…ネタが全部生臭みと無縁の美味しさで良かったです
炙りとろサーモンはタレがかかってて味濃いのでこれでご飯が欲しくなりますね…茶碗蒸しは甘い系です
根室は流石に遠いですが函館等にもありますし東京駅の一番街の中とKITTEの中にあるので東京在住の人はいつでも食べに行けます
言わずと知れたお得な回転寿司ですね!美味い!でかい!柔らかい!値段にしては安い…
函館の回転寿司は函太郎もありますね、あっちもめちゃくちゃ美味しいんですが値段が跳ね上がるのでこっちの方が気軽に行けます
かっぱ寿司とかスシローに慣れてるとネタが2倍の大きさに感じますね…ネタが全部生臭みと無縁の美味しさで良かったです
炙りとろサーモンはタレがかかってて味濃いのでこれでご飯が欲しくなりますね…茶碗蒸しは甘い系です
根室は流石に遠いですが函館等にもありますし東京駅の一番街の中とKITTEの中にあるので東京在住の人はいつでも食べに行けます
この焼き鳥、ものすごく焦げてるように見えて全然焦げ臭くなくて炭火の良い匂いと香ばしさだけ乗ってます…不思議!敷いてあるキャベツが焼き鳥から出た脂をたっぷり吸ってて妙に美味しい…ゆず山椒がついているのですが少しつけて食べると刺激の強い味変が加わります、刺激強すぎてしばらく舌が山椒になります
お味噌汁は赤味噌!
カウンターにでかい酒瓶がいっぱい並んでたのでここは多分居酒屋です
昼食で入ったので周りに子連れの人も多かったですが、昼間からいっぱいお酒飲んでるチームもいるので騒ぎ声とか気になる人は気になるかも…?
この焼き鳥、ものすごく焦げてるように見えて全然焦げ臭くなくて炭火の良い匂いと香ばしさだけ乗ってます…不思議!敷いてあるキャベツが焼き鳥から出た脂をたっぷり吸ってて妙に美味しい…ゆず山椒がついているのですが少しつけて食べると刺激の強い味変が加わります、刺激強すぎてしばらく舌が山椒になります
お味噌汁は赤味噌!
カウンターにでかい酒瓶がいっぱい並んでたのでここは多分居酒屋です
昼食で入ったので周りに子連れの人も多かったですが、昼間からいっぱいお酒飲んでるチームもいるので騒ぎ声とか気になる人は気になるかも…?
抹茶ソースをたっぷりかけて食べる抹茶デザートです、大きさはそれほど大きくないのでご飯食べた後食べやすいと思います(ここかき氷もあるんですけどかき氷はアホみたいにデカいので多分一人で食べるにはキツイです)
抹茶クリームの乗ったバニラアイスと抹茶アイス、ザクザクのフレークの下にコーヒームースとコーヒーゼリー、スポンジが入っています
見た目甘そうですがこれ、全然甘くないです!なんかちゃんとした甘くない抹茶の味がする
この中で甘いのコロネとクリームとアイスだけでソースに至ってはそこそこ苦めでした
上段に甘いのが集中してるので混ぜて食べると美味しい
抹茶ソースをたっぷりかけて食べる抹茶デザートです、大きさはそれほど大きくないのでご飯食べた後食べやすいと思います(ここかき氷もあるんですけどかき氷はアホみたいにデカいので多分一人で食べるにはキツイです)
抹茶クリームの乗ったバニラアイスと抹茶アイス、ザクザクのフレークの下にコーヒームースとコーヒーゼリー、スポンジが入っています
見た目甘そうですがこれ、全然甘くないです!なんかちゃんとした甘くない抹茶の味がする
この中で甘いのコロネとクリームとアイスだけでソースに至ってはそこそこ苦めでした
上段に甘いのが集中してるので混ぜて食べると美味しい
東京だと豊洲か立飛にあります 他県は名古屋とか大阪になる?
蕎麦つゆが生姜塩だしっぽいつゆで食べたことのない風味がしてさっぱりして美味しいです
ここは抹茶のお店で日本一の茶師監督のようで抹茶モノは実際に本格的でおいしかったです(後で載せます)
ただ茶蕎麦のお茶要素は色しかないです蕎麦感もお茶感もそんなに…全体的に風味の味なので少し乗ってるゴマに蕎麦が負けます、ゴマの味がすごい強いです…
マグロ丼は普通においしかったです!!生臭くない!柔らかくて美味しい!ネギトロも美味しい!思ったより飯の量ある!
棒ほうじ茶もあったかくて柔らかくて美味しい!
東京だと豊洲か立飛にあります 他県は名古屋とか大阪になる?
蕎麦つゆが生姜塩だしっぽいつゆで食べたことのない風味がしてさっぱりして美味しいです
ここは抹茶のお店で日本一の茶師監督のようで抹茶モノは実際に本格的でおいしかったです(後で載せます)
ただ茶蕎麦のお茶要素は色しかないです蕎麦感もお茶感もそんなに…全体的に風味の味なので少し乗ってるゴマに蕎麦が負けます、ゴマの味がすごい強いです…
マグロ丼は普通においしかったです!!生臭くない!柔らかくて美味しい!ネギトロも美味しい!思ったより飯の量ある!
棒ほうじ茶もあったかくて柔らかくて美味しい!
この間お昼に食べたんですけど薬味そばっていうとゆで太郎の夏季限定薬味そばを想像してしまうのでハードルが上がってしまうんですよね…ゆで太郎の薬味そばが好きなので…
それを想像して食べると生姜が多すぎるっていう点と私の舌には紅葉下ろしが辛すぎるのでかなり…こう…
何しろこれで550円なので、その価格帯ならゆで太郎のお蕎麦食べちゃうかなという感じ
揚げ玉とネギは普通に美味しいです!でもオクラ単体でここに混ざると相性悪いかな…茗荷の方が好き…ぬるつきが気になる…
オクラ入れるならわかめとなめこか山芋が欲しいですね…
www.family.co.jp/goods/noodle...
この間お昼に食べたんですけど薬味そばっていうとゆで太郎の夏季限定薬味そばを想像してしまうのでハードルが上がってしまうんですよね…ゆで太郎の薬味そばが好きなので…
それを想像して食べると生姜が多すぎるっていう点と私の舌には紅葉下ろしが辛すぎるのでかなり…こう…
何しろこれで550円なので、その価格帯ならゆで太郎のお蕎麦食べちゃうかなという感じ
揚げ玉とネギは普通に美味しいです!でもオクラ単体でここに混ざると相性悪いかな…茗荷の方が好き…ぬるつきが気になる…
オクラ入れるならわかめとなめこか山芋が欲しいですね…
www.family.co.jp/goods/noodle...
チャレンジ精神がそれほど無いので味が苦手そうなやつはそもそも手を出していないというのはありますね…
チャレンジ精神がそれほど無いので味が苦手そうなやつはそもそも手を出していないというのはありますね…
もといセブンのロカボシリーズのチョコバー
見た目はめちゃくちゃ行動食4号ですが味はちゃんとおいしい!大きめクランチ多めのザクザクホワイトチョコは食べ応え抜群です
チョコ要素より圧倒的にクランチが多いのでもっさりしてて腹持ち良さそうな食感、これはサクサク好きすぎて定期的にスナック食べてしまったりポテトはマック派の私も納得のザクザクぶりです
もっさり感はプロテインっぽい雰囲気あるのでチョコ想定して食べるとやや気になるかもしれませんが、そういう新食感のお菓子と思うと抵抗感無いです
今日のお昼ご飯です
もといセブンのロカボシリーズのチョコバー
見た目はめちゃくちゃ行動食4号ですが味はちゃんとおいしい!大きめクランチ多めのザクザクホワイトチョコは食べ応え抜群です
チョコ要素より圧倒的にクランチが多いのでもっさりしてて腹持ち良さそうな食感、これはサクサク好きすぎて定期的にスナック食べてしまったりポテトはマック派の私も納得のザクザクぶりです
もっさり感はプロテインっぽい雰囲気あるのでチョコ想定して食べるとやや気になるかもしれませんが、そういう新食感のお菓子と思うと抵抗感無いです
今日のお昼ご飯です
牧場のアイスって美味しいんですよね…………シンプルに美味しかったです
沼の家は団子食べる人と団子買う人で結構混んでました
あんこが食べた事ないタイプのあんこで不思議にうまい……醤油の方は普通にみたらしでした
その場で食べないで時間経ってから食べたんですけど全然固くなってなくてむちむちで美味しかったです……むしろこれ1パック丸々あんこでも良いのでは……?
牧場のアイスって美味しいんですよね…………シンプルに美味しかったです
沼の家は団子食べる人と団子買う人で結構混んでました
あんこが食べた事ないタイプのあんこで不思議にうまい……醤油の方は普通にみたらしでした
その場で食べないで時間経ってから食べたんですけど全然固くなってなくてむちむちで美味しかったです……むしろこれ1パック丸々あんこでも良いのでは……?
北海道はやっぱりザンギでしょう…ザンギ!本州の一般的な唐揚げより明らかに大きく且つ濃い味は東北飯に慣れた身体には丁度いい塩加減です(タレつけたらしょっぱすぎました)
このカレー、ものすごくよく煮込まれたカレーでかなり本格的なんですけど結構辛いです…大湊の海軍カレーシリーズくらい辛い!夕立カレーよりは辛くないかなくらい
辛い物苦手なので厳しい戦いでしたがサラダが中和してくれて美味しかったです
店の外にクマの剥製、店内は木彫りのクマだらけで熊に見守られながら食事が楽しめるお店です
北海道はやっぱりザンギでしょう…ザンギ!本州の一般的な唐揚げより明らかに大きく且つ濃い味は東北飯に慣れた身体には丁度いい塩加減です(タレつけたらしょっぱすぎました)
このカレー、ものすごくよく煮込まれたカレーでかなり本格的なんですけど結構辛いです…大湊の海軍カレーシリーズくらい辛い!夕立カレーよりは辛くないかなくらい
辛い物苦手なので厳しい戦いでしたがサラダが中和してくれて美味しかったです
店の外にクマの剥製、店内は木彫りのクマだらけで熊に見守られながら食事が楽しめるお店です
大間のマグロ丼もちゃんと美味しいし、なんなら100円のかっぱ寿司でたまに出てくるみなみ産大トロとかも美味しいところあたればちゃんと美味しいと思うタイプです!スーパーの60円のネギトロ巻きとかも大好き!
ただ今後二度とマグロ食べられないよってなったとき最後にたべたいマグロ丼が何かって決めるなら銚子かなって感じですね…
大間のマグロ丼もちゃんと美味しいし、なんなら100円のかっぱ寿司でたまに出てくるみなみ産大トロとかも美味しいところあたればちゃんと美味しいと思うタイプです!スーパーの60円のネギトロ巻きとかも大好き!
ただ今後二度とマグロ食べられないよってなったとき最後にたべたいマグロ丼が何かって決めるなら銚子かなって感じですね…
千葉銚子一山いけすのマグロ丼、ここは評判の良いお昼しか空いてない海鮮屋さんでとても人気です
店内に張り巡らされた生簀と海辺のロケーションがとても良いお店ですね
マグロは時期がだいたい夏なので行く季節によってはないかもしれませんが、今まで食べたマグロの中でいうと正直一番美味しかったような気がします…お店の雰囲気も見てて楽しい感じだからかもしれません…
千葉銚子一山いけすのマグロ丼、ここは評判の良いお昼しか空いてない海鮮屋さんでとても人気です
店内に張り巡らされた生簀と海辺のロケーションがとても良いお店ですね
マグロは時期がだいたい夏なので行く季節によってはないかもしれませんが、今まで食べたマグロの中でいうと正直一番美味しかったような気がします…お店の雰囲気も見てて楽しい感じだからかもしれません…
写真はめちゃくちゃ普通に赤身なんですけど頼んだら中トロが出てきて嬉しい!
ちゃんとサシが入ってて筋っぽくなくてとても肉厚でほどよい甘みと柔らかさ
久しぶりに美味しいマグロ丼食べた感じがします、大間や銚子以来かも…
ここはてっくい丼(手喰われるくらいデカいヒラメのことです)有名なんですけどその時の写真が今出てこないので見つけたら食レポ書きます…
写真はめちゃくちゃ普通に赤身なんですけど頼んだら中トロが出てきて嬉しい!
ちゃんとサシが入ってて筋っぽくなくてとても肉厚でほどよい甘みと柔らかさ
久しぶりに美味しいマグロ丼食べた感じがします、大間や銚子以来かも…
ここはてっくい丼(手喰われるくらいデカいヒラメのことです)有名なんですけどその時の写真が今出てこないので見つけたら食レポ書きます…