Vatanabeus
banner
nabe1975.bsky.social
Vatanabeus
@nabe1975.bsky.social
Tu fui, ego eris.
Reposted by Vatanabeus
1095年11月27日、クレルモン教会会議の終盤において教皇ウルバヌス2世が集まった群衆に向けて演説を行う。東方のキリスト教国の苦難と異教徒への聖戦を訴えたもので、この後数世紀に渡って続く十字軍の契機となった。
「乳と蜜の流れる国は、神があなた方に与えたもうた土地である」
November 26, 2024 at 8:44 PM
MY NEW GEAR...
November 26, 2025 at 7:51 AM
人間ドックが無事に終了し、何事もなかったという報せを胸に帰る。
November 26, 2025 at 2:26 AM
人間ドック1日目が終わると、ついビールを飲んでしまう。
明日は内視鏡検査です。
November 25, 2025 at 11:23 AM
人間ドック1日目が終了したので宿に引き取る。夕食まで何もすることがないのは素晴らしい。
November 25, 2025 at 6:31 AM
一泊二日で人間ドックへ行ってきます。
ちょっとした旅行気分です。
November 24, 2025 at 8:42 PM
Reposted by Vatanabeus
1560年11月25日、ジェノヴァにおいてアンドレア・ドーリアが93歳で没する。
海のコンドッティエーレとしてフランスや神聖ローマ帝国の海軍提督を務め、またオスマン帝国との戦いではキリスト教国海軍の総指揮官となった。
80代を過ぎてもバルバリア海賊征伐のため、陣頭指揮を執っていたという。
November 24, 2024 at 8:44 PM
Reposted by Vatanabeus
1177年11月25日、ボードゥアン4世率いるエルサレム王国軍がエルサレムへ侵攻中であったサラーフッディーン率いるアイユーブ朝の軍勢をラムラ近郊のジザルディ山(モンジザール)において敗走させる。サラーフッディーンは辛うじてエジプトへと逃げ帰ったが、共に帰還できた軍勢は出陣時の僅か一割だったという。
November 24, 2024 at 8:42 PM
Reposted by Vatanabeus
「崇高な王位を継承する代わりに、海の底で彼の墓が見つかった」
1120年11月25日、イングランド王の船ホワイトシップ号が英仏海峡を渡航中に遭難する。イングランド王ヘンリー1世の嫡子ウィリアム・アデリンをはじめ多数の貴族が溺死し、生き残ったのは船員一人のみだったという。
ホワイトシップの遭難後、ヘンリー1世は後妻を迎えたが男子に恵まれず、娘のマティルダを後継者に指名して没した。しかしマティルダは従兄のスティーヴンとイングランド王位を巡って争い、イングランドを混乱の「無政府時代」に導くこととなった。
November 24, 2024 at 8:41 PM
Reposted by Vatanabeus
1227年11月24日、ポーランド大公レシェク1世白公がゴンサヴァでの諸侯会議の席上暗殺される。治世は不安定であり幾度か廃位されはしたが、ポーランドとカトリック世界の拡大を目指し、ルーシやプルーセンへの進出を目論んだ。あだ名の「白公」は、美しい白髪の持ち主だったことに由来する。
レシェク1世は、教皇より十字軍参加の要請を受けた際に「パレスチナには蜂蜜酒もビールもない。よってポーランドの騎士は十字軍に加われない」と断ったという逸話を持つ。
November 23, 2024 at 10:10 PM
連休明けに人間ドックが控えているので、果物をたっぷり摂る。
November 22, 2025 at 7:08 AM
三連休初日は散髪してからのんびりする。
November 22, 2025 at 4:42 AM
Reposted by Vatanabeus
1718年11月22日、黒髭の異名で知られた海賊エドワード・ティーチがノースカロライナのオクラコーク湾で英軍艦パールと交戦し、パール艦長ロバート・メイナードに殺害される。黒髭は25ヶ所以上の刀傷や銃弾を受けながらも奮戦し、メイナードの剣をへし折るなど超人的な抵抗を見せたという。
November 21, 2024 at 8:41 PM
Reposted by Vatanabeus
1318年11月22日、トヴェリ公およびウラジーミル公ミハイル・ヤロスラヴィチがサライにおいて処刑される。ウズベク・ハンの後援を受けたモスクワ大公ユーリー3世と争い、その釈明のためサライに出頭した結果であった。死後正教会によって列聖され、トヴェリの守護聖人となった。
November 21, 2024 at 8:40 PM
三連休前夜。
November 21, 2025 at 10:31 AM
エチオピア。
黒糖くるみ、ドライオレンジ、ドライパイナップル。
November 21, 2025 at 8:44 AM
Reposted by Vatanabeus
1969年11月21日、UCLAとスタンフォード研究所の間にARPANETの恒久的なリンクが確立する。
これを記念し、11月21日は「インターネット記念日」とされる。
November 20, 2024 at 8:39 PM
Reposted by Vatanabeus
11月20日は、日本では「ピザの日」とされる。イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァの誕生日(1851年)に因む。
マルゲリータは芸術文化への支援や慈善活動に力を注ぎ庶民から敬愛されたが、食生活でもピッツァなど庶民の食事を好んで食べていたと伝わる。
November 19, 2024 at 8:51 PM