Tomoki Naka
@nacky7.bsky.social
59 followers 95 following 420 posts
仲 知喜 | he/him | August 26, 1971 ~ | Japan | Table-talk RPG |
Posts Media Videos Starter Packs
nacky7.bsky.social
ゴミ収集車から降りてきた女の子がパワーちゃんでした。作業服ですらなかった。玄関先に置いてあったホースリールを投入口にぶち込み凄まじい破砕音がして運転手が飛び降りていました(粗大ゴミだったと信じたい)。収集車が去った後で私は、長い髪がそのままでは作業中に危険であることを彼女にどう伝えるのが最善なのかしばらく悩んでいました。
nacky7.bsky.social
ゾシークRPGのキックスターターは断念。求めているボリュームじゃなかったです。もうちょっとZineぽいのがよかったかな。
nacky7.bsky.social
そもそも、ポルトガルという国について何も知らなかったことに気付かされます。大航海時代には名前が出てきますが、「いつの間にかいなくなった」程度の認識でした。こうして歴史を学んでみると、驚くことばかりです。特に、ポルトガルのどこか「ダメな感じ」に強く惹かれます。
www.hakusuisha.co.jp/book/b629994...
リスボン大地震 - 白水社
1755年、首都壊滅す──その地震は歴史を変えた1755年11月1日、万聖節の朝、ポルトガルの首都リスボンで発生した大地震は、大航海時代以来交易都市として栄えたこの街を一瞬にして壊滅させた。市内各所で
www.hakusuisha.co.jp
nacky7.bsky.social
WHERE IS MY HUSBAND!  勢いがあって面白い曲です。旦那が行方不明なのかと思ったが、結婚相手を夢見る歌でした。
nacky7.bsky.social
750でこの数だから、2000で配置するとかなり壮観になりそうです。15mmゲームが盛り上がるといいですね!
nacky7.bsky.social
そこはきっとリサーチしてのことだと思うのですが、逆に竹が必要だと判断されたのだとしたら面白いですね。日本をイメージしやすい植物なのかな。
nacky7.bsky.social
昨晩は疲労困憊で布団に入ったのですが、なぜかコンベンションでロールマスターのGMをするという微妙な悪夢にうなされました。
nacky7.bsky.social
かさ えらい(方言)
nacky7.bsky.social
アメリカ本国に「ウィザードリィTRPG」が存在しないのは、既にD&Dという「原作」があるからに他ならない。このため、日本の「ウィザードリィTRPG」は、非常にユニークなアダプテーションだと言えるだろう。私はこのWizのTRPG版を未経験なのだが、日本オリジナルの「トレボー戦役」といったキャンペーン群が、ウィザードリィ世界の拡張としてどのような評価・位置付けになるのか興味がある。
nacky7.bsky.social
一仕事終えた。お手当の弁当と缶ビールで夕食です。しあわせ。
nacky7.bsky.social
ウェズリー・スナイプスは『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』と『デッドプール&ウルヴァリン』でだいぶいじられている。
nacky7.bsky.social
『罪人たち』鑑賞。吸血鬼の特徴である「知性があり、日光で滅び、選ばれた仲間を作る」要素とゾンビの「知性がなく、誰にでも感染し、どんどん増える」という要素から表象のいいとこ取りしようとして、うまくいったのか、どうなのだろうか。ラストシーンの感覚はもろにインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアでした。どっかで、ウェズリー・スナイプス出て来んかな…と思ってた。
nacky7.bsky.social
アーカイブを掘り返しそうなので、パソコンを閉じます…
nacky7.bsky.social
親和の『ドラゴンマガジン』は、自作キャンペーンと運営に関する記事に力を入れていたように記憶している。しかし、個人的には自作するよりも、フォーゴトン・レルムやノウン・ワールドといった「公式ワールドガイド」を読みたかった。何度か手製のワールドマップを描いてみたものの、自分の知識の限界が目に見えてしまい、どうもしっくりこなかったのだ。結局、架空世界のガイドブックから現実世界への認知が広がったという側面も大いにある。
nacky7.bsky.social
コルバンの『未知なる地球』を読み進めるうちに(まだ数ページだが)、TRPGのワールドビルディングの歴史に興味が出た。特に、トールキンの準創造の概念の影響と、キャンペーンセッティングを自作するためのソースブックが、どのようなイメージのもとに創造プロセスを推奨していたのか、知りたくなった。
www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865...
未知なる地球――無知の歴史 18-19世紀
「地球」をめぐる想像力の歴史 深海、極地、高山、火山、氷河、高空、そして地下……地球上で、人間が到達できず、知ることのできない領域は、夢と恐怖と想像力の強烈な源泉となってきた。過去の人間が「知らなかったこと」を見極めることで、その感性と世界観の再現に挑む、「感性の歴史」の第一人者によるスリリングな意欲作。
www.fujiwara-shoten-store.jp
nacky7.bsky.social
Duolingoで「Oh no, There is a spider in my salad!」という文を目にするたびに、若い頃喫茶店でバイトしていた時の非常に気まずい記憶がフラッシュバックします。
nacky7.bsky.social
Guards Of Traitor’s Tollのルールブックだけでも読んでみたい。
nacky7.bsky.social
パソコン作業中はよくBBCラジオを聴いてるのですが、ベネディクト・カンバーバッチがするっと出演して映画の宣伝して好きな音楽の話をしてするっといなくなったのには、ローカルの空気を感じた。
Reposted by Tomoki Naka
evilhat.bsky.social
Historian @shannonappelcline.bsky.social spent nearly a decade researching the history behind each and every release TSR put out for OD&D, AD&D 1e, and Basic D&D.
How many products does Designers & Dragons: Origins cover?
Answer: this many.
Follow the project here:
www.backerkit.com/call_to_acti...
A tiled mosaic of over 320 products released by TSR for OD&D, AD&D 1e, and Basic D&D. From the first copy of Chainmail to the digital release of Orc's Head.