🎃奈華🎃𝓒𝓱𝓸𝓬𝓸𝓵𝓪𝓽(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝✧)໒꒱
@nagepixel.bsky.social
100 followers 49 following 640 posts
❄︎ ふわふわもこもこなオリジナルキャラクター、ショコラちゃんとゆくドットえかきみならい...!おもにオリジナルやフォロワーさんのキャラクターのファンアートをかいています!たまに版権もあり! ❄︎ Pixivアーカイブ▷ https://www.pixiv.net/users/19555926
Posts Media Videos Starter Packs
nagepixel.bsky.social
きょうはユニランのコミュニティデーです!
楽しみましょう!(・◇・)
nagepixel.bsky.social
第10世代の舞台がアメリカ2回目(ロサンゼルスとか西部方面)で東部ニューヨークのBWリメイクorLEGENDSにそのまま繋がる予想をしている 記念すべき10作目+30周年の大台なので舞台もハデ目な地域になりそうなんですよね
nagepixel.bsky.social
XY、遺伝子とか染色体→メガシンカにかかってるタイトル名だと思ってたけどXYZまで揃うと座標軸→3D化としても成立するな
nagepixel.bsky.social
Today見たけどXY12周年か〜!ポケモンZが出るまで12年かかりました...
nagepixel.bsky.social
🍷突発キャラデザチャレンジ バーテンダーさん
nagepixel.bsky.social
金ローE.T.やってるじゃん!最後に見たE.T.がRTAinJapanの砂漠に不法投棄されたアレだったのでクオリティの上がりように笑ってしまう
nagepixel.bsky.social
正の反対としての負と呼ぶのは語弊があるかも 「不要なもの」が自分の言いたかったニュアンスです
nagepixel.bsky.social
お友達軍団の経験をせずに人の親になったケル、子供が学校に通い始めた頃からマズいことになりそうなので不謹慎ながらあの事件があって兄貴と衝突したのが救いだったのかも マイナスやネガティブを「絶対的な負」に置かせる大人は信頼できないよ
Reposted by 🎃奈華🎃𝓒𝓱𝓸𝓬𝓸𝓵𝓪𝓽(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝✧)໒꒱
onnepaskur1.bsky.social
ケルが「あ、俺のやり方ってこのままだとダメなんかな」と気が付いたのは明らかヒロを激怒させてしまった時だろうけど、それよりも前から主人公くんっていう全くタイプの違う人間と行動していたことが下敷きになってて、変な拗らせ方をしなかったんじゃないかなとも思っています
似たタイプで集まって育った上流の方達、そもそもよくわかんない相手からは徹底して逃げたり相手を変えさせようとする傾向がある…(でも悪い人というわけではないから難しい。人間無理)
onnepaskur1.bsky.social
いわゆるジョックの人たちとか、日本だと一軍とか呼ばれたりするみたいですけど、彼らも別に周囲への嫌味とかではなく「普通にやることやってたらこのくらいにはなるでしょ??じゃあなってない人は努力が足りないのでは」と本気で思っていることもあるわけで…。
そういうときに、信頼している友達だったり自分の家族が「そうじゃなかった」経験をしたかどうかで、〝正論をどう伝えるか?〟の選択肢が初めてポップしているような、そんな気がしているんですよね。
やなせ先生の理論をお借りすると心の予防接種とでも言えるのかな、これ
nagepixel.bsky.social
⚔️💀テディ(MOTHER1)!
俺達の永遠のアニキ!
年長者としてしっかり先導しつつも、あくまで「もうひとりのともだち」 という関係で子どもたちに接してくれる...
壮絶な過去も含めて、歳を重ねるごとに深みを帯びていくキャラです... #10月10日はテディの日
nagepixel.bsky.social
たかし先生の菌を知らないまま部屋から出たら死んでしまうという例えは有名だけど、実際のところ菌に侵された人を見て救おうとするけど菌を知らなすぎて宿主もろとも殺してしまうパターンがありえそう 中盤の現実ケル→オーブリーはこれに感じた
nagepixel.bsky.social
ケルみたいな原液タイプのいいやつを想うたびにやなせたかし先生の無菌室とバイ菌の話を思い出してしまう、奇妙なことだけど闇への免疫が必要なのは心の強い側の人間なのかもしれない
nagepixel.bsky.social
あれZ-Aもう来週じゃん!?ポカブのニックネームはカブラヤでいきたいかも(火豚→戦いの火蓋→合戦を告げる鏑矢)(前作LEGENDSのモクロー→ヘペライと弓矢由来が統一されて美しいかと)
nagepixel.bsky.social
Nintendo作品の映像化、GC時代とWiiU時代にけっこう出てて地味にだいぶ出揃ってるんですよね(F-ZEROが年単位で地上波枠取ってたの今振り返るとすごいな)
nagepixel.bsky.social
ピクミンの映像Nintendo picturesの技術デモだったのか!イルミとかDisneyと見まがうほどの映像表現が内製で作れてるのは確かにかなり凄いな 今後の展開に期待...!
nagepixel.bsky.social
ケルみたいな原液タイプのいいやつを想うたびにやなせたかし先生の無菌室とバイ菌の話を思い出してしまう、奇妙なことだけど闇への免疫が必要なのは心の強い側の人間なのかもしれない
Reposted by 🎃奈華🎃𝓒𝓱𝓸𝓬𝓸𝓵𝓪𝓽(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝✧)໒꒱
onnepaskur1.bsky.social
ケルってもしヒロとの一件がないまま大人になって、その時にはじめましてで出会ったとするとお友達の誰とも仲良くなれなそうに思っており…(ようは子供のうちに出会ったからああなれたってだけだし、辛い目にあったからこそ相手を理解する努力の必要性に気が付いたタイプと言いたい)
nagepixel.bsky.social
🐬🎶るんるん!
バンドウイルカは水族館の花形...!
きょうはミュージックビデオが公開されるそうで...!たのしみ〜!! #アクおどあーと
nagepixel.bsky.social
ピクミン、ゲーム性低めで続けやすいBloomとか都内だとJR車内広告のクイズコーナーとかもあったりして普段ゲームを遊ばない人とか小さなお子さんにもけっこう人気があったりするので、マリオと抱き合わせても納得感があるポジションかも
nagepixel.bsky.social
人間側のキャラデザがめっちゃイルミだし映画説有力だけど、マリオギャラクシームービーの同時上映短編とかかな...?最近の映画だとあんまり見ないけどメインムービーで大団円を迎えた後の10n分同時上映でほのぼのしたショート作品が見られるデザート感好きだったな...
nagepixel.bsky.social
そういえばピクミンBloomが「端末越しでピクミンが見えるようになるアプリ」とかそんな感じのゲームだったな...
nagepixel.bsky.social
Close to you、やっぱりピクミン関連なのか...!ピクミン、現実の身のまわりにもホントはたくさんいるけど我々の世界とはレイヤーが若干違う存在なので人間には見えない、みたいな生き物という知見を得た
nagepixel.bsky.social
🐚🍒ヤドカリちゃん!
ある意味この作品のヒロイン?かわいいマスコットなだけじゃない、人気投票上位も納得の健気なキャラでハートを掴まれちゃいました! #アクおどあーと
nagepixel.bsky.social
透明化できるピクミンがいて赤ちゃんの遊び相手になってる、みたいなのが一番納得いくかも
nagepixel.bsky.social
Nintendo Todayからいきなり飛んできた謎の赤ちゃんの映像、なんだこれ...BGMはピクミンの鼻唄っぽいんだけどデザインはイルミマリオみがあるし(キャラもそこはかとなくロゼッタ感)、赤ちゃんのそばで物がひとりでに動くのはMOTHERのサイコパワーが目覚める描写に通じるところがある