鳥と切子とKIRIKO TORIKO
Traditional Edo-kiriko craftsman
Ryoko Nakamiya
https://www.kirikotoriko.com
素晴らしい作品にこのような形で関われたこと、大変光栄です。
お声がけいただきありがとうございました。
#海に眠るダイヤモンド
川下は季節の終わりが楽しいんだよ
川下は季節の終わりが楽しいんだよ
1本ずつ磨くので時間はかかるけど、その分いい感じの艶になるんだよ
1本ずつ磨くので時間はかかるけど、その分いい感じの艶になるんだよ
これもいつかペリカンのケースに入れ替えたい。
ケース自体が大きいから場所は取るけど壊れる方が嫌なので。
これもいつかペリカンのケースに入れ替えたい。
ケース自体が大きいから場所は取るけど壊れる方が嫌なので。
かっこよくはできてるんだけど、なにせカットが深いからか谷のいちばん深い部分に磨き残し発見...。
かっこよくはできてるんだけど、なにせカットが深いからか谷のいちばん深い部分に磨き残し発見...。
あの辺を一掃するフィードってもうあったりしますか??
あったら教えてください🙏
あの辺を一掃するフィードってもうあったりしますか??
あったら教えてください🙏
使用例2:プレゼントをしのばせてヤクと一緒に贈る…など
使用例2:プレゼントをしのばせてヤクと一緒に贈る…など
背中についた積荷のフタをとると、ちょっとした小物をいれられます。
口に葉っぱをくわえることもできます。
「続・彩りとぬくもり展」に持っていきます。
#続・彩りとぬくもり展
#彩りとぬくもり展
背中についた積荷のフタをとると、ちょっとした小物をいれられます。
口に葉っぱをくわえることもできます。
「続・彩りとぬくもり展」に持っていきます。
#続・彩りとぬくもり展
#彩りとぬくもり展
4 to 8 pounds: 24 hours
8 to 12 pounds: 36 hours
12 to 16 pounds: 4 days
16 to 20 pounds: 5 days
20 to 24 pounds: 6 days
4 to 8 pounds: 24 hours
8 to 12 pounds: 36 hours
12 to 16 pounds: 4 days
16 to 20 pounds: 5 days
20 to 24 pounds: 6 days
病気とその他諸々が重なった時に、周りの友人やお世話になってる人達が気落ちしないように独立を勧めてくれたり、手伝ってくれたからできたんだけど、元いた会社にも急に抜けることになったりで迷惑をたくさんかけたから美談にするような話ではないと思ってて嫌だったのを急に思い出した。
そしたら四十代前半で、やっばー!ウッカリしてたら死んでたわ〜!!を経験しちゃっので意外とそこまで長く生きてるって安易に思ってた自分に気づいちゃって。
そこからは、なんにも分からないまま突っ走るように生きてる気がする。
前も何も分からなかったけど、今は余計になんにも分からないの総量が増えてる。こわいこわい
病気とその他諸々が重なった時に、周りの友人やお世話になってる人達が気落ちしないように独立を勧めてくれたり、手伝ってくれたからできたんだけど、元いた会社にも急に抜けることになったりで迷惑をたくさんかけたから美談にするような話ではないと思ってて嫌だったのを急に思い出した。
積荷などをつけて、ツノを曲げたら完成です
積荷などをつけて、ツノを曲げたら完成です
再現のためと、持ちやすさや使いやすさを感じるために、できるだけ1つは手元に残すようにしてる。
商品として全部売っちゃうから自分の作ったものを使わない人も多いけど、私は使うよ。そうしないと使う人の目線で作れないからね。
spectacleはあと数年作れないかなぁ。
同じ素材はあるんだけど、厚みがないと作れない。厚いやつは全部これにしちゃったんだよね。今ある素材を全部使い切るまでは再販出来ない。
再現のためと、持ちやすさや使いやすさを感じるために、できるだけ1つは手元に残すようにしてる。
商品として全部売っちゃうから自分の作ったものを使わない人も多いけど、私は使うよ。そうしないと使う人の目線で作れないからね。
spectacleはあと数年作れないかなぁ。
同じ素材はあるんだけど、厚みがないと作れない。厚いやつは全部これにしちゃったんだよね。今ある素材を全部使い切るまでは再販出来ない。
目が見えなくなったり、筋力が落ちたりは誰にでも起きることで、腕が良かった人ほど落胆も大きい。
でも最近はデイビッド ホックニーみたいになりたいなと思う。iPad使ったり、大きな絵を書いたりを88歳でも続けてて、繊細な超絶技巧みたいな絵じゃなくても描き続ける方法を選んで続けてるのは凄いなあと感心するばかり。ああいう風に歳を重ねていきたいねえ
目が見えなくなったり、筋力が落ちたりは誰にでも起きることで、腕が良かった人ほど落胆も大きい。
でも最近はデイビッド ホックニーみたいになりたいなと思う。iPad使ったり、大きな絵を書いたりを88歳でも続けてて、繊細な超絶技巧みたいな絵じゃなくても描き続ける方法を選んで続けてるのは凄いなあと感心するばかり。ああいう風に歳を重ねていきたいねえ