なんなん
banner
nam2.bsky.social
なんなん
@nam2.bsky.social
#想い出ダム 26
石徹白ダム-いとしろ 福井県大野市角野前坂
P/重力式アーチ 九頭竜川水系石徹白川
全体の曲線美と、堤体表面の渋さとかもうたまりません。
📷2022年7月 (No.396)
November 1, 2025 at 11:10 AM
#想い出ダム 25
丸山ダム-まるやま 岐阜県加茂郡八百津町
FP/重力式コンクリート 木曾川水系木曾川
この時は4門放流中でした。以前の展望台からだと一番手前(右岸側)がよく見えなかったのですが、この新展望台(まるっとテラス)からは正面全体がよく見えます。
📷2023年5月 (No.504)
October 20, 2025 at 10:29 AM
#想い出ダム 24
釜口水門-かまぐちすいもん
※ダムカードはありますが、いわゆるダムではありません。
諏訪湖への流入河川は31ありますが、出口はこの釜口水門だけです。
諏訪湖は構造湖で観光地としても有名ですが、天竜川の起点でもあり、歴史や文化、民俗史的にも、そして自身の第2の郷土愛みたいなものも感じる素敵で大切な場所です。
📷2024年6月 (No.804)
October 17, 2025 at 11:31 AM
#想い出ダム 23
二津野ダム-ふたつの 奈良県吉野郡十津川村
P/アーチ 新宮川水系十津川
奈良県のこのエリアは初めて訪問しました。曲線を描いたアーチダムは美しいんだなーなんて素直に感じたのと、ゲートの中に放流用のゲートがあるのを知って驚きでした。
📷2022年12月 (No.439)
October 16, 2025 at 11:37 AM
#想い出ダム 22
徳山ダム-とくやま 岐阜県揖斐郡揖斐川町
FNWIP/ロックフィル 木曾川水系揖斐川
ダム湖の写真ももちろんあるのですが、堤体周りや見学施設の写真を多く撮っていることに気が付かされます。
📷2020年12月 (No.107)
October 14, 2025 at 12:31 PM
乱数で数字を発生させて、
自身の訪問番号のダムをここに貼っています。

同じようなダムがいっぱい出てくるのはご容赦ください。
同じ訪問番号はもし出たら弾く予定
October 7, 2025 at 10:20 AM
#想い出ダム 21
徳山ダム-とくやま 岐阜県揖斐郡揖斐川町
FNWIP/ロックフィル 木曾川水系揖斐川
大きすぎて画角に収まらないダムの堤体を表現したくて、動画で模索していたような記憶があります。
📷2021年4月 (No.180)
October 7, 2025 at 10:14 AM
#想い出ダム 20
西平ダム-にしだいら 岐阜県揖斐郡揖斐川町
P/重力式コンクリート 木曾川水系揖斐川
前日までの雨で放流していました。
📷2021年5月 (No.205)
October 6, 2025 at 11:11 AM
#想い出ダム 19
兼山ダム-かねやま 岐阜県加茂郡八百津町
P/重力式コンクリート 木曾川水系木曾川
記録上僕にとって初訪問の兼山ダムでした。
📷2020年10月 (No.77)
October 4, 2025 at 10:03 AM
#想い出ダム 18
小里川ダム-おりがわ 岐阜県瑞浪市陶町
FNP/重力式コンクリート 庄内川水系小里川
ライトアップイベントにて記念カードをいただきました。
📷2023年12月 (No.631)
October 1, 2025 at 12:00 PM
#想い出ダム 17
小里川ダム-おりがわ 岐阜県瑞浪市陶町
FNP/重力式コンクリート 庄内川水系小里川
雨に濡れた堤体が魅力的に見えました。
📷2025年8月 (No.1169)
September 30, 2025 at 11:19 AM
#想い出ダム 16
安濃ダム-あのう 三重県津市芸濃町
A/重力式コンクリート 安濃川水系安濃川
布目ダムの見学会の帰りに立ち寄りました。水位が低いように感じられました。
📷2025年8月 (No.1156)
September 25, 2025 at 12:44 PM
#想い出ダム 15
蔵王ダム-ざおう 滋賀県蒲生郡日野町
A/ロックフィル 淀川水系日野川
4回目の訪問でした。きちんと環境整備されている印象でした。
📷2025年6月 (No.1112)
September 24, 2025 at 12:27 PM
#想い出ダム 14
美和ダム-みわ 長野県伊那市高遠町
FAP/重力式コンクリート 天竜川水系三峰川
小渋ダムからR152(分杭峠)を抜けてやって来ました。
洪水バイパストンネル、分派堰など見どころの多いダムです。
📷2025年8月 (No.1165)
September 23, 2025 at 10:03 AM
#想い出ダム 13
坂本ダム-さかもと 群馬県安中市松井田町坂本
N/重力式コンクリート 利根川水系碓氷川
僕の好きな頭文字Dの聖地のひとつである碓氷峠のすぐ側にありました。
元々は砂防ダムだったのですね。
📷2025年1月 (No.1004)
September 22, 2025 at 11:30 AM
#想い出ダム 12
牧尾ダム-まきお 長野県木曽郡木曽町三岳
AWIP/ロックフィル 木曾川水系王滝川
自身初訪問。子供のころに学校で教わったと思う、愛知用水の水がめの認識。堤体部分と、洪水吐が設置された部分が、何だか別々のものに見えて、ダムって色々なんだなーと薄っすらと感じ始めた想い出。
📷2019年9月 (No.27)
September 20, 2025 at 11:10 AM
#想い出ダム 11
松川ダム-まつかわ 長野県飯田市上飯田
FNW/重力式コンクリート 天竜川水系松川
自身2度目の松川ダム。山が色づき始めていました。
この時はまだ土砂バイパスの存在を知らなかった。
📷2020年11月 (No.88)
September 19, 2025 at 12:35 PM
#想い出ダム 10
奥裾花ダム-おくすそばな 長野県長野市鬼無里
FWP/重力式コンクリート 信濃川水系裾花川
この頃はただドライブしてダムを巡るだけで、ダムをちゃんと見ていなかったと、今さらながらに思う。
📷2019年9月 (No.20)
September 18, 2025 at 12:15 PM
#想い出ダム 9
湯川ダム-ゆかわ 長野県北佐久郡御代田町
FN/重力式コンクリート 信濃川水系湯川
長野県企業局のスタンプラリーにて自身2回目の訪問。
ダム堤体をまともに見ることが出来るビューポイントはよく分からず。。
📷2023年8月 (No.577)
September 17, 2025 at 11:58 AM
#想い出ダム 8
石徹白ダム-いとしろ 福井県大野市角野前坂
P/重力式アーチ 九頭竜川水系石徹白川
美しい全門越流を見ることが出来ました。
所在地は福井県ですが、ほぼ岐阜と福井の県境の山深い場所で、冬が厳しいエリアでもあります。携帯の電波は圏外で、秘境感も味わえます。
ダムカードがあるのが嬉しいですね。
📷2021年8月 (No.274)
September 16, 2025 at 10:58 AM
#想い出ダム 7
新宮ダム-しんぐう 愛媛県四国中央市新宮町
FAIP/重力式コンクリート 吉野川水系銅山川
銅山川3ダムの一つで、富郷ダム~柳瀬ダムからのタフなドライブコースを抜けてたどり着いた時は嬉しかったです。
ゲートも赤いのですが、ゲート周りの枠の朱色が印象的でした。
📷2024年12月 (No.967)
September 15, 2025 at 11:13 AM
#想い出ダム 6
小渋ダム-こしぶ 長野県下伊那郡松川町
FNAP/アーチ 天竜川水系小渋川
自身3回目の小渋ダムは、天端の中央付近で重機が何かの作業をしている光景に出会い何だか興奮しました。
薄いダムの印象でしたが、重機が乗っても大丈夫!W
📷2020年10月 (No.80)
September 13, 2025 at 10:30 AM
#想い出ダム 5
大井ダム-おおい 岐阜県恵那市大井町
P/重力式コンクリート 木曾川水系木曾川
この日は中央付近のゲートから4門放流していました。
📷2023年3月 (No.477)
September 12, 2025 at 11:45 AM
#想い出ダム 4
谷山防災溜池-たにやま ぼうさいためいけ 岐阜県可児郡御嵩町
FA/重力式コンクリート 木曾川水系谷山川
本堤を近くから見学したかったのですが、近づく方法がよく分かりませんでした。
1枚目左側が副堤で、アースダムの扱いで、ここは天端を歩くことが出来ました。
📷2025年3月 (No.1041)
September 11, 2025 at 11:41 AM
#想い出ダム 3
兼山ダム-かねやま 岐阜県加茂郡八百津町
P/重力式コンクリート 木曾川水系木曾川
朝7時の陽ざしを浴びる堤体がカッコ良かったです。
📷2021年5月 (No.211)
September 10, 2025 at 11:32 AM